第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第2四半期累計期間(2023年10月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

当社は、子会社がありませんので四半期連結財務諸表は作成しておりません

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当第2四半期会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,065,878

2,073,380

売掛金

149,068

160,695

前払費用

44,153

45,141

その他

9,527

28,620

貸倒引当金

13,520

12,637

流動資産合計

2,255,107

2,295,199

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

32,614

32,614

減価償却累計額

11,370

12,547

建物(純額)

21,243

20,066

工具、器具及び備品

9,806

9,806

減価償却累計額

7,860

8,296

工具、器具及び備品(純額)

1,946

1,509

有形固定資産合計

23,189

21,576

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

264,603

292,979

ソフトウエア仮勘定

86,083

142,238

無形固定資産合計

350,686

435,217

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

63,727

111,447

役員及び従業員に対する長期貸付金

2,735

901

繰延税金資産

20,728

39,451

その他

58,954

58,954

投資その他の資産合計

146,145

210,754

固定資産合計

520,021

667,548

資産合計

2,775,129

2,962,748

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当第2四半期会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

54,554

59,995

1年内返済予定の長期借入金

9,996

9,996

未払金

245,818

166,823

未払法人税等

21,704

65,042

未払消費税等

19,321

21,635

契約負債

95,880

184,184

預り金

11,891

12,553

賞与引当金

69,196

その他

8,830

7,111

流動負債合計

467,997

596,538

固定負債

 

 

長期借入金

5,018

20

固定負債合計

5,018

20

負債合計

473,015

596,558

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

758,185

761,916

資本剰余金

758,241

761,972

利益剰余金

783,710

832,558

自己株式

0

株主資本合計

2,300,136

2,356,447

新株予約権

1,977

9,742

純資産合計

2,302,114

2,366,190

負債純資産合計

2,775,129

2,962,748

 

(2)【四半期損益計算書】

【第2四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

売上高

1,198,540

1,306,752

売上原価

407,587

529,576

売上総利益

790,953

777,175

販売費及び一般管理費

649,387

693,586

営業利益

141,565

83,589

営業外収益

 

 

受取利息

43

32

販売協賛金

75

84

助成金収入

56

雑収入

316

90

営業外収益合計

434

264

営業外費用

 

 

支払利息

178

149

営業外費用合計

178

149

経常利益

141,822

83,704

税引前四半期純利益

141,822

83,704

法人税、住民税及び事業税

61,549

53,579

法人税等調整額

7,949

18,723

法人税等合計

53,600

34,856

四半期純利益

88,222

48,848

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前四半期純利益

141,822

83,704

減価償却費

37,584

52,317

株式報酬費用

8,386

貸倒引当金の増減額(△は減少)

3,212

882

賞与引当金の増減額(△は減少)

72,501

69,196

受取利息及び受取配当金

43

32

支払利息

178

149

売上債権の増減額(△は増加)

9,653

11,626

仮払金の増減額(△は増加)

21,821

仕入債務の増減額(△は減少)

19,445

5,440

契約負債の増減額(△は減少)

3,026

88,303

未払金の増減額(△は減少)

104,335

78,994

未払消費税等の増減額(△は減少)

17,936

2,313

未払法人税等(外形標準課税)の増減額(△は減少)

11,112

11,463

その他

2,750

7,970

小計

153,612

215,889

利息の受取額

43

32

利息の支払額

178

149

法人税等の支払額

86,493

21,705

営業活動によるキャッシュ・フロー

66,984

194,067

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

従業員に対する貸付けによる支出

1,920

4,833

従業員に対する貸付金の回収による収入

1,624

6,557

無形固定資産の取得による支出

75,684

135,235

敷金及び保証金の差入による支出

48,057

投資活動によるキャッシュ・フロー

75,980

181,568

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

135,000

90,000

短期借入金の返済による支出

135,000

90,000

長期借入金の返済による支出

4,998

4,998

新株予約権の発行による収入

1,977

財務活動によるキャッシュ・フロー

3,020

4,998

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

12,016

7,501

現金及び現金同等物の期首残高

2,022,533

2,065,878

現金及び現金同等物の四半期末残高

2,010,517

2,073,380

 

【注記事項】

(四半期貸借対照表関係)

(当座貸越契約)

当社においては運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行と当座貸越契約を締結しておりますこれらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当第2四半期会計期間

(2024年3月31日)

当座貸越限度額

1,000,000千円

1,000,000千円

借入実行残高

差引額

1,000,000千円

1,000,000千円

 

(四半期損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

給与及び手当

277,795千円

285,194千円

支払手数料

60,637千円

51,662千円

賞与引当金繰入額

58,298千円

53,352千円

減価償却費

1,586千円

4,396千円

貸倒引当金繰入額

3,498千円

2,868千円

その他

247,571千円

296,111千円

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

現金及び預金勘定

2,010,517千円

2,073,380千円

現金及び現金同等物

2,010,517千円

2,073,380千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

当社は、ローカルビジネスDX事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

当社は、ローカルビジネスDX事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

当社の事業セグメントはローカルビジネスDX事業のみの単一セグメントであり顧客との契約から生じる収益を分解した情報は以下のとおりであります

※ 財又はサービスの種類別の内訳

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

C-mo

862,182千円

881,192千円

C+

117,673 〃

165,985 〃

デジタル広告

218,684 〃

259,573 〃

顧客との契約から生じる収益

1,198,540千円

1,306,752千円

その他の収益

外部顧客への売上高

1,198,540千円

1,306,752千円

(注)第1四半期累計期間よりサービスの種類別の内訳をより適切な集計方法に変更したことに伴い、前第2四半期累計期間の集計方法も変更しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

13円42銭

7円42銭

 (算定上の基礎)

 

 

  四半期純利益(千円)

88,222

48,848

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る四半期純利益(千円)

88,222

48,848

  普通株式の期中平均株式数(株)

6,572,800

6,583,313

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

 (算定上の基礎)

 

 

  四半期純利益調整額(千円)

  普通株式増加数(株)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません

 

2【その他】

該当事項はありません。