第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

回次

第18期
第1四半期
連結累計期間

第19期
第1四半期
連結累計期間

第18期

会計期間

自 2023年 1月 1日
至 2023年 3月31日

自 2024年 1月 1日
至 2024年 3月31日

自 2023年 1月 1日
至 2023年12月31日

売上収益

(百万円)

18,837

19,966

77,085

営業利益

(百万円)

1,567

1,507

5,018

税引前四半期(当期)利益

(百万円)

1,286

1,098

4,267

親会社の所有者に帰属する四半期(当期)利益(△損失)

(百万円)

655

906

1,287

四半期(当期)包括利益

(百万円)

1,931

5,224

7,994

親会社の所有者に帰属する持分

(百万円)

51,380

59,373

54,107

資産合計

(百万円)

160,089

177,826

166,078

基本的1株当たり四半期(当期)利益
 (△損失)

(円)

16.49

22.81

32.38

希薄化後1株当たり四半期(当期)利益(△損失)

(円)

16.46

22.75

29.44

親会社所有者帰属持分比率

(%)

32.1

33.4

32.6

営業活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

1,026

939

1,405

投資活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

1,083

938

4,895

財務活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

736

3,888

1,394

現金及び現金同等物の四半期末(期末)残高

(百万円)

21,439

27,517

23,003

 

(注)1 当社は要約四半期連結財務諸表を作成しておりますので、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2 上記指標は、国際会計基準より作成された要約四半期連結財務諸表及び連結財務諸表に基づいております。

3 当第1四半期連結会計期間より、ボールねじ及びボールウェイの製造及び販売事業を非継続事業に分類しております。この結果、上記指標の当第1四半期連結累計期間の売上収益及び税引前四半期利益は、非継続事業を除いた継続事業の金額を表示し、親会社の所有者に帰属する四半期利益は、継続事業及び非継続事業の合算を表示しております。また上記指標の前第1四半期連結累計期間及び前連結会計年度の売上収益、営業利益、税引前四半期(当期)利益については、同様の組替を行っております。なお、第18期の組替後の数値については、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査をうけておりません。

 

2 【事業の内容】

当第1四半期連結累計期間において、当社グループ(当社及び当社の関係会社)において営まれている事業の内容について、重要な変更はありません。また、主要な関係会社についても異動はありません。

なお、当第1四半期連結会計期間より報告セグメントを「プレシジョン・コンポーネントビジネス」に変更しております。詳細は、「第4 経理の状況 1 要約四半期連結財務諸表注記 4.事業セグメント」に記載の通りです。