第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第2四半期累計期間(2023年10月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当第2四半期会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,534,275

4,061,621

売掛金

1,429,675

1,414,686

仕掛品

9,403

その他

153,820

231,758

貸倒引当金

3,002

3,253

流動資産合計

6,124,173

5,704,813

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

150,312

245,613

その他(純額)

11,227

24,244

有形固定資産合計

161,540

269,857

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

1,001,598

972,955

その他

161,469

293,120

無形固定資産合計

1,163,068

1,266,076

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

224,929

201,415

敷金及び保証金

258,394

335,619

その他

68,317

99,843

貸倒引当金

1,057

336

投資その他の資産合計

550,584

636,541

固定資産合計

1,875,192

2,172,475

資産合計

7,999,366

7,877,289

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

9,247

8,526

1年内返済予定の長期借入金

99,996

99,996

未払金

650,124

794,311

未払費用

867,696

840,720

契約負債

384,209

370,165

未払消費税等

339,063

200,146

未払法人税等

381,375

226,572

賞与引当金

220,637

203,060

その他

148,305

141,009

流動負債合計

3,100,655

2,884,509

固定負債

 

 

長期借入金

708,345

658,347

退職給付引当金

235,407

245,283

資産除去債務

19,995

20,027

その他の引当金

1,557

固定負債合計

965,305

923,658

負債合計

4,065,960

3,808,167

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当第2四半期会計期間

(2024年3月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

558,663

558,663

資本剰余金

 

 

資本準備金

211,310

211,310

その他資本剰余金

151,814

179,136

資本剰余金合計

363,125

390,446

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

4,664,609

4,744,368

利益剰余金合計

4,664,609

4,744,368

自己株式

1,652,992

1,624,356

株主資本合計

3,933,406

4,069,121

純資産合計

3,933,406

4,069,121

負債純資産合計

7,999,366

7,877,289

 

(2)【四半期損益計算書】

【第2四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

売上高

8,534,587

8,746,702

売上原価

3,893,447

3,921,367

売上総利益

4,641,139

4,825,334

販売費及び一般管理費

3,822,570

4,138,215

営業利益

818,569

687,118

営業外収益

 

 

受取利息

14

18

解約手数料

1,300

3,814

保険解約返戻金

5,670

受取補償金

3,432

3,432

その他

282

514

営業外収益合計

10,698

7,779

営業外費用

 

 

支払利息

6,015

5,339

保険解約損

9,981

その他

1,833

1,004

営業外費用合計

17,831

6,343

経常利益

811,437

688,554

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

3,068

特別損失合計

0

3,068

税引前四半期純利益

811,437

685,486

法人税、住民税及び事業税

246,955

193,391

法人税等調整額

7,215

23,514

法人税等合計

254,170

216,906

四半期純利益

557,266

468,579

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前四半期純利益

811,437

685,486

減価償却費

194,586

214,981

貸倒引当金の増減額(△は減少)

588

1,480

賞与引当金の増減額(△は減少)

1,717

17,577

退職給付引当金の増減額(△は減少)

7,596

9,875

受取利息

14

18

支払利息

6,015

5,339

固定資産除却損

0

3,068

売上債権の増減額(△は増加)

7,405

14,480

棚卸資産の増減額(△は増加)

8,944

8,263

仕入債務の増減額(△は減少)

2,197

720

未払金の増減額(△は減少)

126,523

31,557

未払費用の増減額(△は減少)

22,317

26,975

契約負債の増減額(△は減少)

35,197

14,044

未払消費税等の増減額(△は減少)

120,572

138,916

その他

28,088

67,478

小計

818,409

708,801

利息及び配当金の受取額

14

18

利息の支払額

4,958

5,362

法人税等の支払額

158,555

342,115

営業活動によるキャッシュ・フロー

654,909

361,342

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

5,897

6,139

無形固定資産の取得による支出

190,137

310,605

敷金及び保証金の差入による支出

79,091

その他

42,108

投資活動によるキャッシュ・フロー

153,926

395,836

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

49,998

49,998

自己株式の取得による支出

117

121

配当金の支払額

247,673

388,040

財務活動によるキャッシュ・フロー

297,789

438,160

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

203,193

472,654

現金及び現金同等物の期首残高

3,322,206

4,434,275

現金及び現金同等物の四半期末残高

3,525,400

3,961,621

 

【注記事項】

(四半期損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自  2022年10月1日

  至  2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自  2023年10月1日

  至  2024年3月31日)

給与手当

1,307,969千円

1,455,201千円

広告宣伝費

1,113,699

1,212,342

退職給付費用

13,516

15,697

賞与引当金繰入額

167,294

169,131

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自  2022年10月1日

至  2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

現金及び預金勘定

3,625,400千円

4,061,621千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△100,000

△100,000

現金及び現金同等物

3,525,400

3,961,621

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり
配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月16日

定時株主総会

普通株式

248,218千円

45円

2022年9月30日

2022年12月19日

利益剰余金

(注)2022年12月16日定時株主総会決議による1株当たり配当額には、特別配当5円を含んでおります。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年1月12日開催の取締役会の決議に基づき、譲渡制限付株式報酬として自己株式38,723株の処分を行い、当第2四半期累計期間において自己株式が58,007千円減少しております。

この結果、当第2四半期会計期間末において自己株式が1,645,111千円となっております。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり
配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月15日

定時株主総会

普通株式

388,821千円

70円

2023年9月30日

2023年12月18日

利益剰余金

(注)2023年12月15日定時株主総会決議による1株当たり配当額には、特別配当5円及び創立30周年記念配当15円を含ん

   でおります。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2024年1月5日及び2024年1月12日開催の取締役会の決議に基づき、譲渡制限付株式報酬として自己株式26,095株の処分を行い、当第2四半期累計期間において自己株式が28,756千円減少しております。

この結果、当第2四半期会計期間末において自己株式が1,624,356千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

当社は、人材サービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

当社は、人材サービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

売上高

前第2四半期累計期間

(自 2022年10月1日

  至 2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年10月1日

  至 2024年3月31日)

メディア情報

2,769,446

3,001,819

人材紹介

1,597,012

1,626,609

新卒メディア

385,590

421,486

新卒紹介

85,050

77,080

IT派遣

3,697,487

3,619,707

顧客との契約から生じる収益

8,534,587

8,746,702

その他の収益

外部顧客への売上高

8,534,587

8,746,702

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

 1株当たり四半期純利益

100円83銭

84円23銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

557,266

468,579

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

557,266

468,579

普通株式の期中平均株式数(株)

5,527,015

5,562,963

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。