第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年10月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,888,683

2,151,112

受取手形・完成工事未収入金

907,031

985,066

未成工事支出金

13,605

18,443

販売用不動産

95,199

71,607

その他

58,525

80,917

貸倒引当金

3,807

4,098

流動資産合計

2,959,239

3,303,048

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

478,859

467,977

土地

886,172

933,492

その他(純額)

27,626

22,931

有形固定資産合計

1,392,658

1,424,401

無形固定資産

6,178

4,963

投資その他の資産

 

 

その他

348,626

384,099

貸倒引当金

10,839

6,719

投資その他の資産合計

337,787

377,380

固定資産合計

1,736,624

1,806,745

資産合計

4,695,863

5,109,794

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金

392,783

429,373

短期借入金

200,000

200,000

1年内返済予定の長期借入金

13,332

21,694

未払法人税等

37,611

115,180

未成工事受入金

34,697

77,009

賞与引当金

40,131

30,329

完成工事補償引当金

9,442

9,810

その他

206,990

196,660

流動負債合計

934,988

1,080,057

固定負債

 

 

長期借入金

5,290

16,926

役員退職慰労引当金

195,535

199,843

退職給付に係る負債

33,047

34,701

その他

460

460

固定負債合計

234,332

251,931

負債合計

1,169,321

1,331,989

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

396,817

406,026

資本剰余金

338,116

347,325

利益剰余金

2,741,407

2,952,809

自己株式

243

282

株主資本合計

3,476,098

3,705,879

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

48,820

70,757

その他の包括利益累計額合計

48,820

70,757

新株予約権

1,624

1,168

純資産合計

3,526,542

3,777,805

負債純資産合計

4,695,863

5,109,794

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

2,553,630

2,692,754

売上原価

1,824,211

1,864,812

売上総利益

729,419

827,941

販売費及び一般管理費

477,295

483,386

営業利益

252,124

344,554

営業外収益

 

 

受取配当金

2,260

2,528

受取地代家賃

4,114

4,374

その他

3,034

2,076

営業外収益合計

9,408

8,979

営業外費用

 

 

支払利息

350

362

不動産賃貸費用

3,979

3,838

その他

654

486

営業外費用合計

4,985

4,687

経常利益

256,548

348,846

税金等調整前四半期純利益

256,548

348,846

法人税、住民税及び事業税

79,106

106,260

法人税等調整額

7,827

858

法人税等合計

86,934

105,401

四半期純利益

169,614

243,444

親会社株主に帰属する四半期純利益

169,614

243,444

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

169,614

243,444

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

9,990

21,936

その他の包括利益合計

9,990

21,936

四半期包括利益

179,604

265,381

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

179,604

265,381

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

256,548

348,846

減価償却費

29,962

20,013

貸倒引当金の増減額(△は減少)

213

3,828

賞与引当金の増減額(△は減少)

8,711

9,802

完成工事補償引当金の増減額(△は減少)

153

368

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

6,444

4,307

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

230

1,654

受取利息及び受取配当金

2,261

2,530

支払利息

350

362

売上債権の増減額(△は増加)

148,765

78,034

販売用不動産の増減額(△は増加)

12,070

23,592

未成工事支出金の増減額(△は増加)

430

4,837

仕入債務の増減額(△は減少)

52,620

36,590

未成工事受入金の増減額(△は減少)

32,823

42,312

その他

20,370

32,969

小計

146,093

346,044

利息及び配当金の受取額

2,261

2,530

利息の支払額

370

362

法人税等の支払額

70,939

23,785

営業活動によるキャッシュ・フロー

77,045

324,426

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

3,001

3,001

定期預金の払戻による収入

3,001

3,001

有形固定資産の取得による支出

12,628

50,296

投資有価証券の取得による支出

382

10,408

保険積立金の積立による支出

7,270

7,270

その他

482

84

投資活動によるキャッシュ・フロー

19,798

67,890

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

30,000

長期借入金の返済による支出

11,706

10,002

新株予約権の行使による株式の発行による収入

781

17,963

株式公開費用の支出

8,101

自己株式の取得による支出

39

配当金の支払額

31,936

32,029

財務活動によるキャッシュ・フロー

50,962

5,891

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

6,284

262,428

現金及び現金同等物の期首残高

1,760,607

1,826,070

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,766,892

2,088,499

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形等

 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形等の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

受取手形

電子記録債権

1,700千円

3,081

1,374千円

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年3月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2024年3月31日)

従業員給料及び手当

181,256千円

186,368千円

賞与引当金繰入額

18,357

17,775

役員退職慰労引当金繰入額

6,444

4,307

退職給付費用

3,314

4,499

貸倒引当金繰入額

213

291

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

至  2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

現金及び預金勘定

1,829,505千円

2,151,112千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△62,612

△62,613

現金及び現金同等物

1,766,892

2,088,499

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月26日

定時株主総会

普通株式

32,032

10

2022年9月30日

2022年12月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月14日

取締役会

普通株式

48,063

15

2023年3月31日

2023年6月1日

利益剰余金

(注)1株当たり配当額15円には、東京証券取引所スタンダード市場への上場記念配当5円を含んでおります。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月26日

定時株主総会

普通株式

32,042

10

2023年9月30日

2023年12月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月10日

取締役会

普通株式

48,408

15

2024年3月31日

2024年6月3日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループは、造園緑化事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

(単位:千円)

 

区分

合計

ガーデンエクステリア

ランドスケープ

一時点で移転される財

250,244

63,742

313,986

一定の期間にわたり移転される財

1,274,764

964,879

2,239,644

顧客との契約から生じる収益

1,525,008

1,028,622

2,553,630

外部顧客への売上高

1,525,008

1,028,622

2,553,630

 

 当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

区分

合計

ガーデンエクステリア

ランドスケープ

一時点で移転される財

243,676

108,631

352,308

一定の期間にわたり移転される財

1,267,279

1,073,166

2,340,446

顧客との契約から生じる収益

1,510,955

1,181,798

2,692,754

外部顧客への売上高

1,510,955

1,181,798

2,692,754

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

52円95銭

75円97銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

169,614

243,444

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

169,614

243,444

普通株式の期中平均株式数(株)

3,203,413

3,204,342

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

52円64銭

75円11銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

18,598

36,818

(うち新株予約権(株))

(18,598)

(36,818)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 2024年5月10日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………48,408千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………15円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年6月3日

(注)2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。