第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

10,085,490

9,147,252

売掛金

3,029,467

4,065,345

契約資産

511,409

399,194

有価証券

570,122

商品及び製品

9,874

2,998

仕掛品

31,748

4,981

その他

226,479

279,182

貸倒引当金

22,723

流動資産合計

14,464,592

13,876,232

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

333,389

325,255

その他(純額)

57,929

48,241

有形固定資産合計

391,319

373,496

無形固定資産

 

 

のれん

362,922

764,368

その他

404,285

370,007

無形固定資産合計

767,207

1,134,375

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,129,797

1,845,246

その他

1,025,769

1,094,944

貸倒引当金

2,722

2,722

投資その他の資産合計

2,152,844

2,937,467

固定資産合計

3,311,371

4,445,340

資産合計

17,775,963

18,321,573

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

839,476

999,503

短期借入金

530,006

520,006

未払法人税等

472,975

271,277

契約負債

84,506

27,217

賞与引当金

434,904

915,267

その他

1,208,796

986,192

流動負債合計

3,570,665

3,719,464

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

45,758

46,287

その他

19,774

23,143

固定負債合計

65,532

69,431

負債合計

3,636,197

3,788,895

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,270,228

2,270,228

資本剰余金

2,486,327

2,538,316

利益剰余金

10,784,976

11,260,793

自己株式

1,494,070

1,723,818

株主資本合計

14,047,462

14,345,519

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

84,168

177,982

為替換算調整勘定

8,134

9,175

その他の包括利益累計額合計

92,302

187,157

純資産合計

14,139,765

14,532,677

負債純資産合計

17,775,963

18,321,573

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

17,083,920

19,161,323

売上原価

13,351,866

15,189,218

売上総利益

3,732,053

3,972,105

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

213,823

263,712

給料及び手当

578,770

629,402

賞与引当金繰入額

88,768

90,216

福利厚生費

146,963

153,525

賃借料

189,110

217,127

減価償却費

127,022

128,707

支払手数料

109,327

129,136

募集費

49,889

52,169

租税公課

86,797

87,189

研究開発費

132,111

84,408

のれん償却額

66,790

117,854

その他

369,143

449,872

販売費及び一般管理費合計

2,158,519

2,403,323

営業利益

1,573,534

1,568,781

営業外収益

 

 

受取利息

10,725

19,712

受取配当金

11,936

10,121

助成金収入

1,420

6,082

その他

7,606

9,363

営業外収益合計

31,687

45,280

営業外費用

 

 

支払利息

899

1,849

長期前払費用償却

14,790

19,701

その他

4,469

3,103

営業外費用合計

20,159

24,654

経常利益

1,585,063

1,589,407

特別利益

 

 

保険解約返戻金

3,768

投資有価証券売却益

17,330

1,212

その他

113

特別利益合計

17,330

5,094

特別損失

 

 

投資有価証券売却損

4,225

投資有価証券評価損

3,960

減損損失

42,166

出資金評価損

15,988

1,164

特別損失合計

58,154

9,349

税金等調整前四半期純利益

1,544,238

1,585,152

法人税等

542,736

566,586

四半期純利益

1,001,501

1,018,566

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,001,501

1,018,566

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

1,001,501

1,018,566

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

7,419

93,814

為替換算調整勘定

862

1,040

その他の包括利益合計

6,556

94,854

四半期包括利益

1,008,058

1,113,420

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,008,058

1,113,420

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 2023年7月3日付で日伸ソフトウエア株式会社の発行済株式の全てを取得したことに伴い、第1四半期連結会計期間より同社を連結の範囲に含めております。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、以下のとおりであります。

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

  至 2023年3月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

  至 2024年3月31日)

減価償却費

160,613

千円

165,842

千円

のれんの償却額

66,790

千円

117,854

千円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年8月16日

取締役会

普通株式

494,322

25.00

2022年6月30日

2022年8月30日

利益剰余金

(注)当社は、2023年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っておりますが、上記は当該株式分割前の配当金を記載しております。

 

2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月21日

取締役会

普通株式

542,749

14.00

2023年6月30日

2023年9月5日

利益剰余金

(注)当社は、2024年4月1日付で普通株式1株につき1.5株の割合で株式分割を行っておりますが、上記は当該株式分割前の配当金を記載しております。

 

2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループは「システム開発及びシステム開発に関連するサービス(システム開発等)」の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(企業結合等関係)

 2023年7月3日に行われた日伸ソフトウエア株式会社の子会社化について、第1四半期連結会計期間において暫定的な会計処理を行っておりましたが、当第3四半期連結会計期間に確定しております。この暫定的な会計処理の確定に伴う金額の変動はありません。

 

発生したのれんの金額、発生原因、償却方法及び償却期間

(1)発生したのれんの金額   519,300千円

(2)発生原因

  今後の事業展開によって期待される将来の超過収益力から発生したものであります。

(3)償却方法及び償却期間

  7年間にわたり均等償却いたします。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

一時点で移転される財又はサービス

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

合計

顧客との契約から生じる収益

1,692,847

15,391,073

17,083,920

その他の収益

外部顧客への売上高

1,692,847

15,391,073

17,083,920

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

一時点で移転される財又はサービス

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

合計

顧客との契約から生じる収益

2,726,270

16,435,053

19,161,323

その他の収益

外部顧客への売上高

2,726,270

16,435,053

19,161,323

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

17円06銭

17円54銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,001,501

1,018,566

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

1,001,501

1,018,566

普通株式の期中平均株式数(株)

58,700,412

58,060,024

(注)1 当社は、2023年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。また、2024年4月1日付で普通株式1株につき1.5株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり四半期純利益を算定しております。

2 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

(株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更)

 当社は2024年2月26日開催の取締役会決議に基づき、2024年4月1日付で株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更を行いました。

 

(1)株式分割の目的

   株式分割を行い投資単位当たりの金額を引き下げ、投資家の皆様に当社株式に投資しやすい環境を整えることで投資家層の拡大と当社株式の流動性を高めることを目的としております。

 

(2)株式分割の概要

  ①株式分割の方法

   2024年3月31日を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主の所有する普通株式を1株につき1.5株の割合をもって分割いたしました。

 

  ②株式分割により増加した株式数

   株式分割前の発行済株式総数         44,532,192株

   今回の分割により増加した株式数       22,266,096株

   株式分割後の発行済株式総数         66,798,288株

   株式分割後の発行可能株式総数       190,080,000株

 

  ③株式分割の日程

   基準日公告日     2024年3月14日

   基準日        2024年3月31日

   効力発生日      2024年4月1日

 

  ④1株当たり情報に及ぼす影響

   1株当たり情報に及ぼす影響については、「第4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表 注記事項(1株当たり情報)」に記載しております。

 

  ⑤今回の株式分割に際しまして、資本金の額の変更はありません。

 

(3)株式分割に伴う定款の一部変更

  ①定款変更の理由

   今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づき、2024年4月1日をもって、当社定款第5条の発行可能株式総数を変更いたしました。

 

  ②変更の内容

(下線部は変更箇所を示しております。)

変更前

変更後

(発行可能株式総数)

第5条 当会社の発行可能株式総数は、12,672万株

とする。

 

(発行可能株式総数)

第5条 当会社の発行可能株式総数は、19,008万株

とする。

 

 

  ③変更の日程

   効力発生日      2024年4月1日

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。