第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年10月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,104,251

1,048,778

売掛金及び契約資産

829,866

888,487

商品

59

12,725

仕掛品

9,949

37,630

その他

112,721

92,023

流動資産合計

2,056,848

2,079,644

固定資産

 

 

有形固定資産

131,328

152,781

無形固定資産

 

 

のれん

203,377

191,444

その他

25,219

31,276

無形固定資産合計

228,596

222,720

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

185,920

197,864

その他

170,654

191,515

投資その他の資産合計

356,575

389,379

固定資産合計

716,500

764,881

資産合計

2,773,349

2,844,526

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

200,184

244,053

1年内返済予定の長期借入金

66,620

66,620

未払費用

186,325

179,452

未払法人税等

83,296

102,418

契約負債

193,384

177,929

賞与引当金

254,610

240,997

その他

232,433

204,967

流動負債合計

1,216,855

1,216,437

固定負債

 

 

長期借入金

58,430

25,120

退職給付に係る負債

237,235

252,600

その他

2,536

固定負債合計

295,665

280,256

負債合計

1,512,521

1,496,694

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

291,390

291,390

資本剰余金

215,390

215,390

利益剰余金

876,261

964,245

自己株式

134,863

134,863

株主資本合計

1,248,178

1,336,162

その他の包括利益累計額

 

 

退職給付に係る調整累計額

12,650

11,669

その他の包括利益累計額合計

12,650

11,669

純資産合計

1,260,828

1,347,832

負債純資産合計

2,773,349

2,844,526

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

2,997,166

3,300,351

売上原価

2,265,453

2,585,085

売上総利益

731,712

715,266

販売費及び一般管理費

473,631

487,799

営業利益

258,081

227,466

営業外収益

 

 

受取利息

4

10

営業外収益合計

4

10

営業外費用

 

 

支払利息

884

717

営業外費用合計

884

717

経常利益

257,201

226,759

税金等調整前四半期純利益

257,201

226,759

法人税、住民税及び事業税

86,872

86,315

法人税等調整額

1,757

11,510

法人税等合計

85,114

74,805

四半期純利益

172,087

151,953

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

172,087

151,953

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

172,087

151,953

その他の包括利益

 

 

退職給付に係る調整額

347

980

その他の包括利益合計

347

980

四半期包括利益

171,740

150,973

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

171,740

150,973

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

257,201

226,759

減価償却費

15,037

16,129

保証金償却

1,676

1,793

のれん償却額

11,933

11,933

賞与引当金の増減額(△は減少)

20,583

13,613

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

17,843

13,951

受取利息

4

10

支払利息

884

717

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

113,977

58,620

棚卸資産の増減額(△は増加)

17,902

40,346

仕入債務の増減額(△は減少)

40,037

43,869

その他の資産の増減額(△は増加)

493

14,826

その他の負債の増減額(△は減少)

53,506

48,674

小計

138,146

168,714

利息の受取額

4

10

利息の支払額

870

711

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

61,765

68,195

営業活動によるキャッシュ・フロー

75,514

99,817

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

6,154

31,180

無形固定資産の取得による支出

2,420

10,128

差入保証金の差入による支出

336

17,598

その他

808

投資活動によるキャッシュ・フロー

8,910

58,097

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

33,310

33,310

株式の発行による収入

600

自己株式の取得による支出

66

配当金の支払額

43,534

63,883

財務活動によるキャッシュ・フロー

76,311

97,193

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

9,707

55,473

現金及び現金同等物の期首残高

900,920

1,104,251

現金及び現金同等物の四半期末残高

891,212

1,048,778

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行4行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく前連結会計年度末及び当第2四半期連結会計期間末の借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

当座貸越極度額

600,000千円

600,000千円

借入実行残高

差引額

600,000

600,000

 

(四半期連結損益計算書関係)

※販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

  至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

  至 2024年3月31日)

役員報酬

84,114千円

86,889千円

給料及び手当

120,856

136,220

賞与引当金繰入額

23,704

29,494

退職給付費用

2,609

2,525

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

至  2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

現金及び預金勘定

891,212千円

1,048,778千円

現金及び現金同等物

891,212

1,048,778

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月21日

定時株主総会

普通株式

43,586

15.0

2022年9月30日

2022年12月22日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月20日

定時株主総会

普通株式

63,969

22.0

2023年9月30日

2023年12月21日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

 

システムインテグレーション事業

教育サービス・セキュリティソリューション事業

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

2,811,750

185,416

2,997,166

セグメント間の内部売上高又は振替高

9,000

5,400

14,400

2,820,750

190,816

3,011,566

セグメント利益

654,831

91,281

746,112

 

2.報告セグメント合計額と四半期連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

売上

金額

報告セグメント計

3,011,566

調整額(セグメント間取引消去)

△14,400

四半期連結財務諸表の売上高

2,997,166

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

746,112

調整額(セグメント間取引消去)

△14,400

販売費及び一般管理費

△473,631

四半期連結財務諸表の営業利益

258,081

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

 

システムインテグレーション事業

教育サービス・セキュリティソリューション事業

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

3,140,114

160,237

3,300,351

セグメント間の内部売上高又は振替高

8,855

5,760

14,615

3,148,969

165,997

3,314,966

セグメント利益

676,659

53,221

729,881

 

2.報告セグメント合計額と四半期連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

売上

金額

報告セグメント計

3,314,966

調整額(セグメント間取引消去)

△14,615

四半期連結財務諸表の売上高

3,300,351

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

729,881

調整額(セグメント間取引消去)

△14,615

販売費及び一般管理費

△487,799

四半期連結財務諸表の営業利益

227,466

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至2023年3月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

システムインテグレーション事業

教育サービス・セキュリティソリューション事業

合計

派遣・準委任契約

1,995,219

1,995,219

受託開発

687,382

687,382

教育サービス

69,724

69,724

セキュリティソリューション

115,691

115,691

その他

129,149

129,149

顧客との契約から生じる収益

2,811,750

185,416

2,997,166

その他の収益

外部顧客への売上高

2,811,750

185,416

2,997,166

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至2024年3月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

システムインテグレーション事業

教育サービス・セキュリティソリューション事業

合計

派遣・準委任契約

2,113,564

2,113,564

受託開発

861,360

861,360

教育サービス

79,118

79,118

セキュリティソリューション

81,118

81,118

その他

165,189

165,189

顧客との契約から生じる収益

3,140,114

160,237

3,300,351

その他の収益

外部顧客への売上高

3,140,114

160,237

3,300,351

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

59.19円

52.25円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

172,087

151,953

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

172,087

151,953

普通株式の期中平均株式数(株)

2,907,000

2,907,703

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

59.07円

52.15円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

6,226

5,910

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。