(セグメント情報等)

【セグメント情報】

    前第3四半期連結累計期間(自  2022年7月1日  至  2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

合計

デジタルマーケティング事業

データマーケ
ティング事業

インサイト事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

6,845,019

7,884,671

4,920,889

19,650,579

19,650,579

セグメント間の内部売上高又は振替高

334,943

645,145

24,327

1,004,415

1,004,415

7,179,962

8,529,816

4,945,216

20,654,994

1,004,415

19,650,579

セグメント利益

446,042

2,321,239

853,152

3,620,434

1,447,961

2,172,472

 

(注) 1  セグメント利益の調整額△1,447,961千円は、セグメント間取引消去997千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用等△1,448,958千円が含まれております。全社費用等は、報告セグメントに帰属しない全社共通費用等であり、その主なものは管理部門に係る費用であります。

2  セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

当第3四半期連結累計期間において、新たに株式を取得したことにより株式会社Infidex及び株式会社MDIUを連結の範囲に含めております。これにより、「デジタルマーケティング事業」ののれんの金額が100,549千円増加しております。

 

3.報告セグメントごとの収益の分解情報

 

(単位:千円)

 

 報告セグメント

デジタルマーケティング事業

データマーケ 

ティング事業

インサイト

事業

合計

一時点で移転される財又はサービス

6,718,993

7,884,671

4,920,889

19,524,553

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

126,026

126,026

顧客との契約から生じる収益

6,845,019

7,884,671

4,920,889

19,650,579

その他の収益

外部顧客への売上高

6,845,019

7,884,671

4,920,889

19,650,579

 

 

 

    当第3四半期連結累計期間(自  2023年7月1日  至  2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

合計

デジタルマーケティング事業

データマーケ
ティング事業

インサイト事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,719,515

6,520,423

5,099,567

19,339,505

19,339,505

セグメント間の内部売上高又は振替高

391,009

712,979

67,012

1,171,000

1,171,000

8,110,524

7,233,402

5,166,579

20,510,505

1,171,000

19,339,505

セグメント利益

563,810

1,778,506

726,988

3,069,304

1,378,314

1,690,990

 

(注) 1  セグメント利益の調整額△1,378,314千円は、セグメント間取引消去△5,277千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用等△1,373,038千円が含まれております。全社費用等は、報告セグメントに帰属しない全社共通費用等であり、その主なものは管理部門に係る費用であります。

2  セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

当第3四半期連結累計期間において、新たに株式を取得したことにより株式会社トラフィックスを連結の範囲に含めております。これにより、「デジタルマーケティング事業」ののれんの金額が65,623千円増加しております。

 

3.報告セグメントごとの収益の分解情報

 

(単位:千円)

 

 報告セグメント

デジタルマーケティング事業

データマーケ 

ティング事業

インサイト

事業

合計

一時点で移転される財又はサービス

7,503,068

6,520,423

5,099,567

19,123,058

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

216,448

216,448

顧客との契約から生じる収益

7,719,515

6,520,423

5,099,567

19,339,505

その他の収益

外部顧客への売上高

7,719,515

6,520,423

5,099,567

19,339,505

 

 

(収益認識関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2024年3月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益金額

63.19円

51.29円

(算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

1,250,919

984,967

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する
 四半期純利益金額(千円)

1,250,919

984,967

 普通株式の期中平均株式数(株)

19,794,939

19,202,949

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

62.65円

50.96円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

171,538

127,099

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

 

(重要な後発事象)

(株式取得による会社等の買収)

当社は、2024年4月4日開催の臨時取締役会において株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以下、「CRI社」という。)の子会社化を目的とした株式譲渡契約を締結することを決議し、同日付でCRI社の全株式を取得いたしました。

 

1.企業結合の概要

(1) 被取得企業の名称及び事業内容

被取得企業の名称

株式会社クリエイティブリソースインスティチュート

事業の内容

ディレクター・エンジニアの派遣事業、ブランディングプランニング、セールスプロモーション、広告制作事業

 

(2) 企業結合を行った主な理由

当社グループは、リサーチによる生活者理解を強みに、マーケティングの実行支援までをワンストップで提供し、お客様の事業を成功に導く「マーケティングDXパートナー」を目指しております。

CRI社は、東京および福岡において、Webディレクターやエンジニア人材を、主に広告代理店、システム開発会社、Web制作会社に常駐させて、プロモーションの企画提案や技術者の派遣を行っております。

本件により、当社グループ企業である、株式会社エクスクリエ(旧:株式会社ドゥ・ハウス)や株式会社オルタナエクス(旧:株式会社Fittio)などのリソースの活用を通じ、顧客支援の最大化と効率化の実現が可能となります。また、グループ内連携、およびCRI社独自のエンジニア育成体制の強化により、エンジニア人材基盤のさらなる拡充につながるものと見込んでおります。さらに、グループ各社の制作部門との連携により、グループ全体の生産性とデザイン力の向上も実現可能と判断しております。

今後は、デジタルマーケティング事業の各グループ会社とのシナジー創出を図り、デジタルマーケティング事業の成長を加速してまいります。

(3) 企業結合日

2024年4月4日(取得日)

2024年4月1日(みなし取得日)

(4) 企業結合の法的形式

現金を対価とする株式取得

(5) 結合後企業の名称

変更はありません。

(6) 取得した議決権比率

100.00%

(7) 取得企業を決定するに至った主な根拠

当社が現金を対価として株式を取得したことによるものであります。

 

2.被取得企業の取得原価及びその内訳

取得の対価(現金)

1,000,000千円

取得原価

1,000,000千円

 

 

3.主要な取得関連費用の内容及び金額

アドバイザリー費用等(概算額) 53,600千円

 

4.発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間

現時点では確定しておりません。

 

5.企業結合日に受け入れた資産及び引受けた負債の額並びにその主な内訳

現時点では確定しておりません。