(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間
(自 2022年10月1日
至 2023年3月31日)
当第2四半期連結累計期間
(自 2023年10月1日
至 2024年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益
1,406,187
118,154
減価償却費
5,024
8,795
のれん償却費
163,925
164,175
新株予約権戻入益
△678
△78,642
貸倒引当金の増減額(△は減少)
1,199
△1,671
賞与引当金の増減額(△は減少)
486
△5,209
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
-
17,775
退職給付に係る負債の増減額(△は減少)
△577
192
その他の引当金の増減額(△は減少)
△35,000
△64,783
受取利息及び受取配当金
△3,854
△8,902
関係会社株式売却損益(△は益)
887
固定資産除却損
650
支払利息
3,276
28,646
売上債権の増減額(△は増加)
125,881
20,873
棚卸資産の増減額(△は増加)
1,384,819
△2,160,468
未収入金の増減額(△は増加)
12,672
△893
前渡金の増減額(△は増加)
△406,401
△65,540
未収消費税等の増減額(△は増加)
180,818
△150,617
仕入債務の増減額(△は減少)
351,836
△241,533
未払金及び未払費用の増減額(△は減少)
△644,770
11,929
未払消費税等の増減額(△は減少)
△67,017
9,563
前受金の増減額(△は減少)
7,958
△3,260
前受収益の増減額(△は減少)
△7,081
その他
△72,679
△50,666
小計
2,406,912
△2,451,431
利息及び配当金の受取額
862
9,098
利息の支払額
△3,276
△28,646
法人税等の支払額
△106,535
△288,783
法人税等の還付額
4,095
30,127
2,302,058
△2,729,636
投資活動によるキャッシュ・フロー
有形固定資産の取得による支出
△20,623
△330,217
無形固定資産の取得による支出
△28,944
△32,769
定期預金の預入による支出
△50,600
投資有価証券の取得による支出
△1
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による収入
△2,463
敷金及び保証金の差入による支出
△13,795
△1,219
敷金及び保証金の回収による収入
4,724
貸付金の回収による収入
300,000
貸付けによる支出
△300,000
△2,000
707
△67,826
△109,375
財務活動によるキャッシュ・フロー
短期借入れによる収入
974,283
短期借入金の返済による支出
△1,010,000
△433,756
長期借入れによる収入
864,628
長期借入金の返済による支出
△4,668
△7,696
自己株式の取得による支出
新株予約権の発行による収入
121,800
2,318
△3,377
△896,245
1,399,775
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
1,337,986
△1,439,236
現金及び現金同等物の期首残高
1,739,563
2,586,486
現金及び現金同等物の四半期末残高
3,077,549
1,147,249