第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

回次

第31期

第3四半期累計期間

第32期

第3四半期累計期間

第31期

会計期間

自2022年7月1日

至2023年3月31日

自2023年7月1日

至2024年3月31日

自2022年7月1日

至2023年6月30日

売上高

(千円)

2,546,191

2,816,904

3,274,204

経常利益

(千円)

318,006

385,980

295,370

四半期(当期)純利益

(千円)

230,823

264,057

210,076

持分法を適用した場合の

投資損失(△)

(千円)

資本金

(千円)

100,000

392,100

100,000

発行済株式総数

 

 

 

 

普通株式

(株)

1,805,000

2,350,000

2,100,000

A種種類株式

 

295,000

純資産額

(千円)

2,400,805

3,152,556

2,380,368

総資産額

(千円)

3,304,374

4,249,817

3,177,770

1株当たり四半期(当期)純利益

(円)

109.92

113.51

100.04

潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益

(円)

1株当たり配当額

(円)

37.00

自己資本比率

(%)

72.7

74.2

74.9

 

回次

第31期

第3四半期会計期間

第32期

第3四半期会計期間

会計期間

自2023年1月1日

至2023年3月31日

自2024年1月1日

至2024年3月31日

1株当たり四半期純利益

(円)

56.78

63.90

(注)1.当社は四半期連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2.当社は、2023年2月10日開催の取締役会決議にて、2023年3月1日付で普通株式及びA種種類株式1株につき5,000株の割合で株式分割を行っております。前事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり四半期(当期)純利益を算定しております。

3.当社はA種種類株主の株式取得請求権の行使を受けたことにより、2023年4月3日付で全てのA種種類株式を自己株式として取得し、対価として当該A種種類株主にA種種類株式1株につき普通株式1株を交付しております。当社が取得した当該A種種類株式の全てについては、2023年4月14日開催の取締役会決議により同日付で消却しております。なお、当社は2023年4月27日開催の臨時株主総会決議により、同日付で定款の変更を行い、A種種類株式に関する定款の定めを廃止しております。

4.A種種類株式は剰余金の配当請求権及び残余財産分配請求権について普通株式と同等の権利を有しているため、第31期第3四半期累計期間及び第31期の「1株当たり四半期(当期)純利益」の数値の算出の際には、期中平均発行済株式数に含めております。

5.潜在株式調整後1株当たり四半期(当期)純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【事業の内容】

当第3四半期累計期間において、当社が営む事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社における異動もありません。