【注記事項】
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次の通りであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
|
減価償却費
|
15,815
|
千円
|
12,766
|
千円
|
(株主資本等関係)
前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
1.配当金支払額
2023年2月2日開催の取締役会において、次の通り決議しております。
普通株式の配当に関する事項
①配当金の総額
|
86,685千円
|
②配当の原資
|
利益剰余金
|
③1株当たり配当額
|
10円00銭
|
④基準日
|
2022年12月31日
|
⑤効力発生日
|
2023年3月29日
|
2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
1.配当金支払額
2024年2月8日開催の取締役会において、次の通り決議しております。
普通株式の配当に関する事項
①配当金の総額
|
43,342千円
|
②配当の原資
|
利益剰余金
|
③1株当たり配当額
|
5円00銭
|
④基準日
|
2023年12月31日
|
⑤効力発生日
|
2024年3月29日
|
2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額
|
四半期連結損益 計算書計上額 (注)
|
オープンシステム基盤事業
|
アプリケー ション事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
2,661,742
|
1,555,276
|
4,217,018
|
3,150
|
4,220,168
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
-
|
1,551
|
1,551
|
△1,551
|
-
|
計
|
2,661,742
|
1,556,827
|
4,218,569
|
1,598
|
4,220,168
|
セグメント利益 又は損失(△)
|
68,231
|
△46,784
|
21,446
|
3,150
|
24,596
|
(注) セグメント利益又は損失(△)の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
(参考情報)
地域に関する情報
当社では、「四半期財務諸表に関する会計基準」で要求される開示に加え、財務諸表利用者に有用な情報を提供するため、「セグメント情報等の開示に関する会計基準」等に基づく地域に関する情報(売上高)を開示しております。
売上高
前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
|
|
|
|
(単位:千円)
|
日本
|
米州
|
欧州
|
その他の地域
|
計
|
4,040,793
|
109,717
|
45,278
|
24,377
|
4,220,168
|
(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
調整額
|
四半期連結損益 計算書計上額 (注)
|
オープンシステム基盤事業
|
アプリケー ション事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
4,822,526
|
1,582,248
|
6,404,775
|
1,150
|
6,405,925
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
-
|
1,348
|
1,348
|
△1,348
|
-
|
計
|
4,822,526
|
1,583,596
|
6,406,123
|
△198
|
6,405,925
|
セグメント利益
|
7,042
|
10,183
|
17,225
|
1,150
|
18,375
|
(注) セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
(参考情報)
地域に関する情報
当社では、「四半期財務諸表に関する会計基準」で要求される開示に加え、財務諸表利用者に有用な情報を提供するため、「セグメント情報等の開示に関する会計基準」等に基づく地域に関する情報(売上高)を開示しております。
売上高
当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
|
|
|
|
(単位:千円)
|
日本
|
米州
|
欧州
|
その他の地域
|
計
|
6,225,649
|
111,501
|
44,496
|
24,276
|
6,405,925
|
(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
調整額 (注)
|
合計
|
オープンシステム基盤事業
|
アプリケー ション事業
|
計
|
収益認識の時期
|
|
|
|
|
|
一時点で移転される財又はサービス
|
2,050,967
|
185,610
|
2,236,578
|
-
|
2,236,578
|
一定の期間にわたり移転されるサービス
|
610,774
|
1,369,665
|
1,980,440
|
3,150
|
1,983,590
|
顧客との契約から生じる収益
|
2,661,742
|
1,555,276
|
4,217,018
|
3,150
|
4,220,168
|
その他の収益
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
外部顧客への売上高
|
2,661,742
|
1,555,276
|
4,217,018
|
3,150
|
4,220,168
|
(注)「調整額」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、業務受託収入等であります。
当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
調整額 (注)
|
合計
|
オープンシステム基盤事業
|
アプリケー ション事業
|
計
|
収益認識の時期
|
|
|
|
|
|
一時点で移転される財又はサービス
|
4,167,956
|
251,141
|
4,419,098
|
-
|
4,419,098
|
一定の期間にわたり移転されるサービス
|
654,570
|
1,331,106
|
1,985,676
|
1,150
|
1,986,826
|
顧客との契約から生じる収益
|
4,822,526
|
1,582,248
|
6,404,775
|
1,150
|
6,405,925
|
その他の収益
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
外部顧客への売上高
|
4,822,526
|
1,582,248
|
6,404,775
|
1,150
|
6,405,925
|
(注)「調整額」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、業務受託収入等であります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下の通りであります。
項目
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
|
1株当たり四半期純利益(円)
|
1.48
|
4.46
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)
|
12,867
|
38,685
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益
|
12,867
|
38,685
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
8,668,562
|
8,668,562
|
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
2024年2月8日開催の取締役会において、2023年12月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次の通り期末配当を行うことを決議いたしました。
① 配当金の総額 43,342千円
② 1株当たりの金額 5円00銭
③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2024年3月29日