第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)および第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)の四半期連結財務諸表について有限責任監査法人トーマツにより四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

15,132

12,797

受取手形及び売掛金

※2 17,494

※2 17,848

有価証券

2,999

2,999

商品及び製品

9,440

9,859

仕掛品

8,145

8,411

原材料及び貯蔵品

4,220

4,757

その他

726

1,180

貸倒引当金

61

62

流動資産合計

58,099

57,792

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

10,706

10,849

機械装置及び運搬具(純額)

11,087

11,225

土地

6,104

6,136

リース資産(純額)

1,148

1,160

建設仮勘定

3,104

3,637

その他(純額)

1,091

1,224

有形固定資産合計

33,243

34,233

無形固定資産

488

595

投資その他の資産

※1 4,781

※1 5,101

固定資産合計

38,513

39,930

資産合計

96,612

97,723

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※2 2,718

※2 2,639

電子記録債務

※2 831

※2 889

未払金

2,523

2,263

未払法人税等

1,675

1,174

賞与引当金

772

1,340

役員賞与引当金

32

その他

※2 2,557

※2 2,829

流動負債合計

11,111

11,136

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

174

183

資産除去債務

278

279

その他

523

496

固定負債合計

976

958

負債合計

12,088

12,094

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

7,947

7,947

資本剰余金

9,609

9,609

利益剰余金

61,710

61,783

自己株式

61

61

株主資本合計

79,206

79,279

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

222

283

為替換算調整勘定

5,053

6,018

退職給付に係る調整累計額

11

8

その他の包括利益累計額合計

5,264

6,293

非支配株主持分

53

54

純資産合計

84,524

85,628

負債純資産合計

96,612

97,723

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

11,304

12,573

売上原価

7,275

7,878

売上総利益

4,029

4,695

販売費及び一般管理費

1,891

2,148

営業利益

2,137

2,546

営業外収益

 

 

受取利息

21

20

受取配当金

0

0

為替差益

64

377

持分法による投資利益

40

92

その他

18

15

営業外収益合計

144

506

営業外費用

 

 

支払利息

9

7

減価償却費

4

4

その他

2

1

営業外費用合計

16

12

経常利益

2,266

3,040

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

0

補助金収入

368

429

特別利益合計

368

429

特別損失

 

 

固定資産売却損

0

固定資産除却損

9

31

特別損失合計

9

31

税金等調整前四半期純利益

2,625

3,438

法人税等

791

1,057

四半期純利益

1,833

2,380

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

0

0

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,833

2,380

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

1,833

2,380

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

12

61

為替換算調整勘定

393

905

退職給付に係る調整額

21

2

持分法適用会社に対する持分相当額

22

61

その他の包括利益合計

449

1,030

四半期包括利益

2,283

3,410

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

2,282

3,409

非支配株主に係る四半期包括利益

0

1

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法によっております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1.資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

投資その他の資産

171百万円

183百万円

 

※2.四半期連結会計期間末日満期手形および電子記録債務

四半期連結会計期間末日満期手形および電子記録債務の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形および電子記録債務の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

受取手形

141百万円

175百万円

支払手形

39

40

電子記録債務

281

206

流動負債「その他」

398

52

 

 3.保証債務

関係会社(持分法適用の関連会社)の金融機関等からの借入債務に対し、保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

ATNグラファイト・テクノロジー株式会社

138百万円

129百万円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

816百万円

883百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月30日

定時株主総会

普通株式

1,468

70

2022年12月31日

2023年3月31日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月28日

定時株主総会

普通株式

2,306

110

2023年12月31日

2024年3月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

米国

欧州

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

5,926

915

1,263

3,199

11,304

11,304

一定の期間にわたり移転される財

顧客との契約から生じる収益

5,926

915

1,263

3,199

11,304

11,304

外部顧客への売上高

5,926

915

1,263

3,199

11,304

11,304

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,090

23

50

2,163

2,163

8,016

938

1,263

3,250

13,468

2,163

11,304

セグメント利益

1,973

12

88

165

2,240

102

2,137

(注)1.セグメント利益の調整額は、主にセグメント間取引消去およびセグメント間未実現利益消去によるものです。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2. 地域に関する情報

(単位:百万円)

 

日本

北米

欧州

アジア

その他

 

うち中国

売上高

5,041

944

1,323

3,962

2,999

31

11,304

割合(%)

44.6

8.4

11.7

35.0

26.5

0.3

100.0

(注)1.売上高は顧客の所在地を基礎とし、地理的近接度により国または地域に分類しております。

2.各区分に属する主な国または地域

(1)北米………米国

(2)欧州………フランス、ドイツ、イタリア

(3)アジア……中国、台湾、韓国

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

米国

欧州

アジア

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

6,849

1,040

1,441

3,241

12,573

12,573

一定の期間にわたり移転される財

顧客との契約から生じる収益

6,849

1,040

1,441

3,241

12,573

12,573

外部顧客への売上高

6,849

1,040

1,441

3,241

12,573

12,573

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,184

23

26

2,233

2,233

9,033

1,064

1,441

3,268

14,807

2,233

12,573

セグメント利益又は

損失(△)

2,623

9

21

237

2,872

326

2,546

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、主にセグメント間取引消去およびセグメント間未実現利益消去によるものです。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2. 地域に関する情報

(単位:百万円)

 

日本

北米

欧州

アジア

その他

 

うち中国

売上高

5,785

1,057

1,454

4,215

3,052

60

12,573

割合(%)

46.0

8.4

11.6

33.5

24.3

0.5

100.0

(注)1.売上高は顧客の所在地を基礎とし、地理的近接度により国または地域に分類しております。

2.各区分に属する主な国または地域

(1)北米………米国

(2)欧州………フランス、ドイツ、イタリア

(3)アジア……中国、台湾、韓国

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、注記事項(セグメント情報等)に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

87.44円

113.51円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

1,833

2,380

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(百万円)

1,833

2,380

普通株式の期中平均株式数(株)

20,972,510

20,972,421

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

2【その他】

該当事項はありません。