第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)および第3四半期連結累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 なお、当社の監査法人は次のとおり交代しております。

 第43期連結会計年度  有限責任 あずさ監査法人

 第44期第3四半期連結会計期間および第3四半期連結累計期間  EY新日本有限責任監査法人

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,078,390

929,276

売掛金及び契約資産

853,813

3,338,152

商品

1,180

1,098

仕掛品

100,161

116,496

貯蔵品

17,577

14,720

前払費用

60,722

84,951

その他

39,301

34,255

貸倒引当金

4,282

16,335

流動資産合計

2,146,863

4,502,612

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

289,265

303,413

減価償却累計額

97,119

104,684

建物及び構築物(純額)

192,146

198,730

車両運搬具

7,015

7,015

減価償却累計額

2,725

3,797

車両運搬具(純額)

4,289

3,218

工具、器具及び備品

377,514

341,624

減価償却累計額

280,207

259,526

工具、器具及び備品(純額)

97,307

82,097

土地

124,872

124,872

賃貸不動産

137,651

155,910

減価償却累計額

10,026

14,461

賃貸不動産(純額)

127,625

141,449

有形固定資産合計

546,240

550,366

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

807,519

868,850

ソフトウエア仮勘定

200,724

382,237

借地権

32,786

31,785

のれん

2,379,841

2,186,881

その他

404

1,440

無形固定資産合計

3,421,274

3,471,192

投資その他の資産

276,071

232,142

固定資産合計

4,243,585

4,253,700

資産合計

6,390,448

8,756,312

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

24,879

22,139

短期借入金

450,000

2,700,000

1年内返済予定の長期借入金

610,000

1,230,000

未払金

375,854

461,592

未払費用

148,270

142,099

賞与引当金

73,895

127,239

受注損失引当金

30,103

3,829

その他

195,907

170,692

流動負債合計

1,908,908

4,857,591

固定負債

 

 

長期借入金

410,000

310,000

退職給付に係る負債

28,116

31,041

長期預り敷金保証金

17,800

26,766

固定負債合計

455,916

367,806

負債合計

2,364,824

5,225,397

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,156,594

2,156,594

資本剰余金

1,879,188

1,907,799

利益剰余金

138,576

638,629

自己株式

13,755

8,421

株主資本合計

3,883,451

3,417,343

新株予約権

84,236

78,804

非支配株主持分

57,937

34,768

純資産合計

4,025,623

3,530,915

負債純資産合計

6,390,448

8,756,312

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

3,250,126

4,003,077

売上原価

2,236,538

2,753,498

売上総利益

1,013,587

1,249,578

販売費及び一般管理費

1,382,625

1,671,950

営業損失(△)

369,037

422,372

営業外収益

 

 

受取利息

3

4

補助金収入

10,000

1,000

受取家賃

46,067

45,322

助成金収入

1,816

274

雑収入

9,997

7,865

為替差益

169

営業外収益合計

68,053

54,465

営業外費用

 

 

支払利息

6,465

12,143

為替差損

2

支払保証料

105

105

支払手数料

129,645

賃貸収入原価

31,721

33,651

営業外費用合計

167,936

45,901

経常損失(△)

468,921

413,808

特別利益

 

 

固定資産売却益

49

新株予約権戻入益

1,443

特別利益合計

1,492

特別損失

 

 

固定資産除却損

3,435

38,275

事務所移転費用

5,614

減損損失

120,564

特別損失合計

129,613

38,275

税金等調整前四半期純損失(△)

598,534

450,591

法人税、住民税及び事業税

13,163

29,343

法人税等調整額

57,046

43,289

法人税等合計

43,883

72,632

四半期純損失(△)

554,651

523,222

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

189

23,169

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

554,462

500,054

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純損失(△)

554,651

523,222

四半期包括利益

554,651

523,222

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

554,462

500,054

非支配株主に係る四半期包括利益

189

23,169

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)およびのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

221,356千円

282,059千円

のれんの償却額

128,640千円

192,960千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

(1)配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月29日
定時株主総会

普通株式

70,836

6.67

2022年6月30日

2022年9月30日

利益剰余金

 

(2)基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

(3)株主資本の著しい変動

 当社は、2022年8月3日付で㈱ディー・エヌ・エーからの第三者割当増資の払込みを受けました。この結果、当第3四半期連結累計期間において資本金が1,699,994千円、資本準備金が1,699,994千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において資本金が2,156,594千円、資本準備金が1,856,594千円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

(1)配当金支払額

  該当事項はありません。

 

(2)基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループの事業セグメントは、ヘルスケア事業のみの単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

  至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

  至 2024年3月31日)

西日本エリア

731,219

763,757

関西エリア

291,616

456,293

東日本エリア

1,857,144

2,315,653

北日本エリア

370,146

467,373

顧客との契約から生じる収益

3,250,126

4,003,077

その他の収益

外部顧客への売上高

3,250,126

4,003,077

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純損失

44円69銭

39円46銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(千円)

554,462

500,054

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(千円)

554,462

500,054

普通株式の期中平均株式数(千株)

12,406

12,671

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。