第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第2四半期累計期間(2023年10月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期財務諸表について、シンシア監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当第2四半期会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,471,729

1,613,321

販売用不動産

902,780

678,124

その他

122,643

32,280

貸倒引当金

759

867

流動資産合計

2,496,394

2,322,859

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

5,866,463

5,780,228

土地

10,063,727

10,092,049

その他(純額)

39,700

38,029

有形固定資産合計

15,969,891

15,910,307

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

15,178

8,432

その他

30,567

30,344

無形固定資産合計

45,745

38,776

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

67,680

55,840

出資金

5,180

5,180

関係会社出資金

8,000

8,000

長期貸付金

37,846

37,645

破産更生債権等

25,203

25,450

その他

113,327

99,570

貸倒引当金

28,137

28,384

投資その他の資産合計

229,101

203,303

固定資産合計

16,244,738

16,152,387

資産合計

18,741,132

18,475,246

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当第2四半期会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

1,083,966

659,462

1年内返済予定の長期借入金

365,087

366,799

賞与引当金

4,093

4,472

その他

316,014

292,343

流動負債合計

1,769,161

1,323,077

固定負債

 

 

長期借入金

8,091,610

7,941,210

匿名組合預り金

4,626,780

4,881,890

繰延税金負債

48,095

46,954

その他

201,511

200,019

固定負債合計

12,967,998

13,070,075

負債合計

14,737,160

14,393,153

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,387,642

1,387,642

資本剰余金

1,140,484

1,140,484

利益剰余金

1,491,914

1,571,569

自己株式

41,035

41,035

株主資本合計

3,979,006

4,058,661

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

12,820

10,927

繰延ヘッジ損益

1,328

970

評価・換算差額等合計

11,492

9,957

新株予約権

13,474

13,474

純資産合計

4,003,972

4,082,092

負債純資産合計

18,741,132

18,475,246

 

(2)【四半期損益計算書】

【第2四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

2,052,441

1,077,268

売上原価

1,466,853

594,416

売上総利益

585,587

482,851

販売費及び一般管理費

279,307

245,109

営業利益

306,279

237,741

営業外収益

 

 

受取利息

2,056

627

受取配当金

833

898

受取手数料

5,608

5,777

保険解約益

24,473

-

その他

561

2,894

営業外収益合計

33,533

10,197

営業外費用

 

 

支払利息

38,478

57,797

匿名組合損益分配額

28,817

36,723

支払手数料

46,204

4,872

シンジケートローン手数料

53,400

-

その他

155

256

営業外費用合計

167,055

99,650

経常利益

172,758

148,288

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

1,742

-

特別利益合計

1,742

-

特別損失

 

 

投資有価証券売却損

-

1,119

特別損失合計

-

1,119

税引前四半期純利益

174,501

147,169

法人税等

54,953

45,597

四半期純利益

119,548

101,572

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前四半期純利益

174,501

147,169

減価償却費

104,709

116,102

受取利息及び受取配当金

2,889

1,525

保険解約益

24,473

-

支払利息

38,478

57,797

匿名組合損益分配額

28,817

36,723

投資有価証券売却損益(△は益)

-

1,119

支払手数料

46,204

4,872

シンジケートローン手数料

53,400

-

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,052,570

229,024

前受金の増減額(△は減少)

45,883

28,484

未払金の増減額(△は減少)

40,878

54,746

未払消費税等の増減額(△は減少)

28,753

31,437

未収消費税等の増減額(△は増加)

68,728

76,521

その他

16,574

20,090

小計

1,270,500

636,103

利息及び配当金の受取額

2,889

1,525

利息の支払額

37,644

57,663

匿名組合損益の分配額

55,167

64,829

法人税等の支払額

603

8,652

法人税等の還付額

1,275

12,035

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,181,249

518,519

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

600

600

定期預金の払戻による収入

21,200

1,200

有形固定資産の取得による支出

3,065,772

44,100

投資有価証券の売却による収入

-

8,980

長期貸付金の回収による収入

195

237

保険積立金の払戻による収入

56,751

-

その他

9

1,451

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,988,216

35,734

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

2,735,600

151,000

短期借入金の返済による支出

2,161,000

575,504

長期借入れによる収入

2,908,000

34,000

長期借入金の返済による支出

1,147,888

182,688

匿名組合預り金の預りによる収入

734,590

739,600

匿名組合預り金の償還による支出

777,166

481,740

配当金の支払額

15,650

21,849

アレンジメントフィー等の支払額

55,400

2,000

借入手数料の支払額

38,524

1,000

その他

411

411

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,182,148

340,593

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

375,181

142,192

現金及び現金同等物の期首残高

828,230

1,470,829

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,203,411

1,613,021

 

【注記事項】

(四半期財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理の適用)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第2四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

 

(四半期損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自  2022年10月1日

  至  2023年3月31日)

 

当第2四半期累計期間

(自  2023年10月1日

  至  2024年3月31日)

 

給料及び手当

66,789

57,877

賞与引当金繰入額

4,517

3,819

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自  2022年10月1日

至  2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

現金及び預金勘定

1,203,711千円

1,613,321千円

預入期間が3か月を超える定期積金

△300

△300

現金及び現金同等物

1,203,411

1,613,021

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年11月25日
取締役会

普通株式

15,655

10

2022年9月30日

2022年12月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月24日
取締役会

普通株式

21,916

14

2023年9月30日

2023年12月25日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社は、不動産賃貸関連サービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

(単位:千円)

 

サービス別

その他

(注)2

合計

不動産

賃貸

不動産

証券化

不動産

売買

一時点で移転される財

2,016

595

1,319,344

1,321,956

551

1,322,508

一定の期間にわたり移転される財

15,711

2,174

17,885

17,885

顧客との契約から生じる収益

17,728

2,769

1,319,344

1,339,842

551

1,340,394

その他の収益(注)1

580,708

131,338

712,047

712,047

外部顧客への売上高

598,437

134,107

1,319,344

2,051,889

551

2,052,441

(注)1.「その他の収益」は「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等であります。

2.「その他」の区分はサービス別に含まれない収益であり、不動産売買媒介報酬、顧客紹介の手数料及び天然水の販売等に係る取引によるものであります。

 

当第2四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

サービス別

その他

(注)2

合計

不動産

賃貸

不動産

証券化

不動産

売買

一時点で移転される財

1,501

812

300,753

303,066

27,113

330,180

一定の期間にわたり移転される財

15,539

3,388

18,927

18,927

顧客との契約から生じる収益

17,041

4,200

300,753

321,994

27,113

349,108

その他の収益(注)1

588,217

139,942

728,159

728,159

外部顧客への売上高

605,258

144,142

300,753

1,050,154

27,113

1,077,268

(注)1.「その他の収益」は「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等であります。

2.「その他」の区分はサービス別に含まれない収益であり、不動産売買媒介報酬、顧客紹介の手数料及び天然水の販売等に係る取引によるものであります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

15円27銭

12円98銭

  (算定上の基礎)

 

 

  四半期純利益(千円)

119,548

101,572

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る四半期純利益(千円)

119,548

101,572

  普通株式の期中平均株式数(株)

7,827,700

7,827,480

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

12円86銭

  (算定上の基礎)

 

 

  四半期純利益調整額(千円)

  普通株式増加数(株)

69,122

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

 (注)1.前第2四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

    2.2024年2月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。前事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益を算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。