(3) 【四半期キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前第2四半期累計期間
(自 2022年10月1日
至 2023年3月31日)
当第2四半期累計期間
(自 2023年10月1日
至 2024年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前四半期純利益
132,760
65,753
減価償却費
47,900
80,571
受取利息及び受取配当金
△2
△6
補助金収入
△56
―
受取補償金
△1,206
△1,950
支払利息
524
727
売掛金の増減額(△は増加)
△19,578
△29,847
前払費用の増減額(△は増加)
△54
4,786
棚卸資産の増減額(△は増加)
86
△1,995
貯蔵品の増減額(△は増加)
△36
△4,863
買掛金の増減額(△は減少)
29,406
80,780
契約負債の増減額(△は減少)
94,697
△38,923
預り金の増減額(△は減少)
△3,733
6,383
未払費用の増減額(△は減少)
4,008
△2,789
未払金の増減額(△は減少)
1,784
4,015
その他
△3,965
△2,684
小計
282,534
159,958
利息及び配当金の受取額
2
6
利息の支払額
△524
△645
補助金の受取額
56
補償金の受取額
1,206
1,980
法人税等の還付額
338
法人税等の支払額
△675
△101,750
282,939
59,548
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出
△102,963
△127,630
無形固定資産の取得による支出
△55,692
△62,008
敷金の回収による収入
120
差入保証金の差入による支出
△12,060
△8,000
投資有価証券の取得による支出
△10,000
△170,596
△207,638
財務活動によるキャッシュ・フロー
長期借入金の返済による支出
△25,236
△30,426
新株予約権の行使による株式の発行による収入
28,627
△1,798
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
87,107
△149,888
現金及び現金同等物の期首残高
521,446
1,204,026
現金及び現金同等物の四半期末残高
※1 608,553
※1 1,054,138