第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当第1四半期会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,275,843

1,619,499

受取手形及び売掛金

290,749

420,743

商品

686,438

842,012

貯蔵品

1,793

1,516

未収消費税等

58,486

69,049

その他

9,977

9,921

貸倒引当金

152

222

流動資産合計

2,323,137

2,962,519

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

1,377,367

1,363,273

構築物(純額)

31,697

30,547

機械及び装置(純額)

17,980

16,988

工具、器具及び備品(純額)

9,478

10,298

土地

216,779

216,779

有形固定資産合計

1,653,302

1,637,888

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

34,446

29,031

その他

958

945

無形固定資産合計

35,404

29,976

投資その他の資産

57,573

62,312

固定資産合計

1,746,280

1,730,177

資産合計

4,069,418

4,692,697

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

276,031

506,289

電子記録債務

284,358

265,184

1年内返済予定の長期借入金

100,008

未払法人税等

101,625

12,149

契約負債

16,541

25,901

賞与引当金

38,000

57,050

その他

300,749

325,012

流動負債合計

1,017,306

1,291,594

固定負債

 

 

長期借入金

383,324

固定負債合計

383,324

負債合計

1,017,306

1,674,918

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

358,007

358,007

資本剰余金

362,276

362,276

利益剰余金

2,332,038

2,297,705

自己株式

210

210

株主資本合計

3,052,111

3,017,778

純資産合計

3,052,111

3,017,778

負債純資産合計

4,069,418

4,692,697

 

(2)【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

 当第1四半期累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

1,430,868

1,540,913

売上原価

913,035

983,064

売上総利益

517,833

557,849

販売費及び一般管理費

473,854

551,427

営業利益

43,978

6,421

営業外収益

 

 

ポイント収入額

1,180

3,278

その他

952

628

営業外収益合計

2,132

3,907

営業外費用

 

 

支払利息

12

603

営業外費用合計

12

603

経常利益

46,099

9,725

税引前四半期純利益

46,099

9,725

法人税、住民税及び事業税

20,129

9,557

法人税等調整額

3,944

5,440

法人税等合計

16,184

4,116

四半期純利益

29,914

5,608

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年3月31日)

当第1四半期累計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

17,263千円

24,705千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月24日

定時株主総会

普通株式

24,978

10

2022年12月31日

2023年3月27日

利益剰余金

(注)当社は、2023年1月1日付で普通株式1株につき4株の株式分割を行っておりますが、2022年12月31日を基準日とする配当につきましては、株式分割前の株式数を基準とした金額を記載しております。

 

2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月27日

定時株主総会

普通株式

39,941

4

2023年12月31日

2024年3月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

当社は、ユニフォーム販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

当社は、ユニフォーム販売事業の単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は以下のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

サービス部門

694,803千円

708,133千円

オフィスワーク部門

659,449

695,698

その他

76,615

137,080

顧客との契約から生じる収益

1,430,868

1,540,913

その他の収益

外部顧客への売上高

1,430,868

1,540,913

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

2円99銭

0円56銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

29,914

5,608

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

29,914

5,608

普通株式の期中平均株式数(株)

9,991,400

9,983,905

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

2円97銭

0円56銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

78,475

84,660

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。