第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(令和6年1月1日から令和6年3月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(令和6年1月1日から令和6年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(令和5年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(令和6年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,471

2,812

受取手形及び売掛金

※2 2,584

※2 2,308

電子記録債権

105

※2 1,906

商品及び製品

2,534

2,506

仕掛品

828

732

原材料及び貯蔵品

2,297

2,320

その他

301

308

貸倒引当金

20

27

流動資産合計

11,102

12,869

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,961

1,976

機械装置及び運搬具(純額)

456

498

土地

17,074

17,074

リース資産(純額)

122

120

建設仮勘定

750

737

その他(純額)

92

90

有形固定資産合計

20,458

20,497

無形固定資産

 

 

のれん

77

75

その他

66

70

無形固定資産合計

144

146

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,974

2,382

繰延税金資産

117

147

その他

707

729

貸倒引当金

49

53

投資その他の資産合計

2,749

3,206

固定資産合計

23,352

23,850

資産合計

34,455

36,720

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(令和5年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(令和6年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,747

1,535

短期借入金

5,976

6,936

未払法人税等

203

130

賞与引当金

118

解体撤去引当金

96

46

その他

1,102

1,030

流動負債合計

9,126

9,797

固定負債

 

 

長期借入金

6,825

7,970

繰延税金負債

4,252

4,333

退職給付に係る負債

1,080

1,083

長期預り敷金保証金

484

486

資産除去債務

52

52

その他

93

91

固定負債合計

12,789

14,018

負債合計

21,915

23,815

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,940

3,940

資本剰余金

3,570

3,570

利益剰余金

3,636

3,646

自己株式

20

43

株主資本合計

11,127

11,114

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

540

764

繰延ヘッジ損益

4

2

為替換算調整勘定

866

1,013

その他の包括利益累計額合計

1,403

1,780

非支配株主持分

9

9

純資産合計

12,540

12,904

負債純資産合計

34,455

36,720

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 令和5年1月1日

 至 令和5年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 令和6年1月1日

 至 令和6年3月31日)

売上高

4,547

4,353

売上原価

3,681

3,466

売上総利益

866

886

販売費及び一般管理費

666

710

営業利益

200

175

営業外収益

 

 

受取利息

4

4

受取配当金

0

0

為替差益

0

16

助成金収入

1

補助金収入

5

固定資産税還付金

28

その他

10

14

営業外収益合計

22

64

営業外費用

 

 

支払利息

18

22

持分法による投資損失

4

5

その他

13

11

営業外費用合計

36

40

経常利益

185

199

特別利益

 

 

固定資産売却益

1

0

特別利益合計

1

0

特別損失

 

 

固定資産廃棄損

0

0

固定資産売却損

0

固定資産圧縮損

0

投資有価証券評価損

0

災害による損失

0

特別損失合計

1

0

税金等調整前四半期純利益

185

198

法人税、住民税及び事業税

111

122

法人税等調整額

28

40

法人税等合計

82

81

四半期純利益

102

117

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

0

0

親会社株主に帰属する四半期純利益

103

116

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 令和5年1月1日

 至 令和5年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 令和6年1月1日

 至 令和6年3月31日)

四半期純利益

102

117

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

29

223

繰延ヘッジ損益

22

6

為替換算調整勘定

29

126

持分法適用会社に対する持分相当額

2

20

その他の包括利益合計

80

377

四半期包括利益

182

494

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

183

494

非支配株主に係る四半期包括利益

0

0

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。

 

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(1)連結の範囲の重要な変更

 該当事項はありません。

 

(2)持分法適用の範囲の重要な変更

 該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

1.受取手形等割引高

 

前連結会計年度

(令和5年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(令和6年3月31日)

受取手形割引高

243百万円

38百万円

電子記録債権割引高

1,253

256

 

※2.四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、当第1四半期連結会計期間の末日は金融機関の休日のため、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

