第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,899,667

6,481,706

売掛金及び契約資産

643,617

763,270

販売用不動産

293,637

291,820

営業貸付金

2,150,734

2,258,413

その他

1,036,436

1,158,719

貸倒引当金

96,860

109,891

流動資産合計

10,927,233

10,844,038

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

3,604,998

3,691,660

減価償却累計額

1,837,688

1,857,924

建物(純額)

1,767,310

1,833,735

土地

3,722,249

3,722,369

その他

219,567

177,236

減価償却累計額

87,952

87,309

その他(純額)

131,614

89,927

有形固定資産合計

5,621,174

5,646,032

無形固定資産

 

 

のれん

100,335

97,775

その他

94,748

85,216

無形固定資産合計

195,083

182,992

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

376,375

367,109

その他

1,337,508

1,344,980

貸倒引当金

305,281

313,245

投資その他の資産合計

1,408,602

1,398,844

固定資産合計

7,224,861

7,227,869

資産合計

18,152,094

18,071,907

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

719,262

785,131

1年内返済予定の長期借入金

635,988

635,988

未払法人税等

332,120

189,577

賞与引当金

88,041

前受金

2,289,097

2,473,813

株式給付引当金

65,362

61,707

その他

1,078,784

1,020,963

流動負債合計

5,120,616

5,255,222

固定負債

 

 

長期借入金

1,688,400

1,529,403

長期預り保証金

2,044,347

2,062,074

繰延税金負債

540,738

542,019

株式給付引当金

114,625

141,801

固定負債合計

4,388,111

4,275,298

負債合計

9,508,728

9,530,520

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

465,803

465,803

資本剰余金

365,757

365,757

利益剰余金

9,380,450

9,278,470

自己株式

1,568,644

1,568,644

株主資本合計

8,643,366

8,541,386

純資産合計

8,643,366

8,541,386

負債純資産合計

18,152,094

18,071,907

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

14,213,788

14,427,919

売上原価

12,413,273

12,663,585

売上総利益

1,800,515

1,764,333

販売費及び一般管理費

1,041,448

1,232,395

営業利益

759,066

531,938

営業外収益

 

 

受取利息

183

160

受取手数料

4,687

632

助成金収入

730

その他

924

710

営業外収益合計

5,795

2,233

営業外費用

 

 

支払利息

1,973

1,226

その他

851

10

営業外費用合計

2,824

1,236

経常利益

762,037

532,935

特別利益

 

 

固定資産売却益

109

特別利益合計

109

特別損失

 

 

固定資産除却損

642

348

過年度消費税等

9,906

特別損失合計

642

10,255

税金等調整前四半期純利益

761,395

522,789

法人税、住民税及び事業税

148,443

160,861

法人税等調整額

100,679

10,546

法人税等合計

249,123

171,407

四半期純利益

512,272

351,381

親会社株主に帰属する四半期純利益

512,272

351,381

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

512,272

351,381

四半期包括利益

512,272

351,381

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

512,272

351,381

 

【注記事項】

(追加情報)

(従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引)

 当社は、2017年3月1日より、株価及び業績向上への従業員の意欲や士気を高めるため、従業員に対して自社の株式を給付するインセンティブプラン「株式給付信託(J-ESOP)」を導入しております。

 当該信託契約に係る会計処理については、「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の取扱い」(実務対応報告第30号 2015年3月26日)を適用しております。

① 取引の概要

 本制度は、予め当社が定めた株式給付規程に基づき、一定の要件を満たした当社の従業員に対し当社株式を給付する仕組みです。

 当社は従業員に対して一定の条件によりポイント及び受給権を付与し、当該ポイント付与日から3年経過した日を権利確定日として当該付与ポイントに相当する当社株式を給付します。従業員に対し給付する株式については、予め信託設定した金銭により将来分も含め取得し、信託財産として分別管理するものとします。

② 信託に残存する自社の株式

 信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により純資産の部に自己株式として計上しております。当該自己株式の帳簿価額は前連結会計年度60,830千円、当第1四半期連結会計期間60,830千円であります。

 また、当該株式の期末株式数は、前連結会計年度46,973株、当第1四半期連結会計期間46,973株、期中平均株式数は、前第1四半期連結累計期間69,888株、当第1四半期連結累計期間46,973株であり、1株当たり情報の算出上、控除する自己株式に含めております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

32,562千円

33,610千円

のれんの償却額

2,559

2,559

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年2月24日

取締役会

普通株式

425,241

24.00

2022年12月31日

2023年3月9日

利益剰余金

(注)1.2023年2月24日取締役会決議による1株当たり配当額には記念配当(創立20周年記念配当)1円50銭が含まれております。

2.2023年2月24日取締役会決議による配当金の総額には、「株式給付信託(J-ESOP)」の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式に対する配当金1,677千円が含まれております。

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月21日

取締役会

普通株式

453,360

25.50

2023年12月31日

2024年3月12日

利益剰余金

(注)2024年2月21日取締役会決議による配当金の総額には、「株式給付信託(J-ESOP)」の信託財産として、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式に対する配当金1,197千円が含まれております。

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループは、プロパティマネジメント事業及びその付随業務の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

当社グループは、プロパティマネジメント事業及びその付随業務の単一セグメントであるため、顧客との契約から生じる収益を分解した情報を売上区分別に以下のとおり記載しております。

                                        (単位:千円)

売上区分

前第1四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

 プロパティマネジメント収入(リース取引除く)

959,989

1,033,778

 PM付帯事業収入(保険事業除く)

259,044

258,923

 その他の収入(ローン事業除く)

424,482

419,196

顧客との契約から生じる収益

1,643,515

1,711,897

 プロパティマネジメント収入(リース取引)

 PM付帯事業収入(保険事業)

 その他の収入(ローン事業)

12,145,445

409,615

15,212

12,274,300

426,891

14,829

その他の収益

12,570,273

12,716,021

外部顧客への売上高

14,213,788

14,427,919

(注)1.前連結会計年度末より、経営実態をより適切に表すために、顧客との契約から生じる収益を分解した情報の集計方法を一部変更しております。これに伴い、前第1四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の売上区分に基づき作成したものを記載しております。

   2.その他の収益は、プロパティマネジメント収入においては「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃料収入等、PM付帯事業収入においては保険法の定義を満たす保険収入、その他の収入においては金融商品の組成又は取得に際して受け取る手数料であります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

29円03銭

19円82銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

512,272

351,381

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

512,272

351,381

普通株式の期中平均株式数(株)

17,647,747

17,731,462

(注)1.株主資本において自己株式として計上されている信託に残存する自社の株式は、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

1株当たり四半期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は前第1四半期連結累計期間69,888株、当第1四半期連結累計期間46,973株であります。

2.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 2024年2月21日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

 ① 配当金の総額                 453,360千円

 ② 1株当たりの金額                25円50銭

 ③ 支払請求の効力発生日及び支払開始日    2024年3月12日

(注)配当金の総額には、株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が所有する当社株式に対する配当金1,197千円が含まれております。