【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。

 

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

当第1四半期連結会計期間において、当社の連結子会社であった株式会社サロンセルフィットは、同じく連結子会社である株式会社セルフィットを存続会社とする吸収合併により消滅したため、連結の範囲から除外しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 当社グループにおいては、運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行6行と当座貸越契約等を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度
(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間
(2024年3月31日)

当座貸越極度額及び

貸出コミットメントの総額

6,910,000

千円

6,490,000

千円

借入実行残高

2,866,817

 

2,400,000

 

差引額

4,043,182

 

4,090,000

 

 

 

2 保証債務

前連結会計年度 (2023年12月31日)

株式会社Diverseの一部の賃貸借契約に基づく家賃について、連帯保証人となっております。連帯保証期間は、当連結会計年度末から10カ月であります。

 

当第1四半期連結会計期間 (2024年3月31日)

株式会社Diverseの一部の賃貸借契約に基づく家賃について、連帯保証人となっております。連帯保証期間は、当第1四半期連結会計年度末から7カ月であります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

92,688

千円

135,900

千円

のれん償却額

62,334

 

41,358

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月24日
定時株主総会

普通株式

241,403

6.00

2022年12月31日

2023年3月27日

利益剰余金

 

 

2.基準日が第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月25日
定時株主総会

普通株式

232,694

6.00

2023年12月31日

2024年3月26日

利益剰余金

 

 

2.基準日が第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結
損益計算書
計上額

加盟店事業

直営店事業

マッチング

事業

ライフデザイン事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転されるサービス

502,201

661,238

276,377

194,289

1,634,107

1,634,107

一定の期間にわたり移転されるサービス

278,204

1,389,887

176,471

328,804

2,173,367

2,173,367

顧客との契約

から生じる取引

780,406

2,051,125

452,848

523,093

3,807,474

3,807,474

その他の収益

56,884

56,884

56,884

外部顧客への

売上高

780,406

2,051,125

452,848

579,978

3,864,358

3,864,358

セグメント間の内部売上高
又は振替高

29,037

8,876

10,785

48,699

48,699

809,444

2,060,002

463,633

579,978

3,913,058

48,699

3,864,358

セグメント利益

446,528

339,437

18,169

111,883

916,019

381,459

534,559

 

(注) 1.セグメント利益の調整額△381,459千円には、セグメント間取引消去865千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△382,325千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.「その他の収益」は、「金融商品に関する会計基準」(企業会計基準第10号 2019年7月4日)に基づく金融商品に係る取引及び「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に基づく不動産賃貸収入等であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結
損益計算書
計上額

加盟店事業

直営店事業

マッチング

事業

ライフデザイン事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転されるサービス

528,166

717,753

241,300

358,499

1,845,720

1,845,720

一定の期間にわたり移転されるサービス

306,073

1,421,228

172,463

461,684

2,361,448

2,361,448

顧客との契約

から生じる取引

834,240

2,138,981

413,763

820,183

4,207,168

4,207,168

その他の収益

47,553

47,553

47,553

外部顧客への

売上高

834,240

2,138,981

413,763

867,737

4,254,722

4,254,722

セグメント間の内部売上高
又は振替高

36,491

13,007

12,200

61,699

61,699

870,731

2,151,989

425,963

867,737

4,316,421

61,699

4,254,722

セグメント利益

572,203

392,407

40,206

126,974

1,131,792

467,914

663,877

 

(注) 1.セグメント利益の調整額△467,914千円には、セグメント間取引消去150千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△468,064千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.「その他の収益」は、「金融商品に関する会計基準」(企業会計基準第10号 2019年7月4日)に基づく金融商品に係る取引及び「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に基づく不動産賃貸収入等であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

9円09銭

12円54銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

365,562

481,323

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益
(千円)

365,562

481,323

普通株式の期中平均株式数(株)

40,232,894

38,380,505

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。

 

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。