前連結会計年度

(令和5年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(令和6年3月31日)

受取手形

9百万円

19百万円

電子記録債権

100

 

(四半期連結損益計算書関係)

該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半

期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであ

ります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  令和5年1月1日

至  令和5年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  令和6年1月1日

至  令和6年3月31日)

減価償却費

のれんの償却額

89百万円

87百万円

1

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 令和5年1月1日 至 令和5年3月31日)

  配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年3月30日

定時株主総会

普通株式

98

11

 令和4年12月31日

 令和5年3月31日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 令和6年1月1日 至 令和6年3月31日)

  配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和6年3月28日

定時株主総会

普通株式

107

12

 令和5年12月31日

 令和6年3月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 令和5年1月1日 至 令和5年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連

結損益計

算書計上

(注)3

 

衣料事業

インテリア産業資材事業

エレクトロニクス事業

ファインケミカル事業

不動産

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,848

1,807

376

203

227

4,463

83

4,547

-

4,547

セグメント間の内部売上高又は振替高

0

4

0

-

5

11

89

101

101

-

1,848

1,812

377

203

232

4,475

173

4,649

101

4,547

セグメント利益又は損失(△)

125

62

5

8

134

308

8

317

117

200

 (注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントである自動車教習事業、ヘルスケア事業等が含まれております。

2.セグメント利益又は損失の調整額△117百万円には、セグメント間取引消去2百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△119百万円が含まれております。全社費用は、主にセグメントに帰属しない一般管理費等であります。

3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(のれんの金額の重要な変動)

「その他」のセグメントにおいて、ムサシノ製薬株式会社の株式を取得し、連結の範囲に含めております。当該事象によるのれんの増加額は、当第1四半期連結累計期間においては83百万円であります。なお、のれんの金額は取得原価の配分が完了していないため、暫定的に算出された金額であります。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 令和6年1月1日 至 令和6年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連

結損益計

算書計上

(注)3

 

衣料事業

インテリア産業資材事業

エレクトロニクス事業

ファインケミカル事業

不動産

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,777

1,737

251

164

224

4,154

198

4,353

4,353

セグメント間の内部売上高又は振替高

1

4

2

5

14

81

96

96

1,779

1,742

253

164

229

4,169

279

4,449

96

4,353

セグメント利益又は損失(△)

113

56

5

25

131

270

5

264

89

175

 (注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントである自動車教習事業、ヘルスケア事業等が含まれております。

2.セグメント利益又は損失の調整額△89百万円には、セグメント間取引消去0百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△90百万円が含まれております。全社費用は、主にセグメントに帰属しない一般管理費等であります。

3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自  令和5年1月1日  至  令和5年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

四半期連結損益計算書計上額

衣料事業

インテリア産業資材事業

エレク

トロニクス事業

ファインケミカル事業

不動産

事業

売上高

顧客との契約から生じる収益

1,847

1,785

376

203

16

4,229

83

4,313

その他の収益

1

21

211

234

234

1,848

1,807

376

203

227

4,463

83

4,547

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、自動車教習事業、ヘルスケア

事業等が含まれております。

 

当第1四半期連結累計期間(自  令和6年1月1日  至  令和6年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

四半期連結損益計算書計上額

衣料事業

インテリア産業資材事業

エレク

トロニクス事業

ファインケミカル事業

不動産

事業

売上高

顧客との契約から生じる収益

1,776

1,715

251

164

15

3,922

198

4,121

その他の収益

1

21

208

231

231

1,777

1,737

251

164

224

4,154

198

4,353

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、自動車教習事業、ヘルスケア

事業等が含まれております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 令和5年1月1日

至 令和5年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 令和6年1月1日

至 令和6年3月31日)

 1株当たり四半期純利益

11円57銭

13円13銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

103

116

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

103

116

普通株式の期中平均株式数(千株)

8,918

8,907

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

   該当事項はありません。