第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)および第3四半期連結累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

42,946

43,908

受取手形、売掛金及び契約資産

27,857

32,052

電子記録債権

8,649

10,203

製品

444

662

仕掛品

9,226

11,910

原材料及び貯蔵品

4,665

5,785

その他

2,019

4,244

貸倒引当金

3

18

流動資産合計

95,806

108,748

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

21,042

20,219

機械装置及び運搬具(純額)

2,996

2,645

土地

12,141

13,225

建設仮勘定

1,261

2,502

その他(純額)

1,568

1,458

有形固定資産合計

39,010

40,052

無形固定資産

 

 

その他

473

495

無形固定資産合計

473

495

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,516

2,935

退職給付に係る資産

2,944

3,438

繰延税金資産

1,183

1,455

その他

540

494

貸倒引当金

49

48

投資その他の資産合計

7,135

8,274

固定資産合計

46,619

48,822

資産合計

142,426

157,570

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

22,642

23,749

電子記録債務

2,450

3,270

短期借入金

1,099

947

未払法人税等

449

2,287

未払費用

5,427

3,320

契約負債

6,512

14,740

賞与引当金

442

1,678

受注損失引当金

157

32

製品保証引当金

53

53

災害損失引当金

132

その他

1,628

1,061

流動負債合計

40,864

51,273

固定負債

 

 

長期借入金

4,604

3,903

退職給付に係る負債

6,290

6,872

役員退職慰労引当金

318

164

繰延税金負債

64

35

その他

104

107

固定負債合計

11,381

11,083

負債合計

52,246

62,357

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

11,392

11,392

資本剰余金

10,350

10,350

利益剰余金

67,451

72,063

自己株式

440

440

株主資本合計

88,753

93,365

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

787

983

為替換算調整勘定

840

1,008

退職給付に係る調整累計額

208

151

その他の包括利益累計額合計

1,419

1,840

非支配株主持分

6

7

純資産合計

90,180

95,213

負債純資産合計

142,426

157,570

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

67,398

80,219

売上原価

54,149

63,212

売上総利益

13,249

17,006

販売費及び一般管理費

7,533

7,951

営業利益

5,715

9,055

営業外収益

 

 

受取利息

11

21

受取配当金

26

28

スクラップ売却益

25

40

その他

87

79

営業外収益合計

150

171

営業外費用

 

 

支払利息

27

28

為替差損

90

60

その他

19

42

営業外費用合計

137

131

経常利益

5,729

9,094

特別利益

 

 

固定資産売却益

4

5

投資有価証券売却益

0

44

施設利用権売却益

4

補助金収入

339

負ののれん発生益

16

特別利益合計

9

406

特別損失

 

 

固定資産売却損

9

固定資産処分損

2

11

損害賠償金

25

災害による損失

14

災害損失引当金繰入額

132

特別損失合計

28

166

税金等調整前四半期純利益

5,710

9,334

法人税、住民税及び事業税

1,960

3,253

法人税等調整額

409

468

法人税等合計

1,550

2,785

四半期純利益

4,160

6,549

非支配株主に帰属する四半期純利益

0

0

親会社株主に帰属する四半期純利益

4,159

6,549

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

4,160

6,549

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

57

196

為替換算調整勘定

88

167

退職給付に係る調整額

69

57

その他の包括利益合計

38

420

四半期包括利益

4,198

6,970

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

4,197

6,969

非支配株主に係る四半期包括利益

0

0

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結の範囲の重要な変更)

 第1四半期連結会計期間において、上海希歩洋医療器械有限公司を新たに設立したため、連結の範囲に含めております。

 第2四半期連結会計期間において、綜和機電株式会社の株式を取得したため、連結の範囲に含めております。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形および電子記録債権

 四半期連結会計期間末日満期手形および電子記録債権の会計処理については、手形交換日または決済日をもって決済処理しております。なお、当第3四半期連結会計期間の末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形および電子記録債権が四半期連結会計期間末残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

受取手形

17百万円

 電子記録債権

 支払手形

380

5

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)およびのれん償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

2,287百万円

2,186百万円

のれん償却額

0

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月28日

定時株主総会

普通株式

1,106

40

2022年6月30日

2022年9月29日

利益剰余金

2023年2月10日

取締役会

普通株式

830

30

2022年12月31日

2023年3月16日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月27日

定時株主総会

普通株式

1,106

40

2023年6月30日

2023年9月28日

利益剰余金

2024年2月9日

取締役会

普通株式

830

30

2023年12月31日

2024年3月18日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

報告セグメントごとの売上高および利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

パッケージングプラント事業

メカトロ

システム

事業

農業用設備事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

39,714

20,948

6,736

67,398

67,398

セグメント間の内部売上高

又は振替高

1,101

363

353

1,818

1,818

40,815

21,311

7,090

69,217

1,818

67,398

セグメント利益

5,323

1,359

532

7,216

1,500

5,715

(注)1.セグメント利益の調整額△1,500百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,470百万円および棚卸資産等の調整額△30百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業損益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

報告セグメントごとの売上高および利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

パッケージングプラント事業

メカトロ

システム

事業

農業用設備事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

45,996

24,620

9,601

80,219

80,219

セグメント間の内部売上高

又は振替高

700

659

368

1,728

1,728

46,697

25,280

9,970

81,947

1,728

80,219

セグメント利益

7,767

1,715

1,248

10,732

1,676

9,055

(注)1.セグメント利益の調整額△1,676百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,664百万円および棚卸資産等の調整額△12百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業損益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

パッケージング

プラント事業

メカトロシステム事業

農業用設備事業

一時点で移転される

財又はサービス

18,051

20,426

2,635

41,113

一定の期間にわたり移転される

財又はサービス

21,662

521

4,101

26,285

顧客との契約から生じる収益

39,714

20,948

6,736

67,398

その他の収益

外部顧客への売上高

39,714

20,948

6,736

67,398

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

パッケージング

プラント事業

メカトロシステム事業

農業用設備事業

一時点で移転される

財又はサービス

19,098

24,047

3,168

46,314

一定の期間にわたり移転される

財又はサービス

26,898

573

6,433

33,904

顧客との契約から生じる収益

45,996

24,620

9,601

80,219

その他の収益

外部顧客への売上高

45,996

24,620

9,601

80,219

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

 1株当たり四半期純利益

150円35銭

236円71銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

4,159

6,549

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(百万円)

4,159

6,549

普通株式の期中平均株式数(千株)

27,667

27,666

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

第五回信託型ライツ・プラン

新株予約権(50,000千株)は、2022年9月30日をもって権利行使期間満了により失効しております。

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません

 

 

2【その他】

 2024年2月9日開催の取締役会において、当事業年度の中間配当に関し次のとおり決議しました。

1.中間配当による配当金の総額……………………830百万円

2.1株当たりの金額…………………………………30円

3.支払請求の効力発生日および支払開始日………2024年3月18日

(注)2023年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行っております。