第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年10月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、和泉監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,611,021

1,632,635

売掛金

380,219

438,471

契約資産

1,770

7,486

電子記録債権

495

貯蔵品

669

971

その他

23,977

21,907

流動資産合計

2,018,152

2,101,472

固定資産

 

 

有形固定資産

9,245

9,247

無形固定資産

210

投資その他の資産

65,393

62,361

固定資産合計

74,848

71,608

繰延資産

89

59

資産合計

2,093,090

2,173,140

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

312,571

353,186

未払法人税等

28,836

26,718

契約負債

1,584

5,333

賞与引当金

25,597

25,098

その他

87,043

75,186

流動負債合計

455,632

485,524

固定負債

 

 

長期借入金

100,000

100,000

資産除去債務

6,300

6,300

固定負債合計

106,300

106,300

負債合計

561,932

591,824

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

473,824

475,539

資本剰余金

453,824

455,539

利益剰余金

580,642

623,682

自己株式

212

212

株主資本合計

1,508,078

1,554,549

新株予約権

3,613

6,791

非支配株主持分

19,466

19,975

純資産合計

1,531,158

1,581,315

負債純資産合計

2,093,090

2,173,140

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

1,552,274

1,573,871

売上原価

1,101,967

1,181,341

売上総利益

450,307

392,529

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

30,075

31,120

給料及び手当

133,587

141,592

法定福利費

26,958

27,708

地代家賃

17,401

17,401

減価償却費

1,342

1,191

業務委託費

20,654

11,689

賞与引当金繰入額

25,634

25,098

その他

67,725

72,748

販売費及び一般管理費合計

323,378

328,550

営業利益

126,928

63,979

営業外収益

 

 

受取利息

7

8

為替差益

931

助成金収入

222

1,280

消耗品売却収入

14

354

その他

20

296

営業外収益合計

1,195

1,939

営業外費用

 

 

支払利息

570

為替差損

444

創立費償却

29

29

その他

0

0

営業外費用合計

29

1,044

経常利益

128,094

64,873

税金等調整前四半期純利益

128,094

64,873

法人税等

41,108

21,325

四半期純利益

86,985

43,548

非支配株主に帰属する四半期純利益

55

508

親会社株主に帰属する四半期純利益

86,930

43,040

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

86,985

43,548

四半期包括利益

86,985

43,548

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

86,930

43,040

非支配株主に係る四半期包括利益

55

508

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

128,094

64,873

減価償却費

1,342

1,191

株式報酬費用

7,958

8,663

賞与引当金の増減額(△は減少)

2,468

498

受取利息

7

8

支払利息

570

売上債権の増減額(△は増加)

14,561

63,473

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,812

301

仕入債務の増減額(△は減少)

8,278

40,615

その他

7,277

7,594

小計

150,292

44,038

利息の受取額

7

8

利息の支払額

570

法人税等の支払額

20,653

23,358

営業活動によるキャッシュ・フロー

129,646

20,117

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

457

投資活動によるキャッシュ・フロー

457

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

株式の発行による収入

2,992

1,955

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,992

1,955

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

132,638

21,614

現金及び現金同等物の期首残高

1,459,785

1,611,021

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,592,423

1,632,635

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

至  2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

現金及び預金勘定

1,592,423千円

1,632,635千円

現金及び現金同等物

1,592,423千円

1,632,635千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

 当社グループは、DMP事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

 当社グループは、DMP事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社グループは、DMP事業の単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

マーケティング支援サービス

827,057

806,776

データマネジメント・アナリティクスサービス

201,000

187,364

Performance DMP

478,295

557,276

Select DMP

45,922

22,453

顧客との契約から生じる収益

1,552,274

1,573,871

その他の収益

外部顧客への売上高

1,552,274

1,573,871

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

26.58円

13.02円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

86,930

43,040

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

86,930

43,040

普通株式の期中平均株式数(株)

3,270,881

3,304,489

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

25.82円

12.78円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

95,391

63,271

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

2【その他】

 該当事項はありません。