(3) 【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

税引前四半期純利益

140,742

618,376

 

減価償却費

76,525

78,012

 

無形固定資産償却費

1,785

1,310

 

貸倒引当金の増減額(△は減少)

120

120

 

賞与引当金の増減額(△は減少)

194,901

215,767

 

製品保証引当金の増減額(△は減少)

2,289

285

 

退職給付引当金の増減額(△は減少)

17,680

108

 

役員退職給付引当金の増減額(△は減少)

5,033

111,480

 

受取利息及び受取配当金

8,159

265

 

支払利息

459

301

 

有形固定資産除却損

2,715

0

 

売上債権の増減額(△は増加)

239,169

1,670,021

 

棚卸資産の増減額(△は増加)

449,047

116,562

 

その他の流動資産の増減額(△は増加)

13,892

20,652

 

仕入債務の増減額(△は減少)

172,848

281,847

 

その他の流動負債の増減額(△は減少)

65,115

30,467

 

その他の固定負債の増減額(△は減少)

77,962

 

小計

50,669

833,490

 

利息及び配当金の受取額

8,159

270

 

利息の支払額

446

322

 

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

29,558

158,888

 

営業活動によるキャッシュ・フロー

87,941

992,431

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

投資有価証券の取得による支出

3,500

 

有形固定資産の取得による支出

45,664

99,249

 

貸付けによる支出

10,000

 

貸付金の回収による収入

4,148

2,811

 

その他

376

992

 

投資活動によるキャッシュ・フロー

51,892

98,945

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

長期借入金の返済による支出

42,000

 

自己株式の取得による支出

62

88,170

 

配当金の支払額

136,265

113,552

 

その他

20,940

18,030

 

財務活動によるキャッシュ・フロー

199,268

219,752

現金及び現金同等物に係る換算差額

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

163,219

1,311,129

現金及び現金同等物の期首残高

3,073,591

4,522,743

現金及び現金同等物の四半期末残高

※3 2,910,371

※3 3,211,614