第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。なお当社は当第2四半期連結会計期間より四半期連結財務諸表を作成して いるため比較情報を記載しておりません

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

(単位:千円)

 

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

流動資産

 

現金及び預金

878,525

売掛金

1,759,769

仕掛品

318,794

前払費用

59,587

未収還付法人税等

92,162

その他

444

流動資産合計

3,109,285

固定資産

 

有形固定資産

 

建物

122,174

減価償却累計額

14,133

建物(純額)

108,041

工具、器具及び備品

39,942

減価償却累計額

17,475

工具、器具及び備品(純額)

22,466

有形固定資産合計

130,507

無形固定資産

 

のれん

223,777

ソフトウエア

77,662

ソフトウエア仮勘定

17,380

無形固定資産合計

318,820

投資その他の資産

 

繰延税金資産

52,601

その他

184,391

投資その他の資産合計

236,993

固定資産合計

686,321

資産合計

3,795,607

 

 

 

 

(単位:千円)

 

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

流動負債

 

買掛金

309,921

短期借入金

700,000

1年内返済予定の長期借入金

45,000

未払金

91,421

未払費用

252,503

未払法人税等

33,173

賞与引当金

69,540

預り金

51,712

その他

41,263

流動負債合計

1,594,537

固定負債

 

長期借入金

255,000

退職給付に係る負債

13,174

固定負債合計

268,174

負債合計

1,862,711

純資産の部

 

株主資本

 

資本金

334,897

資本剰余金

285,697

利益剰余金

1,312,603

自己株式

302

株主資本合計

1,932,895

その他の包括利益累計額

 

その他の包括利益累計額合計

非支配株主持分

純資産合計

1,932,895

負債純資産合計

3,795,607

 

(2)【四半期連結損益及び包括利益計算書】

【第3四半期連結累計期間】

 

(単位:千円)

 

当第3四半期連結累計期間

(自2023年7月1日

至2024年3月31日)

売上高

4,695,143

売上原価

3,591,341

売上総利益

1,103,802

販売費及び一般管理費

1,094,896

営業利益

8,906

営業外収益

 

受取利息

8

受取保険金

572

助成金収入

277

その他

51

営業外収益合計

910

営業外費用

 

支払利息

2,897

株式交付費

90

営業外費用合計

2,987

経常利益

6,828

特別損失

 

投資有価証券評価損

19,999

特別損失合計

19,999

税金等調整前四半期純損失(△)

13,171

法人税等

10,931

四半期純損失(△)

24,102

(内訳)

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

24,102

非支配株主に帰属する四半期純利益

その他の包括利益

 

四半期包括利益

24,102

(内訳)

 

親会社株主に係る四半期包括利益

24,102

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(1)連結の範囲の重要な変更

 第2四半期連結会計期間より株式会社アヴァンセ・アジルの100%の株式を取得したため連結の範囲に含めております

 

(2)持分法適用の範囲の重要な変更

  該当事項はありません

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積もり、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ コミット型シンジケートローン

 当社は、運転資金を安定的かつ効率的に調達するために、株式会社みずほ銀行をアレンジャーとした取引先金融機関4行とコミット型シンジケートローン契約を締結しております。借入未実行残高は次のとおりであります。

 

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

シンジケートローン契約総額

1,500,000千円

借入実行残高

700,000

差額

800,000

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

   当第3四半期連結累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)およびのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

30,041千円

のれん償却額

7,218千円

 

(株主資本等関係)

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

当社グループはインフラテック事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

区分

インフラテック事業

合計

モバイルエンジニアリングサービス

2,653,317

2,653,317

IoTエンジニアリングサービス

1,657,918

1,657,918

その他

383,907

383,907

顧客との契約から生じる収益

4,695,143

4,695,143

その他の収益

-

-

外部顧客への売上高

4,695,143

4,695,143

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

  至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△12円95銭

(算定上の基礎)

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△24,102

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△24,102

普通株式の期中平均株式数(株)

1,861,563

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

-

(注)当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期利益については潜在株式が存在するものの1株 当たり四半期純損失であるため記載しておりません

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。