2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,187,359

2,749,769

受取手形、売掛金及び契約資産

857,016

1,431,469

営業投資有価証券

23,833

23,713

前払費用

120,335

153,128

立替金

41,232

33,627

その他

8,423

18,218

貸倒引当金

23,839

14,793

流動資産合計

3,214,359

4,395,133

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

275,435

233,454

工具、器具及び備品(純額)

31,057

25,804

有形固定資産合計

306,493

259,259

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

10,244

10,069

その他

102

102

無形固定資産合計

10,346

10,171

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,294

関係会社株式

1,380,613

2,633,106

関係会社出資金

2,500

2,500

関係会社長期貸付金

30,000

15,000

長期未収入金

20,601

20,601

敷金及び保証金

333,584

330,744

繰延税金資産

347,568

416,651

その他

87,842

貸倒引当金

2,747

4,055

投資その他の資産合計

2,115,415

3,502,391

固定資産合計

2,432,254

3,771,822

資産合計

5,646,614

8,166,955

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

71,215

95,347

1年内返済予定の長期借入金

136,000

236,000

未払金

115,650

141,139

未払費用

139,316

170,204

契約負債

14,220

27,648

未払法人税等

274,196

389,650

未払消費税等

174,031

207,834

預り金

59,848

66,075

賞与引当金

745,174

943,550

役員賞与引当金

38,000

株主優待引当金

13,924

25,849

その他

1,934

970

流動負債合計

1,745,513

2,342,271

固定負債

 

 

長期借入金

638,000

1,352,000

資産除去債務

127,010

123,953

固定負債合計

765,010

1,475,953

負債合計

2,510,524

3,818,224

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

210,062

374,743

資本剰余金

 

 

資本準備金

210,062

374,743

その他資本剰余金

367,441

358,375

資本剰余金合計

577,503

733,119

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

2,322,095

3,193,100

利益剰余金合計

2,322,095

3,193,100

自己株式

8,246

8,363

株主資本合計

3,101,416

4,292,599

株式引受権

19,000

新株予約権

34,673

37,130

純資産合計

3,136,089

4,348,730

負債純資産合計

5,646,614

8,166,955

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2022年1月1日

 至 2022年12月31日)

 当事業年度

(自 2023年1月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

7,546,117

9,557,654

売上原価

3,014,856

4,205,485

売上総利益

4,531,261

5,352,168

販売費及び一般管理費

 

 

給料及び手当

1,306,198

1,380,294

役員賞与引当金繰入額

38,000

賞与引当金繰入額

347,589

397,238

採用費

438,761

371,039

退職給付費用

23,259

23,462

減価償却費

22,305

28,137

株主優待引当金繰入額

6,845

11,924

貸倒引当金繰入額

6,903

その他

1,300,545

1,472,848

販売費及び一般管理費合計

3,452,408

3,722,946

営業利益

1,078,852

1,629,221

営業外収益

 

 

受取利息

169

116

受取保険配当金

1,802

2,130

受取事務手数料

3,115

5,747

未払配当金除斥益

1,467

為替差益

4,840

その他

182

529

営業外収益合計

10,110

9,991

営業外費用

 

 

支払利息

7,353

11,358

株式交付費

1,406

その他

617

営業外費用合計

7,353

13,382

経常利益

1,081,609

1,625,830

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

1,675

関係会社貸倒引当金戻入額

12,438

特別利益合計

12,438

1,675

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

53,505

関係会社貸倒引当金繰入額

1,307

特別損失合計

53,505

1,307

税引前当期純利益

1,040,542

1,626,198

法人税、住民税及び事業税

356,257

503,322

法人税等調整額

70,212

69,082

法人税等合計

286,045

434,239

当期純利益

754,497

1,191,958

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年1月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金合計

その他

利益剰余金

利益剰余金合計

当期首残高

178,723

178,723

380,022

558,745

1,681,523

1,681,523

当期変動額

 

 

 

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

26,806

26,806

 

26,806

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

113,925

113,925

当期純利益

 

 

 

 

754,497

754,497

譲渡制限付株式報酬

4,532

4,532

12,580

8,048

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

31,338

31,338

12,580

18,758

640,571

640,571

当期末残高

210,062

210,062

367,441

577,503

2,322,095

2,322,095

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

当期首残高

36,575

2,382,418

46,969

2,429,387

当期変動額

 

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

 

53,613

 

53,613

剰余金の配当

 

113,925

 

113,925

当期純利益

 

754,497

 

754,497

譲渡制限付株式報酬

28,329

24,812

 

24,812

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

12,295

12,295

当期変動額合計

28,329

718,997

12,295

706,702

当期末残高

8,246

3,101,416

34,673

3,136,089

 

当事業年度(自 2023年1月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他

資本剰余金

資本剰余金合計

その他

利益剰余金

利益剰余金合計

当期首残高

210,062

210,062

367,441

577,503

2,322,095

2,322,095

当期変動額

 

 

 

 

 

 

新株の発行

153,819

153,819

 

153,819

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

5,518

5,518

 

5,518

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

320,954

320,954

当期純利益

 

 

 

 

1,191,958

1,191,958

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

譲渡制限付株式報酬

5,343

5,343

9,065

3,722

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

164,680

164,680

9,065

155,615

871,004

871,004

当期末残高

374,743

374,743

358,375

733,119

3,193,100

3,193,100

 

 

 

 

 

株主資本

株式引受権

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

当期首残高

8,246

3,101,416

34,673

3,136,089

当期変動額

 

 

 

 

 

新株の発行

 

307,638

 

 

307,638

新株の発行(新株予約権の行使)

 

11,036

 

 

11,036

剰余金の配当

 

320,954

 

