第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

  当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人アリアによる四半期レビューを受けております

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,130,645

878,974

受取手形及び売掛金

533,463

823,030

商品

538,365

485,366

前渡金

452,686

453,772

未収消費税等

437,945

483,883

その他

129,767

90,981

貸倒引当金

19,961

31,138

流動資産合計

3,202,913

3,184,870

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物附属設備(純額)

7,172

7,715

車両運搬具(純額)

1,668

1,251

工具、器具及び備品(純額)

507

473

土地

38,144

38,144

有形固定資産合計

47,493

47,585

無形固定資産

 

 

のれん

106,469

100,081

その他

3,417

3,556

無形固定資産合計

109,887

103,638

投資その他の資産

 

 

長期未収入金

16,823

16,823

その他

14,967

23,421

貸倒引当金

16,970

16,851

投資その他の資産合計

14,820

23,393

固定資産合計

172,200

174,616

資産合計

3,375,113

3,359,487

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

52,972

128,263

1年内返済予定の長期借入金

5,904

1,476

未払金

91,150

75,798

未払法人税等

20,300

506

未払消費税等

26,072

9,492

前受金

16,659

20,617

預り金

6,558

25,387

その他

10,629

10,242

流動負債合計

230,246

271,783

固定負債

 

 

長期借入金

12,792

15,744

その他

7,219

6,561

固定負債合計

20,011

22,305

負債合計

250,257

294,088

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

30,000

30,000

資本剰余金

2,902,119

2,902,119

利益剰余金

192,786

133,920

自己株式

672

677

株主資本合計

3,124,234

3,065,362

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

1,178

890

その他の包括利益累計額合計

1,178

890

新株予約権

1,800

926

純資産合計

3,124,856

3,065,398

負債純資産合計

3,375,113

3,359,487

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

1,506,063

4,712,696

売上原価

1,434,218

4,551,237

売上総利益

71,845

161,459

販売費及び一般管理費

124,029

220,856

営業損失(△)

52,184

59,397

営業外収益

 

 

受取利息

6

4

為替差益

5,611

2,625

その他

98

1,680

営業外収益合計

5,715

4,310

営業外費用

 

 

支払利息

1,442

61

支払手数料

7,995

2,850

その他

200

359

営業外費用合計

9,638

3,272

経常損失(△)

56,107

58,359

税金等調整前四半期純損失(△)

56,107

58,359

法人税、住民税及び事業税

459

506

法人税等合計

459

506

四半期純損失(△)

56,567

58,866

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

56,567

58,866

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純損失(△)

56,567

58,866

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

955

287

その他の包括利益合計

955

287

四半期包括利益

57,523

58,578

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

57,523

58,578

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

 該当事項はありません。

 

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 該当事項はありません。

 

 

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれん償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

減価償却費

411千円

844千円

のれん償却額

940

6,388

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.配当に関する事項

  該当事項はありません。

2.株主資本の金額の著しい変動

  当社は、2023年3月3日付で、第三者割当増資による払込を受け、資本金及び資本剰余金がそれぞれ650,295千円増加しております。

  その結果、当第1四半期連結累計期間末において資本金が2,756,302千円、資本剰余金が3,060,081千円となっております。

 

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.配当に関する事項

  該当事項はありません。

2.株主資本の金額の著しい変動

  該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注2)

 

資源エネルギー事業

リユース事業

環境事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

44,899

1,379,335

81,828

1,506,063

1,506,063

外部顧客への

売上高

44,899

1,379,335

81,828

1,506,063

1,506,063

セグメント間の

内部売上高又は

振替高

44,899

1,379,335

81,828

1,506,063

1,506,063

セグメント利益

又は損失(△)

16,243

9,078

9,673

16,839

69,023

52,184

(注)1 セグメント利益又は損失(△)の調整額には、各報告セグメントに帰属しない全社費用が含まれております。

2 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注2)

 

資源エネルギー事業

リユース事業

環境事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

372,440

4,193,795

146,461

4,712,696

4,712,696

外部顧客への

売上高

372,440

4,193,795

146,461

4,712,696

4,712,696

セグメント間の

内部売上高又は

振替高

372,440

4,193,795

146,461

4,712,696

4,712,696

セグメント利益

又は損失(△)

38,848

5,461

21,472

11,915

47,482

59,397

(注)1 セグメント利益又は損失(△)の調整額には、各報告セグメントに帰属しない全社費用が含まれております。

2 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 当第1四半期連結会計期間において、従来「IT関連事業」としていた報告セグメントの名称を、「リユース事業」に変更しております。なお、報告セグメントの名称の変更によるセグメント情報に与える影響はありません。また、前第1四半期のセグメント情報は変更後の名称で記載しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

(1) 1株当たり四半期純損失(△)

△0円22銭

△0円20銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△56,567

△58,866

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△56,567

△58,866

普通株式の期中平均株式数(株)

250,205,122

282,853,154

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

(算定上の基礎)

 

 

普通株式増加数(株)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事業はありません。

 

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。