第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

783,128

574,450

電子記録債権

1,536

-

売掛金

577,029

170,309

商品及び製品

33,652

76,746

仕掛品

173,008

274,630

原材料及び貯蔵品

66,643

68,757

その他

45,545

127,152

貸倒引当金

3,228

3,228

流動資産合計

1,677,316

1,288,817

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

749,218

721,894

機械装置及び運搬具(純額)

208,999

223,102

土地

340,429

340,429

建設仮勘定

20,487

46,729

その他(純額)

9,802

8,993

有形固定資産合計

1,328,938

1,341,149

無形固定資産

 

 

のれん

349,659

317,872

その他

7,719

6,071

無形固定資産合計

357,379

323,944

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

17,233

31,534

繰延税金資産

66,706

148,101

その他

17,445

19,970

投資その他の資産合計

101,385

199,606

固定資産合計

1,787,703

1,864,700

資産合計

3,465,019

3,153,517

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

105,642

58,564

1年内返済予定の長期借入金

75,456

75,456

未払法人税等

63,494

-

契約負債

91,895

137,183

賞与引当金

22,675

35,593

その他

92,270

78,795

流動負債合計

451,434

385,593

固定負債

 

 

長期借入金

521,963

465,371

役員退職慰労引当金

1,650

1,650

退職給付に係る負債

2,199

953

その他

8,864

8,864

固定負債合計

534,676

476,839

負債合計

986,110

862,432

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

828,771

837,948

資本剰余金

788,771

797,941

利益剰余金

861,917

655,817

自己株式

550

621

株主資本合計

2,478,908

2,291,085

純資産合計

2,478,908

2,291,085

負債純資産合計

3,465,019

3,153,517

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

売上高

1,109,299

803,648

売上原価

408,541

361,744

売上総利益

700,758

441,904

販売費及び一般管理費

668,954

729,132

営業利益又は営業損失(△)

31,803

287,228

営業外収益

 

 

受取利息

6

6

受取配当金

2

-

受取保険金

5,191

464

助成金収入

1,500

141

補助金収入

56,883

17,969

為替差益

-

1,134

その他

315

1,413

営業外収益合計

63,898

21,129

営業外費用

 

 

支払利息

2,956

2,310

為替差損

1,152

-

投資事業組合運用損

-

631

その他

1,115

158

営業外費用合計

5,224

3,099

経常利益又は経常損失(△)

90,477

269,198

特別利益

 

 

固定資産売却益

299

-

特別利益合計

299

-

特別損失

 

 

固定資産除売却損

-

1,656

減損損失

2,803

1,837

特別損失合計

2,803

3,494

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

87,973

272,692

法人税、住民税及び事業税

30,947

14,802

法人税等調整額

14,377

81,394

法人税等合計

45,325

66,592

四半期純利益又は四半期純損失(△)

42,648

206,099

非支配株主に帰属する四半期純利益

-

-

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

42,648

206,099

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

42,648

206,099

四半期包括利益

42,648

206,099

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

42,648

206,099

非支配株主に係る四半期包括利益

-

-

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

75,358千円

77,605千円

のれんの償却額

31,787千円

31,787千円

 

(株主資本等に関する注記)

 Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年7月1日 至2023年3月31日)

  1.配当に関する事項

    該当事項はありません。

 

  2.株主資本の金額の著しい変動

    当社は、2022年9月29日開催の取締役会決議に基づき、2022年10月28日付で譲渡制限付株式報酬としての新株式発行を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において資本金及び資本剰余金がそれぞれ6,525千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において資本金が828,771千円、資本剰余金が788,771千円となっております。

 

 Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年7月1日 至2024年3月31日)

  1.配当に関する事項

    該当事項はありません。

 

  2.株主資本の金額の著しい変動

    当社は、2023年9月28日開催の取締役会決議に基づき、2023年10月27日付で譲渡制限付株式報酬としての新株式発行を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において資本金9,177千円、資本剰余金が9,170千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において資本金が837,948千円、資本剰余金が797,941千円となっております。

(セグメント情報等)

    【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

オプティカル事業

ライフサイエンス・機器開発事業

その他事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

724,861

56,446

327,991

1,109,299

-

1,109,299

724,861

56,446

327,991

1,109,299

-

1,109,299

セグメント利益又は損失(△)

244,971

88,109

89,983

246,845

215,042

31,803

(注)1.「調整額」の区分は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び研究開発費等であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 (固定資産に係る重要な減損損失)

 「ライフサイエンス・機器開発事業」セグメントにおいて、収益性の低下に伴う減損損失を2,803千円計上しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

オプティカル事業

ライフサイエンス・機器開発事業

その他事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

396,624

66,462

340,561

803,648

-

803,648

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

400

-

400

400

-

396,624

66,862

340,561

804,048

400

803,648

セグメント利益又は損失(△)

4,081

85,972

39,065

42,825

244,403

287,228

(注)1.「調整額」の区分は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び研究開発費等であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 (固定資産に係る重要な減損損失)

 「ライフサイエンス・機器開発事業」セグメントにおいて、収益性の低下に伴う減損損失を1,837千円計上しております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

オプティカル事業

ライフサイエンス・機器開発事業

その他事業

光学ミラー・部品類

716,924

-

-

716,924

ライフサイエンス汎用機類

-

18,512

-

18,512

機器開発

-

16,011

-

16,011

TDS

-

-

232,831

232,831

その他

7,937

21,922

95,159

125,018

顧客との契約から生じる収益

724,861

56,446

327,991

1,109,299

外部顧客への売上高

724,861

56,446

327,991

1,109,299

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

オプティカル事業

ライフサイエンス・機器開発事業

その他事業

光学ミラー・部品類

394,945

-

-

394,945

ライフサイエンス汎用機類

-

38,396

-

38,396

機器開発

-

9,880

-

9,880

TDS

-

-

264,257

264,257

その他

1,678

18,185

76,303

96,167

顧客との契約から生じる収益

396,624

66,462

340,561

803,648

外部顧客への売上高

396,624

66,462

340,561

803,648

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

(1)1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

7円27銭

△35円07銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

42,648

△206,099

普通株主に帰属しない金額(千円)

-

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

42,648

△206,099

普通株式の期中平均株式数(株)

5,868,805

5,876,024

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。