第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

11,337,201

10,995,207

受取手形及び売掛金

5,345,669

4,539,501

商品及び製品

6,939,156

7,226,538

仕掛品

36,838

69,155

原材料及び貯蔵品

2,072,829

2,341,169

その他

446,775

716,335

流動資産合計

26,178,470

25,887,908

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

9,260,764

9,267,018

機械装置及び運搬具(純額)

3,314,046

3,400,498

土地

6,461,904

6,462,572

建設仮勘定

995,352

1,186,354

その他(純額)

967,392

944,152

有形固定資産合計

20,999,461

21,260,595

無形固定資産

1,930,204

1,890,090

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,312,251

999,935

長期貸付金

1,120

1,030

退職給付に係る資産

511,056

508,388

繰延税金資産

909,850

925,883

その他

1,595,544

1,717,451

貸倒引当金

46,087

7,690

投資その他の資産合計

4,283,736

4,144,999

固定資産合計

27,213,401

27,295,686

資産合計

53,391,872

53,183,595

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

931,247

1,513,989

未払金

3,665,522

2,700,730

未払法人税等

410,988

434,005

賞与引当金

581,530

527,481

その他

978,650

1,494,281

流動負債合計

6,567,940

6,670,489

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

14,620

14,691

繰延税金負債

277

287

資産除去債務

734,815

736,321

その他

141,919

146,484

固定負債合計

891,633

897,785

負債合計

7,459,574

7,568,275

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,000,000

2,000,000

資本剰余金

306,957

306,957

利益剰余金

43,079,323

42,490,832

自己株式

1,982,161

1,982,161

株主資本合計

43,404,119

42,815,628

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

106,728

323,475

為替換算調整勘定

2,373,812

2,880,128

退職給付に係る調整累計額

261,094

243,038

その他の包括利益累計額合計

2,528,178

2,799,690

純資産合計

45,932,297

45,615,319

負債純資産合計

53,391,872

53,183,595

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

  至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

  至 2024年3月31日)

売上高

10,340,911

11,508,323

売上原価

3,590,354

4,261,765

売上総利益

6,750,556

7,246,558

販売費及び一般管理費

5,555,345

5,909,248

営業利益

1,195,211

1,337,310

営業外収益

 

 

受取利息

3,380

4,748

受取配当金

8,687

8,639

為替差益

39,040

社宅負担金

455

415

補助金収入

1,829

その他

8,648

3,539

営業外収益合計

23,001

56,383

営業外費用

 

 

持分法による投資損失

18,265

2,934

為替差損

31,498

その他

1,260

25

営業外費用合計

51,024

2,959

経常利益

1,167,188

1,390,734

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,504

0

特別損失合計

1,504

0

税金等調整前四半期純利益

1,165,683

1,390,734

法人税、住民税及び事業税

242,352

329,607

法人税等調整額

41,017

87,690

法人税等合計

283,369

417,298

四半期純利益

882,314

973,435

親会社株主に帰属する四半期純利益

882,314

973,435

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

  至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

  至 2024年3月31日)

四半期純利益

882,314

973,435

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

104,113

216,747

為替換算調整勘定

57,626

506,316

退職給付に係る調整額

7,960

18,056

その他の包括利益合計

169,700

271,512

四半期包括利益

1,052,014

1,244,947

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,052,014

1,244,947

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

 (四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形の処理について

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。
なお、当第1四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

受取手形

68,336千円

93,904千円

 

 (四半期連結キャッシュ・フロー計算関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月 1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月 1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

542,222千円

553,566千円

 

 (株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

(1)配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月29日

定時株主総会

普通株式

1,496,183

46

2022年12月31日

2023年3月30日

利益剰余金

 

(2)基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(3)株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

(1)配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月28日

定時株主総会

普通株式

1,561,926

48

2023年12月31日

2024年3月29日

利益剰余金

 

(2)基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(3)株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

 (セグメント情報等)

  【セグメント情報】

 当社グループは化粧品の製造、販売の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 (収益認識関係)

  顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

品目

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月 1日

  至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月 1日

  至 2024年3月31日)

金額

構成比(%)

金額

構成比(%)

ヘアケア用剤

5,969,890

57.7

6,670,180

58.0

染毛剤

3,922,521

38.0

4,044,705

35.1

パーマネントウェーブ用剤

301,041

2.9

350,933

3.1

化粧品

126,836

1.2

369,244

3.2

その他

20,621

0.2

73,259

0.6

顧客との契約から生じる収益

10,340,911

100.0

11,508,323

100.0

その他の収益

外部顧客への売上高

10,340,911

100.0

11,508,323

100.0

 

 (1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月 1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月 1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益金額

27円13銭

29円91銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

882,314

973,435

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

882,314

973,435

普通株式の期中平均株式数(株)

32,525,662

32,540,127

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 (重要な後発事象)

   (譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分)

     当社は、2024年4月12日開催の取締役会において、譲渡制限付株式報酬として自己株式の処分(以下「本自己株式処分」または「処分」といいます。)を行うことを決議いたしました。

 

   1.処分の概要

   (1)処分の期日             2024年5月10日

   (2)処分の株式の種類及び株式数     当社普通株式 22,141株

   (3)処分価額              1株につき3,061円

   (4)処分総額              67,773,601円

   (5)株式の割当ての対象者及びその    取締役(社外取締役を除く) 7名 16,300株

      人数並びに割当てる株式の数     執行役員 6名 5,841株

 

   2.処分の目的及び理由

 当社の中長期的な企業価値及び株主価値の持続的な向上を図るインセンティブを付与すると共に、株主の皆様と一層の価値共有を進めることを目的として、取締役(社外取締役を除く)及び執行役員に譲渡制限付株式を付与するために自己株式の処分を行うことを決議いたしました。

 なお、2020年2月12日開催の取締役会において、譲渡制限付株式報酬制度の導入を決議しております。

 

2【その他】

 該当事項はありません。