第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(令和6年1月1日から令和6年3月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(令和5年7月1日から令和6年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、ひかり監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和5年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(令和6年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,224,862

1,919,999

受取手形・完成工事未収入金等

1,218,850

1,930,017

販売用不動産

259,704

259,704

貯蔵品

1,199

1,367

その他

28,572

35,658

貸倒引当金

290

290

流動資産合計

3,732,901

4,146,458

固定資産

 

 

有形固定資産

738,725

751,870

無形固定資産

18,200

24,532

投資その他の資産

 

 

その他

400,274

435,675

貸倒引当金

22,488

22,488

投資その他の資産合計

377,785

413,186

固定資産合計

1,134,710

1,189,590

資産合計

4,867,611

5,336,048

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金等

790,671

1,014,969

短期借入金

500,000

未払法人税等

76,557

61,907

賞与引当金

34,782

完成工事補償引当金

6,700

3,700

未成工事受入金

662,021

228,439

その他

151,784

99,408

流動負債合計

1,687,735

1,943,207

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

14,527

14,527

その他

68,351

98,036

固定負債合計

82,878

112,563

負債合計

1,770,613

2,055,771

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

849,500

849,500

資本剰余金

630,954

635,388

利益剰余金

1,665,801

1,811,661

自己株式

166,587

155,810

株主資本合計

2,979,668

3,140,739

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

86,051

101,892

その他の包括利益累計額合計

86,051

101,892

非支配株主持分

31,277

37,644

純資産合計

3,096,998

3,280,277

負債純資産合計

4,867,611

5,336,048

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 令和4年7月1日

至 令和5年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和5年7月1日

至 令和6年3月31日)

売上高

 

 

完成工事高

5,512,373

5,871,693

環境開発事業等売上高

31,133

26,100

売上高合計

5,543,506

5,897,794

売上原価

 

 

完成工事原価

4,673,043

5,138,218

環境開発事業等売上原価

13,608

10,860

売上原価合計

4,686,651

5,149,079

売上総利益

 

 

完成工事総利益

839,330

733,474

環境開発事業等総利益

17,524

15,240

売上総利益合計

856,855

748,715

販売費及び一般管理費

363,220

422,811

営業利益

493,634

325,903

営業外収益

 

 

受取利息

123

88

受取配当金

1,422

1,679

その他

2,457

3,370

営業外収益合計

4,004

5,139

営業外費用

 

 

支払利息

961

1,150

その他

2,319

1,508

営業外費用合計

3,281

2,659

経常利益

494,357

328,383

特別利益

 

 

固定資産売却益

74

903

特別利益合計

74

903

特別損失

 

 

固定資産売却損

391

固定資産除却損

7,138

特別損失合計

391

7,138

税金等調整前四半期純利益

494,041

322,149

法人税等

166,903

114,705

四半期純利益

327,137

207,443

非支配株主に帰属する四半期純利益

8,201

6,366

親会社株主に帰属する四半期純利益

318,936

201,076

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 令和4年7月1日

至 令和5年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和5年7月1日

至 令和6年3月31日)

四半期純利益

327,137

207,443

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

23,453

15,840

その他の包括利益合計

23,453

15,840

四半期包括利益

350,591

223,284

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

342,390

216,917

非支配株主に係る四半期包括利益

8,201

6,366

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 (税金費用の計算方法)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  令和4年7月1日

至  令和5年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  令和5年7月1日

至  令和6年3月31日)

減価償却費

48,457千円

43,834千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 令和4年7月1日 至 令和5年3月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和4年9月22日

定時株主総会

普通株式

42,806

70

令和4年6月30日

令和4年9月26日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 令和5年7月1日 至 令和6年3月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年9月22日

定時株主総会

普通株式

55,216

90

令和5年6月30日

令和5年9月25日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 令和4年7月1日  至 令和5年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額

(注)

 

土木事業

建築事業

環境開発事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 官公庁

2,129,098

59,254

2,188,352

2,188,352

 民 間

1,350,656

1,973,364

6,609

3,330,630

3,330,630

顧客との契約から生じる収益

3,479,754

2,032,619

6,609

5,518,982

5,518,982

その他の収益

24,524

24,524

24,524

外部顧客への売上高

3,479,754

2,032,619

31,133

5,543,506

5,543,506

セグメント間の内部売上高又は振替高

109,059

109,059

109,059

3,588,813

2,032,619

31,133

5,652,565

109,059

5,543,506

セグメント利益

316,791

159,318

17,524

493,634

493,634

 (注)セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する情報

 (報告セグメントの変更)

 第1四半期連結会計期間より、「不動産事業」を「環境開発事業」に報告セグメントの名称を変更しております。これは、従来の不動産の売買に関する事業に加え、環境等の企画、調査、設計、監理、工事及び運営に関する事業を拡充することによるものであります。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 令和5年7月1日  至 令和6年3月31日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額

(注)

 

土木事業

建築事業

環境開発事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 官公庁

1,696,307

367,457

2,063,764

2,063,764

 民 間

1,631,197

2,176,731

3,807,929

3,807,929

顧客との契約から生じる収益

3,327,504

2,544,188

5,871,693

5,871,693

その他の収益

26,100

26,100

26,100

外部顧客への売上高

3,327,504

2,544,188

26,100

5,897,794

5,897,794

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,327,504

2,544,188

26,100

5,897,794

5,897,794

セグメント利益又は損失(△)

359,236

46,992

13,659

325,903

325,903

 (注)セグメント利益又は損失(△)の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 令和4年7月1日

至 令和5年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 令和5年7月1日

至 令和6年3月31日)

1株当たり四半期純利益

520円38銭

326円03銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

318,936

201,076

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

318,936

201,076

普通株式の期中平均株式数(千株)

612

616

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。