 

320,954

当期純利益

 

1,191,958

 

 

1,191,958

自己株式の取得

117

117

 

 

117

譲渡制限付株式報酬

 

1,621

 

 

1,621

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

19,000

2,457

21,457

当期変動額合計

117

1,191,183

19,000

2,457

1,212,640

当期末残高

8,363

4,292,599

19,000

37,130

4,348,730

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1)関係会社株式及び関係会社出資金

 移動平均法による原価法によっております。

(2)その他有価証券(営業投資有価証券を含む)

 市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法によっております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産

 定率法によっております。

 ただし、2016年4月1日以降に取得した建物(附属設備)については定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

 建物(附属設備)  2年~15年

 工具、器具及び備品  2年~20年

(2)無形固定資産

 定額法によっております。

 なお、自社利用のソフトウエアについては社内における見込利用期間(5年)に基づく定額法によっております。

 

3.外貨建の資産及び負債の本邦通貨への換算基準

 外貨建金銭債権債務は、期末日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

 

4.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員の賞与の支給に備えるため、賞与支給見込額のうち当事業年度に負担すべき額を計上しております。

(3)役員賞与引当金

 役員の賞与の支給に備えるため賞与支給見込額のうち当事業年度に負担すべき額を計上しております

(4)株主優待引当金

 株主優待制度に基づき、株主に付与したポイントの利用に備えるため、当事業年度末において将来利用されると見込まれる額を計上しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は、以下のとおりであります。

・コンサルティング・アドバイザリー事業に関する収益認識(成功報酬を除く。)

コンサルティング・アドバイザリー事業においては、顧客との間で締結した業務委託契約に基づき、経営コンサルティング、M&Aアドバイザリー、再生支援等のサービスを提供しており、顧客との間で合意した、これらのサービスが履行義務であります。これらの履行義務は通常、業務委託契約に定める業務委託期間を通じて充足されていくため、当該業務委託期間にわたり収益を認識しております。

・成功報酬

主にM&Aアドバイザリーで発生する成功報酬につきましては、顧客企業とその相手方で案件が成約する等、業務委託契約で定める成功報酬の発生条件を満たした時点において収益を認識しております。

 

 

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を当事業年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することとしております。なお、財務諸表に与える影響はありません。

 

(貸借対照表関係)

※ 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当事業年度

(2023年12月31日)

短期金銭債権

37,069千円

32,921千円

長期金銭債権

20,601

20,601

短期金銭債務

29,599

10,088

 

(損益計算書関係)

※ 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年1月1日

至 2022年12月31日)

当事業年度

(自 2023年1月1日

至 2023年12月31日)

営業取引による取引高

 

 

 売上高

33,490千円

60,728千円

 営業費用

71,268

126,426

営業取引以外の取引による取引高

3,265

5,840

 

(有価証券関係)

 関係会社株式及び関係会社出資金(当事業年度の貸借対照表計上額は子会社株式2,630,106千円、関連会社株式3,000千円、子会社出資金0千円、関連会社出資金2,500千円、前事業年度の貸借対照表計上額は子会社株式1,377,613千円、関連会社株式3,000千円、子会社出資金0千円、関連会社出資金2,500千円)は、市場価格のない株式等であることから、記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2022年12月31日)

 

当事業年度

(2023年12月31日)

繰延税金資産

 

 

 

未払事業税等

24,163千円

 

31,832千円

賞与引当金

228,207

 

288,960

未払法定福利費

24,470

 

30,380

売上原価否認

2,595

 

貸倒引当金

8,142

 

5,772

営業投資有価証券

16,779

 

16,779

投資有価証券

16,385

 

資産除去債務

38,896

 

37,960

譲渡制限付株式報酬

18,251

 

株式報酬費用

10,618

 

11,371

その他

11,905

 

19,474

繰延税金資産小計

400,417

 

442,532

評価性引当額

△17,686

 

△1,701

繰延税金資産合計

382,730

 

440,831

繰延税金負債

 

 

 

売上高否認

△6,246

 

資産除去費用

△28,915

 

△24,179

繰延税金負債合計

△35,161

 

△24,179

繰延税金資産の純額

347,568

 

416,651

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2022年12月31日)

 

当事業年度

(2023年12月31日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

2.1

 

2.6

住民税均等割等

0.1

 

0.4

評価性引当額の増減

1.2

 

△1.0

人材確保等促進税制に係る税額控除

△6.5

 

△5.8

その他

0.0

 

△0.1

税効果会計適用後の法人税等の負担率

27.5

 

26.7

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 

区分

資産の種類

当期首

残 高

(千円)

当 期

増加額

(千円)

当 期

減少額

(千円)

当 期

償却額

(千円)

当期末

残 高

(千円)

減価償却

累計額

(千円)

有  形

固定資産

建物

275,435

4,115

46,096

233,454

137,306

工具、器具及び備品

31,057

6,512

0

11,764

25,804

45,166

306,493

10,627

0

57,861

259,259

182,472

無  形

固定資産

ソフトウェア

10,244

5,084

0

5,258

10,069

27,827

その他

102

102

10,346

5,084

0

5,258

10,171

27,827

(注)当期増加額のうち主なものは、次のとおりであります。

建物         本社事務所設備工事等           4,115千円

工具、器具及び備品  本社事務所什器備品等           6,512千円

ソフトウェア     Azureサーバ環境構築等           2,999千円

 

【引当金明細表】

科 目

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期末残高

(千円)

賞与引当金

745,174

943,550

745,174

943,550

役員賞与引当金

38,000

38,000

貸倒引当金

26,587

1,307

9,046

18,848

株主優待引当金

13,924

31,043

19,118

25,849

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。