1.四半期財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
3.四半期連結財務諸表について
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2023年12月31日) |
当第1四半期会計期間 (2024年3月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
受取手形、売掛金及び契約資産 |
|
|
|
商品及び製品 |
|
|
|
仕掛品 |
|
|
|
原材料及び貯蔵品 |
|
|
|
点検修理用部品 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
長期預金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
支払手形及び買掛金 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
契約負債 |
|
|
|
引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
評価・換算差額等 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
評価・換算差額等合計 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第1四半期累計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年3月31日) |
当第1四半期累計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年3月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
受取補償金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
スクラップ処分費 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
固定資産売却益 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
固定資産売却損 |
|
|
|
固定資産除却損 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税引前四半期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
|
|
|
法人税等合計 |
|
|
|
四半期純利益 |
|
|
該当事項はありません。
(役員退職慰労引当金)
当社は、2024年3月28日開催の第63期定時株主総会終結の時をもって役員退職慰労引当金制度を廃止し、打切り支給することを決議いたしました。
これに伴い、「役員退職慰労引当金」全額を取崩し、未払分408,053千円を固定負債の「その他」に含めて表示しております。
当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
|
前第1四半期累計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年3月31日) |
当第1四半期累計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年3月31日) |
|
減価償却費 |
135,937千円 |
182,670千円 |
前第1四半期累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
(1)配当金支払額
|
(決議)
|
株式の種類 |
配当金の総額 |
1株当たり |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2023年2月14日 取締役会 |
普通株式 |
740,469 |
15 |
2022年12月31日 |
2023年3月31日 |
利益剰余金 |
(2)基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間末日後となるもの
該当事項はありません。
当第1四半期累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
(1)配当金支払額
|
(決議)
|
株式の種類 |
配当金の総額 |
1株当たり |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2024年2月14日 取締役会 |
普通株式 |
740,461 |
15 |
2023年12月31日 |
2024年3月29日 |
利益剰余金 |
(2)基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間末日後となるもの
該当事項はありません。
【セグメント情報】
前第1四半期累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
当第1四半期累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第1四半期累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
|
|
品目 |
前第1四半期累計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年3月31日) |
|
|
|
金額(千円) |
構成比(%) |
|
|
|
厨房用縦型冷凍冷蔵庫 |
2,458,058 |
22.8 |
|
|
店舗用縦型ショーケース |
1,183,432 |
11.0 |
|
製品 |
厨房用横型冷凍冷蔵庫 |
655,875 |
6.1 |
|
|
製氷機 |
543,828 |
5.0 |
|
|
その他 |
815,948 |
7.6 |
|
|
小計 |
5,657,143 |
52.5 |
|
商品 |
店舗設備機器 |
1,422,379 |
13.2 |
|
厨房設備機器 |
1,158,716 |
10.8 |
|
|
店舗設備工事 |
99,925 |
0.9 |
|
|
小計 |
2,681,021 |
24.9 |
|
|
点検・修理等 |
2,445,150 |
22.6 |
|
|
合計 |
10,783,314 |
100.0 |
|
当第1四半期累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
|
|
品目 |
当第1四半期累計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年3月31日) |
|
|
|
金額(千円) |
構成比(%) |
|
|
|
厨房用縦型冷凍冷蔵庫 |
2,270,537 |
21.6 |
|
|
店舗用縦型ショーケース |
1,302,553 |
12.4 |
|
製品 |
厨房用横型冷凍冷蔵庫 |
741,359 |
7.0 |
|
|
製氷機 |
608,612 |
5.8 |
|
|
その他 |
856,884 |
8.1 |
|
|
小計 |
5,779,946 |
54.9 |
|
商品 |
店舗設備機器 |
1,182,667 |
11.2 |
|
厨房設備機器 |
1,117,299 |
10.6 |
|
|
店舗設備工事 |
74,926 |
0.7 |
|
|
小計 |
2,374,893 |
22.5 |
|
|
点検・修理等 |
2,382,261 |
22.6 |
|
|
合計 |
10,537,101 |
100.0 |
|
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。なお、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
|
|
前第1四半期累計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年3月31日) |
当第1四半期累計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年3月31日) |
|
1株当たり四半期純利益 |
22円59銭 |
20円84銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
四半期純利益(千円) |
1,115,326 |
1,028,655 |
|
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
|
普通株式に係る四半期純利益(千円) |
1,115,326 |
1,028,655 |
|
普通株式の期中平均株式数(株) |
49,364,559 |
49,364,061 |
該当事項はありません。
2024年2月14日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。
|
(1)配当金の総額 |
|
|||
|
(2)1株当たりの金額 |
15円00銭 |
|||
|
(3)支払請求権の効力発生日及び支払開始日 |
2024年3月29日 |
|||
(注)2023年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し支払いを行いました。