第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,875,913

8,383,835

受取手形、売掛金及び契約資産

5,814,030

5,945,260

前払費用

165,695

216,257

商品

692,511

642,700

貯蔵品

1,512

1,512

その他

119,880

123,514

貸倒引当金

6,482

4,640

流動資産合計

15,663,060

15,308,439

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

614,435

657,879

減価償却累計額及び減損損失累計額

357,627

380,731

建物及び構築物(純額)

256,807

277,147

土地

450,361

450,361

その他

883,791

912,413

減価償却累計額及び減損損失累計額

673,089

687,566

その他(純額)

210,701

224,846

有形固定資産合計

917,870

952,355

無形固定資産

 

 

その他

36,626

32,978

無形固定資産合計

36,626

32,978

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

483,774

600,507

長期前払費用

5,519

4,504

差入保証金

449,994

804,658

繰延税金資産

369,433

334,479

その他

62,596

62,676

投資その他の資産合計

1,371,318

1,806,828

固定資産合計

2,325,815

2,792,162

資産合計

17,988,876

18,100,601

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,116,541

2,022,315

契約負債

189,947

111,807

短期借入金

120,000

120,000

未払金

1,456,499

962,259

未払費用

91,937

174,759

未払法人税等

574,075

425,147

未払消費税等

446,747

513,786

賞与引当金

33,356

598,446

役員賞与引当金

50,018

58,993

受注損失引当金

88,255

17,952

役員退職慰労引当金

145,000

資産除去債務

29,200

29,200

その他

334,147

327,533

流動負債合計

5,675,726

5,362,201

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

253,788

260,603

役員退職慰労引当金

59,118

63,602

資産除去債務

163,768

179,159

その他

14,895

14,680

固定負債合計

491,570

518,046

負債合計

6,167,296

5,880,247

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,378,921

2,378,921

資本剰余金

2,983,099

2,983,099

利益剰余金

6,235,068

6,515,823

自己株式

146

146

株主資本合計

11,596,942

11,877,698

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

162,756

244,787

為替換算調整勘定

61,880

97,868

その他の包括利益累計額合計

224,637

342,655

純資産合計

11,821,579

12,220,354

負債純資産合計

17,988,876

18,100,601

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

8,366,601

8,531,447

売上原価

6,160,847

6,238,292

売上総利益

2,205,753

2,293,154

販売費及び一般管理費

1,175,677

1,187,822

営業利益

1,030,076

1,105,332

営業外収益

 

 

受取利息

3,895

3,476

受取補償金

22,405

貸倒引当金戻入額

8,250

その他

3,095

10,791

営業外収益合計

15,240

36,673

営業外費用

 

 

支払利息

182

185

和解金

6,636

手形売却損

668

421

為替差損

1,417

2,047

その他

165

148

営業外費用合計

2,434

9,439

経常利益

1,042,883

1,132,566

特別損失

 

 

不正関連損失

107,858

特別損失合計

107,858

税金等調整前四半期純利益

935,024

1,132,566

法人税、住民税及び事業税

450,220

372,470

法人税等調整額

95,191

205

法人税等合計

355,029

372,265

四半期純利益

579,995

760,301

親会社株主に帰属する四半期純利益

579,995

760,301

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至  2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至  2024年3月31日)

四半期純利益

579,995

760,301

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

7,507

82,031

為替換算調整勘定

2,830

35,987

その他の包括利益合計

10,338

118,018

四半期包括利益

590,333

878,319

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

590,333

878,319

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結損益計算書関係)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

のれんの償却額

31,893千円

88,988

62,845千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月30日

定時株主総会

普通株式

455,544

40

2022年12月31日

2023年3月31日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月27日

定時株主総会

普通株式

479,545

42

2023年12月31日

2024年3月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自2023年1月1日 至2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)

合計

 

情報サービス

セキュリティシステム

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

6,801,634

1,564,967

8,366,601

セグメント間の内部売上高又は振替高

20,581

4,675

25,257

6,822,215

1,569,643

25,257

8,366,601

セグメント利益

625,845

370,970

33,260

1,030,076

 (注) セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失またはのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自2024年1月1日 至2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)

合計

 

情報サービス

セキュリティシステム

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,113,189

1,418,257

8,531,447

セグメント間の内部売上高又は振替高

28,469

83,953

112,422

7,141,659

1,502,211

112,422

8,531,447

セグメント利益

767,098

329,166

9,067

1,105,332

 (注) セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失またはのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

情報サービス事業

セキュリティシステム事業

一時点で移転される財及びサービス

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

 

56,067

 

6,745,566

1,426,546

 

138,421

1,482,614

 

6,883,987

顧客との契約から生じる収益

6,801,634

1,564,967

8,366,601

外部顧客への売上高

6,801,634

1,564,967

8,366,601

 

 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

情報サービス事業

セキュリティシステム事業

一時点で移転される財及びサービス

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

 

106,578

 

7,006,611

1,245,396

 

172,861

1,351,974

 

7,179,472

顧客との契約から生じる収益

7,113,189

1,418,257

8,531,447

外部顧客への売上高

7,113,189

1,418,257

8,531,447

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益金額

50円93銭

66円59銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

579,995

760,301

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

579,995

760,301

普通株式の期中平均株式数(千株)

11,388

11,417

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。