1.四半期連結財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年6月30日) |
当第3四半期連結会計期間 (2024年3月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
売掛金 |
|
|
|
営業貸付金 |
|
|
|
制作支出金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
|
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物及び構築物(純額) |
|
|
|
その他(純額) |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
支払手形及び買掛金 |
|
|
|
電子記録債務 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
繰延税金負債 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
株主資本合計 |
|
|
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
△ |
|
|
その他の包括利益累計額合計 |
△ |
|
|
非支配株主持分 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年7月1日 至 2023年3月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年7月1日 至 2024年3月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
助成金収入 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
△ |
|
|
法人税等合計 |
|
|
|
四半期純利益 |
|
|
|
非支配株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年7月1日 至 2023年3月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年7月1日 至 2024年3月31日) |
|
四半期純利益 |
|
|
|
その他の包括利益 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
△ |
|
|
その他の包括利益合計 |
△ |
|
|
四半期包括利益 |
|
|
|
(内訳) |
|
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
|
|
|
非支配株主に係る四半期包括利益 |
|
|
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年7月1日 至 2023年3月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年7月1日 至 2024年3月31日) |
|
減価償却費 |
14,827千円 |
10,133千円 |
|
のれんの償却額 |
68千円 |
-千円 |
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)
(1)配当金支払額
|
決議 |
株式の 種類 |
配当金の 総額(千円) |
配当の 原資 |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
|
2022年9月28日 定時株主総会 |
普通株式 |
13,482 |
利益剰余金 |
8.4 |
2022年 6月30日 |
2022年 9月29日 |
(2)基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後となるもの
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)
(1)配当金支払額
|
決議 |
株式の 種類 |
配当金の 総額(千円) |
配当の 原資 |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
|
2023年9月27日 定時株主総会 |
普通株式 |
19,260 |
利益剰余金 |
12.0 |
2023年 6月30日 |
2023年 9月28日 |
(2)基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後となるもの
該当事項はありません。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
報告セグメント |
合計 |
|||
|
|
広告・マーケテ ィング事業 |
債権投資事業 |
介護福祉事業 |
ケアサービス事業 |
|
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
新聞折込チラシ |
153,684 |
- |
- |
- |
153,684 |
|
マスメディア4媒体 |
374,562 |
- |
- |
- |
374,562 |
|
販促物 |
559,170 |
- |
- |
- |
559,170 |
|
観光コンサル |
496,646 |
- |
- |
- |
496,646 |
|
インターネット |
371,827 |
- |
- |
- |
371,827 |
|
債権投資事業 |
- |
32,351 |
- |
- |
32,351 |
|
介護福祉事業 |
- |
- |
175,244 |
- |
175,244 |
|
ケアサービス事業 |
- |
- |
- |
49,720 |
49,720 |
|
その他 |
32,357 |
- |
- |
- |
32,357 |
|
計 |
1,988,249 |
32,351 |
175,244 |
49,720 |
2,245,566 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
1,988,249 |
- |
175,244 |
49,720 |
2,213,215 |
|
その他の収益 |
- |
32,351 |
- |
- |
32,351 |
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
セグメント利益 又は損失(△) |
|
|
△ |
|
|
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:千円)
|
利益 |
金額 |
|
報告セグメント計 |
324,548 |
|
セグメント間取引消去 |
1,215 |
|
全社費用(注) |
△107,567 |
|
四半期連結損益計算書の営業利益 |
218,195 |
(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失またはのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
報告セグメント |
合計 |
|||
|
|
広告・マーケテ ィング事業 |
債権投資事業 |
介護福祉事業 |
ケアサービス事業 |
|
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
新聞折込チラシ |
123,383 |
- |
- |
- |
123,383 |
|
マスメディア4媒体 |
228,262 |
- |
- |
- |
228,262 |
|
販促物 |
513,169 |
- |
- |
- |
513,169 |
|
観光コンサル |
732,611 |
- |
- |
- |
732,611 |
|
インターネット |
215,186 |
- |
- |
- |
215,186 |
|
債権投資事業 |
- |
24,726 |
- |
- |
24,726 |
|
介護福祉事業 |
- |
- |
167,907 |
- |
167,907 |
|
ケアサービス事業 |
- |
- |
- |
43,248 |
43,248 |
|
その他 |
33,096 |
- |
- |
- |
33,096 |
|
計 |
1,845,710 |
24,726 |
167,907 |
43,248 |
2,081,593 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
1,845,710 |
- |
167,907 |
43,248 |
2,056,867 |
|
その他の収益 |
- |
24,726 |
- |
- |
24,726 |
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
セグメント利益 又は損失(△) |
|
|
△ |
△ |
|
2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:千円)
|
利益 |
金額 |
|
報告セグメント計 |
305,373 |
|
セグメント間取引消去 |
1,215 |
|
全社費用(注) |
△116,916 |
|
四半期連結損益計算書の営業利益 |
189,671 |
(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失またはのれん等に関する情報
該当事項はありません。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年7月1日 至 2023年3月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年7月1日 至 2024年3月31日) |
|
1株当たり四半期純利益 |
97円06銭 |
81円75銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(千円) |
155,780 |
131,202 |
|
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期 純利益(千円) |
155,780 |
131,202 |
|
普通株式の期中平均株式数(株) |
1,605,000 |
1,605,000 |
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な子会社株式の売却)
当社は、2024年4月11日開催の取締役会において、当社の連結子会社である株式会社風和里の全株式を中村健太郎氏に譲渡することについて決議し、2024年4月26日に当該株式の譲渡契約を締結のうえ、2024年4月30日に当該株式譲渡を完了いたしました。
(1)株式売却の目的
当社は、中核事業である広告・マーケティング事業への選択と集中を進め、限られた経営資源を集中するため、株式譲渡を行うことが最善であると判断したことにより、本件譲渡を実行いたしました。
(2)売却する相手先の名称
中村 健太郎
(3)売却の時期
2024年4月30日
(4)当該子会社の概要
① 名称 株式会社風和里
② 事業内容 介護福祉事業、ケアサービス事業
(5)売却する株式の数、売却後の持分比率、売却価額及び売却損益
① 売却する株式の数 普通株式1,600株
② 売却後の持分比率 -%
③ 売却価額 -百万円
④ 売却益 約35百万円
該当事項はありません。