1.四半期財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
3.四半期連結財務諸表について
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2023年9月30日) |
当第2四半期会計期間 (2024年3月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
販売用不動産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物(純額) |
|
|
|
土地 |
|
|
|
その他(純額) |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
ソフトウエア |
|
|
|
その他 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
出資金 |
|
|
|
関係会社出資金 |
|
|
|
長期貸付金 |
|
|
|
破産更生債権等 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2023年9月30日) |
当第2四半期会計期間 (2024年3月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
匿名組合預り金 |
|
|
|
繰延税金負債 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
評価・換算差額等 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
繰延ヘッジ損益 |
△ |
△ |
|
評価・換算差額等合計 |
|
|
|
新株予約権 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第2四半期累計期間 (自 2022年10月1日 至 2023年3月31日) |
当第2四半期累計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
受取手数料 |
|
|
|
保険解約益 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
匿名組合損益分配額 |
|
|
|
支払手数料 |
|
|
|
シンジケートローン手数料 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
新株予約権戻入益 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
投資有価証券売却損 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税引前四半期純利益 |
|
|
|
法人税等 |
|
|
|
四半期純利益 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第2四半期累計期間 (自 2022年10月1日 至 2023年3月31日) |
当第2四半期累計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日) |
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
税引前四半期純利益 |
|
|
|
減価償却費 |
|
|
|
受取利息及び受取配当金 |
△ |
△ |
|
保険解約益 |
△ |
|
|
支払利息 |
|
|
|
匿名組合損益分配額 |
|
|
|
投資有価証券売却損益(△は益) |
|
|
|
支払手数料 |
|
|
|
シンジケートローン手数料 |
|
|
|
棚卸資産の増減額(△は増加) |
|
|
|
前受金の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
|
未払金の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
|
未払消費税等の増減額(△は減少) |
△ |
|
|
未収消費税等の増減額(△は増加) |
△ |
|
|
その他 |
△ |
|
|
小計 |
|
|
|
利息及び配当金の受取額 |
|
|
|
利息の支払額 |
△ |
△ |
|
匿名組合損益の分配額 |
△ |
△ |
|
法人税等の支払額 |
△ |
△ |
|
法人税等の還付額 |
|
|
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
定期預金の預入による支出 |
△ |
△ |
|
定期預金の払戻による収入 |
|
|
|
有形固定資産の取得による支出 |
△ |
△ |
|
投資有価証券の売却による収入 |
|
|
|
長期貸付金の回収による収入 |
|
|
|
保険積立金の払戻による収入 |
|
|
|
その他 |
|
△ |
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
△ |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
短期借入れによる収入 |
|
|
|
短期借入金の返済による支出 |
△ |
△ |
|
長期借入れによる収入 |
|
|
|
長期借入金の返済による支出 |
△ |
△ |
|
匿名組合預り金の預りによる収入 |
|
|
|
匿名組合預り金の償還による支出 |
△ |
△ |
|
配当金の支払額 |
△ |
△ |
|
アレンジメントフィー等の支払額 |
△ |
△ |
|
借入手数料の支払額 |
△ |
△ |
|
その他 |
△ |
△ |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
△ |
|
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) |
|
|
|
現金及び現金同等物の期首残高 |
|
|
|
現金及び現金同等物の四半期末残高 |
|
|
(税金費用の計算)
税金費用については、当第2四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
|
前第2四半期累計期間 (自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)
|
当第2四半期累計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
|
|
給料及び手当 |
|
|
|
賞与引当金繰入額 |
|
|
※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。
|
|
前第2四半期累計期間 (自 2022年10月1日 至 2023年3月31日) |
当第2四半期累計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日) |
|
現金及び預金勘定 |
1,203,711千円 |
1,613,321千円 |
|
預入期間が3か月を超える定期積金 |
△300 |
△300 |
|
現金及び現金同等物 |
1,203,411 |
1,613,021 |
Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)
1.配当金支払額
|
(決 議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年11月25日 |
普通株式 |
15,655 |
10 |
2022年9月30日 |
2022年12月26日 |
利益剰余金 |
2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
1.配当金支払額
|
(決 議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2023年11月24日 |
普通株式 |
21,916 |
14 |
2023年9月30日 |
2023年12月25日 |
利益剰余金 |
2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
【セグメント情報】
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第2四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)
(単位:千円)
|
|
サービス別 |
その他 (注)2 |
合計 |
|||
|
不動産 賃貸 |
不動産 証券化 |
不動産 売買 |
計 |
|||
|
一時点で移転される財 |
2,016 |
595 |
1,319,344 |
1,321,956 |
551 |
1,322,508 |
|
一定の期間にわたり移転される財 |
15,711 |
2,174 |
- |
17,885 |
- |
17,885 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
17,728 |
2,769 |
1,319,344 |
1,339,842 |
551 |
1,340,394 |
|
その他の収益(注)1 |
580,708 |
131,338 |
- |
712,047 |
- |
712,047 |
|
外部顧客への売上高 |
598,437 |
134,107 |
1,319,344 |
2,051,889 |
551 |
2,052,441 |
(注)1.「その他の収益」は「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等であります。
2.「その他」の区分はサービス別に含まれない収益であり、不動産売買媒介報酬、顧客紹介の手数料及び天然水の販売等に係る取引によるものであります。
当第2四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)
(単位:千円)
|
|
サービス別 |
その他 (注)2 |
合計 |
|||
|
不動産 賃貸 |
不動産 証券化 |
不動産 売買 |
計 |
|||
|
一時点で移転される財 |
1,501 |
812 |
300,753 |
303,066 |
27,113 |
330,180 |
|
一定の期間にわたり移転される財 |
15,539 |
3,388 |
- |
18,927 |
- |
18,927 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
17,041 |
4,200 |
300,753 |
321,994 |
27,113 |
349,108 |
|
その他の収益(注)1 |
588,217 |
139,942 |
- |
728,159 |
- |
728,159 |
|
外部顧客への売上高 |
605,258 |
144,142 |
300,753 |
1,050,154 |
27,113 |
1,077,268 |
(注)1.「その他の収益」は「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等であります。
2.「その他」の区分はサービス別に含まれない収益であり、不動産売買媒介報酬、顧客紹介の手数料及び天然水の販売等に係る取引によるものであります。
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第2四半期累計期間 (自 2022年10月1日 至 2023年3月31日) |
当第2四半期累計期間 (自 2023年10月1日 至 2024年3月31日) |
|
(1) 1株当たり四半期純利益 |
15円27銭 |
12円98銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
四半期純利益(千円) |
119,548 |
101,572 |
|
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
|
普通株式に係る四半期純利益(千円) |
119,548 |
101,572 |
|
普通株式の期中平均株式数(株) |
7,827,700 |
7,827,480 |
|
(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益 |
- |
12円86銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
四半期純利益調整額(千円) |
- |
- |
|
普通株式増加数(株) |
- |
69,122 |
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要 |
-
|
-
|
(注)1.前第2四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、記載しておりません。
2.2024年2月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。前事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益を算定しております。
該当事項はありません。
該当事項はありません。