第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、かなで監査法人による四半期レビューを受けております。

 

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

872,955

493,770

受取手形及び売掛金

529,947

543,163

商品及び製品

163,359

182,714

仕掛品

30,905

51,297

原材料及び貯蔵品

44,466

44,835

前払費用

27,641

25,499

未収還付法人税等

7,217

1

その他

3,785

28,974

貸倒引当金

3,282

2,562

流動資産合計

1,676,994

1,367,695

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

1,267,349

1,266,350

機械装置及び運搬具

1,238,489

1,258,958

工具、器具及び備品

111,159

114,597

土地

520,100

520,100

リース資産

459,829

331,987

建設仮勘定

4,584

49,180

減価償却累計額

1,697,065

1,695,496

有形固定資産合計

1,904,447

1,845,679

無形固定資産

15,092

19,688

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

20,000

20,000

繰延税金資産

51,413

47,192

敷金及び保証金

123,002

194,660

その他

20,001

25,588

貸倒引当金

27,888

34,296

投資その他の資産合計

186,529

253,144

固定資産合計

2,106,068

2,118,512

資産合計

3,783,063

3,486,207

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

189,384

191,923

短期借入金

100,000

50,000

1年内返済予定の長期借入金

481,980

450,544

リース債務

71,316

67,125

未払金

95,358

153,262

未払費用

93,388

93,310

未払法人税等

62,898

999

未払消費税等

48,521

19,981

賞与引当金

3,868

20,672

受注損失引当金

13,224

15,921

その他

9,110

35,028

流動負債合計

1,169,051

1,098,769

固定負債

 

 

長期借入金

2,204,074

2,004,344

リース債務

134,431

116,778

繰延税金負債

8,599

5,306

資産除去債務

156,653

157,345

その他

10,551

固定負債合計

2,514,309

2,283,773

負債合計

3,683,360

3,382,543

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

160,196

162,885

資本剰余金

201,080

203,768

利益剰余金

305,804

322,421

自己株式

251

251

株主資本合計

55,220

43,981

新株予約権

44,481

59,683

純資産合計

99,702

103,664

負債純資産合計

3,783,063

3,486,207

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

3,470,616

2,809,758

売上原価

2,429,296

1,922,365

売上総利益

1,041,319

887,393

販売費及び一般管理費

870,965

873,403

営業利益

170,354

13,989

営業外収益

 

 

受取利息

29

5

受取賃貸料

2,286

助成金収入

2,764

969

その他

4,241

791

営業外収益合計

9,321

1,767

営業外費用

 

 

支払利息

22,178

23,772

減価償却費

8,088

開業費償却

3,936

雑損失

271

326

その他

1,982

182

営業外費用合計

36,457

24,281

経常利益又は経常損失(△)

143,217

8,525

特別利益

 

 

固定資産売却益

4,301

14,138

新株予約権戻入益

707

664

特別利益合計

5,009

14,802

特別損失

 

 

固定資産除却損

6,852

3,990

特別損失合計

6,852

3,990

税金等調整前四半期純利益

141,374

2,287

法人税、住民税及び事業税

55,878

17,976

法人税等調整額

19,743

928

法人税等合計

36,135

18,904

四半期純利益又は四半期純損失(△)

105,238

16,616

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

105,238

16,616

 

 

 

 

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

105,238

16,616

四半期包括利益

105,238

16,616

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

105,238

16,616

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

受取手形

-千円

4,000千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれん償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

216,879千円

178,066千円

のれん償却額

36,641

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 新株予約権の行使による新株発行により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ7,321千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において、資本金が160,196千円、資本剰余金が201,080千円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

素材ビジネス

資源ビジネス

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,152,359

2,318,256

3,470,616

3,470,616

セグメント間の内部売上高又は振替高

53,128

1,522

54,650

54,650

1,205,487

2,319,779

3,525,266

3,525,266

セグメント利益

100,637

445,881

546,518

546,518

 

2.報告セグメントごとの資産に関する情報

(子会社の取得による資産の著しい増加)

 第1四半期連結会計期間において、株式会社コネクションの株式を取得し、連結の範囲に含めたことにより、前連結会計年度の末日に比べ、「資源ビジネス」のセグメント資産が1,595,878千円増加しております。

 

3.報告セグメント利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

546,518

セグメント間取引消去

2,009

未実現利益の調整額

4,704

全社費用(注)

△382,878

四半期連結損益計算書の営業利益

170,354

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び技術試験費であります。

 

4.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

 資源ビジネスにおいて、第1四半期連結会計期間において、株式会社コネクションの株式を取得し、同社を連結子会社といたしました。当事象によるのれんの増加額は、当第3四半期連結累計期間においては451,912千円であります。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

素材ビジネス

資源ビジネス

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

907,229

1,902,529

2,809,758

2,809,758

セグメント間の内部売上高又は振替高

46,325

843

47,168

47,168

953,555

1,903,372

2,856,927

2,856,927

セグメント利益

66,572

371,099

437,671

437,671

 

2.報告セグメントごとの資産に関する情報

 当該事項はありません。

 

3.報告セグメント利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

437,671

セグメント間取引消去

8,227

未実現利益の調整額

△1,040

全社費用(注)

△430,869

四半期連結損益計算書の営業利益

13,989

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び技術試験費であります。

 

4.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

素材ビジネス

資源ビジネス

売上高

 CTR事業

 高機能樹脂事業

 収集運搬事業

 工事事業

 資源事業その他

 ソリューション事業

 

725,993

382,171

44,194

 

2,190,492

101,480

26,283

 

725,993

382,171

2,190,492

101,480

26,283

44,194

 

725,993

382,171

2,190,492

101,480

26,283

44,194

顧客との契約から生じる収益

1,152,359

2,318,256

3,470,616

3,470,616

その他の収益

外部顧客への売上高

1,152,359

2,318,256

3,470,616

3,470,616

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

素材ビジネス

資源ビジネス

売上高

 CTR事業

 高機能樹脂事業

 収集運搬事業

 工事事業

 資源事業その他

 ソリューション事業

 

669,693

195,090

42,444

 

1,833,789

51,561

17,178

 

669,693

195,090

1,833,789

51,561

17,178

42,444

 

669,693

195,090

1,833,789

51,561

17,178

42,444

顧客との契約から生じる収益

907,229

1,902,529

2,809,758

2,809,758

その他の収益

外部顧客への売上高

907,229

1,902,529

2,809,758

2,809,758

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

(1)1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

31円69銭

△4円97銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

105,238

△16,616

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

105,238

△16,616

普通株式の期中平均株式数(株)

3,321,275

3,340,246

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

31円35銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

35,765

(注)当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。