第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,691,209

2,656,938

受取手形

2,200

440

売掛金

1,238,931

1,160,354

契約資産

18,035

18,525

未成業務支出金

129,087

192,417

その他

69,174

64,924

貸倒引当金

9,257

8,171

流動資産合計

4,139,382

4,085,428

固定資産

 

 

有形固定資産

135,189

129,157

無形固定資産

 

 

のれん

511,639

474,265

その他

71,116

64,510

無形固定資産合計

582,755

538,775

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

188,484

156,750

関係会社株式

16,057

20,630

破産更生債権等

58,572

51,606

敷金及び保証金

190,904

189,926

繰延税金資産

40,546

23,388

退職給付に係る資産

133,037

138,265

その他

1,808

3,826

貸倒引当金

58,572

51,606

投資その他の資産合計

570,838

532,788

固定資産

1,288,783

1,200,721

資産合計

5,428,165

5,286,149

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

521,566

461,790

短期借入金

50,000

50,000

1年内返済予定の長期借入金

229,029

215,389

未払金

168,959

142,459

未払法人税等

143,768

86,296

契約負債

59,536

54,003

賞与引当金

88,720

90,866

その他

270,795

254,499

流動負債合計

1,532,375

1,355,305

固定負債

 

 

長期借入金

487,526

441,286

退職給付に係る負債

11,201

11,431

役員退職慰労引当金

1,983

2,050

繰延税金負債

23,836

35,410

その他

40,266

40,014

固定負債合計

564,815

530,193

負債合計

2,097,190

1,885,498

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

547,891

547,891

資本剰余金

538,512

538,512

利益剰余金

1,874,686

1,904,366

自己株式

83,261

83,284

株主資本合計

2,877,829

2,907,486

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

62,251

59,948

退職給付に係る調整累計額

31,975

30,296

その他の包括利益累計額合計

94,226

90,244

新株予約権

118,210

131,035

非支配株主持分

240,708

271,884

純資産合計

3,330,974

3,400,651

負債純資産合計

5,428,165

5,286,149

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

1,648,684

1,787,914

売上原価

907,091

972,184

売上総利益

741,592

815,730

販売費及び一般管理費

474,492

518,729

営業利益

267,099

297,000

営業外収益

 

 

受取利息

13

11

受取賃貸料

1,773

1,877

為替差益

5,130

持分法による投資利益

4,572

保険解約返戻金

3,132

その他

784

379

営業外収益合計

5,704

11,971

営業外費用

 

 

支払利息

1,650

1,495

不動産賃貸費用

1,120

1,220

持分法による投資損失

3,517

その他

1,120

147

営業外費用合計

7,408

2,863

経常利益

265,396

306,108

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

29,374

固定資産除却損

0

234

特別損失合計

0

29,608

税金等調整前四半期純利益

265,396

276,500

法人税、住民税及び事業税

81,504

98,521

法人税等調整額

23,766

30,487

法人税等合計

105,271

129,008

四半期純利益

160,124

147,491

非支配株主に帰属する四半期純利益

15,646

31,175

親会社株主に帰属する四半期純利益

144,478

116,315

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

160,124

147,491

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

9,663

2,303

退職給付に係る調整額

205

1,678

その他の包括利益合計

9,869

3,982

四半期包括利益

169,994

143,509

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

154,347

85,182

非支配株主に係る四半期包括利益

15,646

58,327

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

18,989千円

14,678千円

のれんの償却額

32,108千円

37,373千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.配当に関する事項

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年2月13日
取締役会

普通株式

69,326

8.00

   2022年12月31日

   2023年3月30日

利益剰余金

 

(2)基準日が当連結会計年度の開始日から当第1四半期連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

2.株主資本の著しい変動に関する事項

 当社は、2022年11月24日開催の取締役会決議に基づき、自己株式80,700株の取得を行いました。この結果、当第1四半期連結累計期間において、自己株式が49百万円増加し、当第1四半期連結会計期間末において、自己株式が99百万円となっております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.配当に関する事項

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月13日
取締役会

普通株式

86,635

10.00

2023年12月31日

2024年3月28日

利益剰余金

 

(2)基準日が当連結会計年度の開始日から当第1四半期連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

2.株主資本の著しい変動に関する事項

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益または損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益

計算書計上額

(注)2

 

PR事業

インフルエンサー

マーケティング事業

AI・ビッグデータ

ソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,278,327

173,692

196,663

1,648,684

1,648,684

セグメント間の内部売上高又は振替高

500

1,530

813

2,843

2,843

1,278,827

175,222

197,476

1,651,527

2,843

1,648,684

セグメント利益

248,253

9,608

41,347

299,210

32,110

267,099

(注)1.セグメント利益の調整額△32,110千円には、のれん償却額△32,108千円、各報告セグメントに配分

    していない全社費用△1千円が含まれております。

   2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益または損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益

計算書計上額

(注)2

 

PR事業

インフルエンサー

マーケティング事業

AI・ビッグデータ

ソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,350,641

213,532

223,740

1,787,914

1,787,914

セグメント間の内部売上高又は振替高

4,220

813

5,033

5,033

1,350,641

217,752

224,553

1,792,947

5,033

1,787,914

セグメント利益

239,949

26,961

62,144

329,054

32,054

297,000

(注)1.セグメント利益の調整額△32,054千円には、のれん償却額△32,108千円、各報告セグメントに配分

    していない全社費用54千円が含まれております。

   2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

(収益認識関係)

  顧客との契約から生じる収益を分解した情報

   前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

PR事業

インフルエンサー

マーケティング事業

AI・ビッグデータ

ソリューション事業

リテイナー

602,042

602,042

オプショナル&

スポット

619,428

619,428

ペイドパブリシティ

56,856

56,856

インフルエンサー

マーケティング

173,692

173,692

AI・ビッグデータ

ソリューション

196,663

196,663

顧客との契約から

生じる収益

1,278,327

173,692

196,663

1,648,684

外部顧客への売上高

1,278,327

173,692

196,663

1,648,684

 

   当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

PR事業

インフルエンサー

マーケティング事業

AI・ビッグデータ

ソリューション事業

リテイナー

631,443

631,443

オプショナル&

スポット

687,251

687,251

ペイドパブリシティ

31,946

31,946

インフルエンサー

マーケティング

213,532

213,532

AI・ビッグデータ

ソリューション

223,740

223,740

顧客との契約から

生じる収益

1,350,641

213,532

223,740

1,787,914

外部顧客への売上高

1,350,641

213,532

223,740

1,787,914

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

16円77銭

13円43銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

144,478

116,315

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

144,478

116,315

普通株式の期中平均株式数(千株)

8,615

8,663

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

16円48銭

13円28銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(千株)

150

92

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

(剰余金の配当)

 2024年2月13日開催の取締役会において、2023年12月31日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり剰余金の配当(期末配当)を行うことを決議いたしました。

 ①配当金の総額             86,635千円

 ②1株当たりの金額           10円00銭

 ③支払い請求の効力発生日及び支払開始日 2024年3月28日