第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、如水監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金預金

2,153,250

2,038,002

受取手形・完成工事未収入金等

1,629,325

1,507,889

棚卸資産

217,225

217,515

その他

66,033

65,552

流動資産合計

4,065,835

3,828,959

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物・構築物(純額)

243,163

230,410

機械、運搬具及び工具器具備品(純額)

728,517

678,608

土地

832,472

832,472

リース資産(純額)

6,403

4,926

その他

6,990

14,990

有形固定資産合計

1,817,547

1,761,408

無形固定資産

 

 

採石権

9,621

8,719

その他

2,663

2,663

無形固定資産合計

12,284

11,383

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

429,237

1,051,998

保険積立金

272,485

196,308

繰延税金資産

38,869

29,971

退職給付に係る資産

95,396

101,008

その他

506,775

533,078

貸倒引当金

60,922

60,922

投資その他の資産合計

1,281,842

1,851,443

固定資産合計

3,111,675

3,624,234

資産合計

7,177,510

7,453,194

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金等

366,175

299,835

短期借入金

1,322,623

1,266,650

リース債務

2,167

2,174

未払費用

165,669

59,666

未払法人税等

97,708

13,628

未成工事受入金

9,617

61,435

工事損失引当金

200

2,414

賞与引当金

9,415

36,480

その他

274,790

129,543

流動負債合計

2,248,366

1,871,827

固定負債

 

 

長期借入金

108,200

176,300

リース債務

4,912

3,280

繰延税金負債

10,699

3,486

退職給付に係る負債

154,419

143,299

役員退職慰労引当金

50,587

53,944

その他

3,835

3,835

固定負債合計

332,653

384,146

負債合計

2,581,019

2,255,974

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

942,950

942,950

資本剰余金

594,558

594,649

利益剰余金

3,225,578

3,792,921

自己株式

35,934

35,886

株主資本合計

4,727,152

5,294,635

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

26,813

57,891

為替換算調整勘定

157,476

155,306

その他の包括利益累計額合計

130,662

97,415

純資産合計

4,596,490

5,197,220

負債純資産合計

7,177,510

7,453,194

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

 

 

完成工事高

1,895,361

1,202,431

兼業事業売上高

2,458,813

2,206,949

売上高合計

4,354,174

3,409,380

売上原価

 

 

完成工事原価

1,622,335

1,060,537

兼業事業売上原価

1,610,427

1,540,683

売上原価合計

3,232,763

2,601,221

売上総利益

 

 

完成工事総利益

273,026

141,893

兼業事業総利益

848,385

666,265

売上総利益合計

1,121,411

808,159

販売費及び一般管理費

688,757

649,645

営業利益

432,654

158,513

営業外収益

 

 

受取利息

394

435

受取配当金

1,761

2,010

固定資産賃貸料

19,266

19,525

為替差益

677

持分法による投資利益

54,827

353,119

受取保険金

844

2,112

保険返戻金

113,076

その他

20,708

39,078

営業外収益合計

97,803

530,036

営業外費用

 

 

支払利息

10,884

8,024

為替差損

12,596

支払保証料

2,223

2,774

その他

5,722

2,392

営業外費用合計

31,426

13,191

経常利益

499,031

675,357

特別利益

 

 

固定資産売却益

9,367

6,979

特別利益合計

9,367

6,979

特別損失

 

 

固定資産除却損

194

減損損失

1,386

特別損失合計

1,581

税金等調整前四半期純利益

506,817

682,337

法人税、住民税及び事業税

155,467

82,694

法人税等調整額

15,987

11,831

法人税等合計

171,454

70,862

四半期純利益

335,362

611,475

親会社株主に帰属する四半期純利益

335,362

611,475

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

335,362

611,475

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

3,919

32,175

為替換算調整勘定

15,193

2,169

持分法適用会社に対する持分相当額

504

1,097

その他の包括利益合計

19,618

33,247

四半期包括利益

354,980

644,722

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

354,980

644,722

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。

 なお、四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

受取手形

-千円

17,828千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

170,340千円

183,170千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

1.配当に関する事項

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月28日

定時株主総会

普通株式

37,827

60

2022年6月30日

2022年9月29日

利益剰余金

2.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

1.配当に関する事項

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月27日

定時株主総会

普通株式

44,131

70

2023年6月30日

2023年9月28日

利益剰余金

2.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年7月1日 至2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

建設事業

砕石事業

酒類事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

1,895,361

1,954,397

255,346

4,105,105

226,636

4,331,741

-

4,331,741

その他の収益(注)4

-

-

-

-

22,432

22,432

-

22,432

外部顧客への売上高

1,895,361

1,954,397

255,346

4,105,105

249,069

4,354,174

-

4,354,174

セグメント間の内部

売上高又は振替高

5,439

25,649

534

31,624

34,441

66,065

66,065

-

1,900,800

1,980,047

255,881

4,136,729

283,511

4,420,240

66,065

4,354,174

セグメント利益又は

損失(△)

157,022

414,342

16,218

555,146

30,614

585,760

153,106

432,654

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、石油販売事業、不動産事業、太陽光発電事業、環境事業、警備事業及び乳酸菌事業を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失の調整額153,106千円には、セグメント間取引消去4,003千円、各報告セグメントに配分していない全社費用149,102千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

4.その他の収益22,432千円は、不動産事業の売上高であります。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年7月1日 至2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

建設事業

砕石事業

酒類事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

1,202,431

1,680,188

251,438

3,134,058

252,909

3,386,968

-

3,386,968

その他の収益(注)4

-

-

-

-

22,412

22,412

-

22,412

外部顧客への売上高

1,202,431

1,680,188

251,438

3,134,058

275,322

3,409,380

-

3,409,380

セグメント間の内部

売上高又は振替高

33,079

40,100

513

73,693

23,076

96,769

96,769

-

1,235,510

1,720,289

251,952

3,207,752

298,398

3,506,150

96,769

3,409,380

セグメント利益又は

損失(△)

49,169

268,571

7,314

310,426

14,884

325,310

166,796

158,513

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、石油販売事業、不動産事業、太陽光発電事業、環境事業、警備事業及び乳酸菌事業を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失の調整額166,796千円には、セグメント間取引消去1,435千円、各報告セグメントに配分していない全社費用168,232千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

4.その他の収益22,412千円は、不動産事業の売上高であります。

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

531円97銭

969円99銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

335,362

611,475

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

335,362

611,475

普通株式の期中平均株式数(千株)

630

630

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません

 

2【その他】

該当事項はありません。