第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、アスカ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

17,174

17,407

受取手形及び売掛金

※1 10,265

※1 10,006

商品及び製品

1,768

1,740

仕掛品

458

480

原材料及び貯蔵品

2,323

2,373

その他

488

511

貸倒引当金

28

29

流動資産合計

32,450

32,492

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

13,202

13,539

減価償却累計額

8,443

8,727

建物及び構築物(純額)

4,758

4,811

機械装置及び運搬具

10,800

11,174

減価償却累計額

7,579

7,878

機械装置及び運搬具(純額)

3,220

3,296

工具、器具及び備品

2,296

2,424

減価償却累計額

1,954

2,057

工具、器具及び備品(純額)

341

367

土地

2,575

2,584

使用権資産

768

939

減価償却累計額

511

594

使用権資産(純額)

256

345

建設仮勘定

426

674

有形固定資産合計

11,579

12,079

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

141

129

ソフトウエア仮勘定

126

145

その他

0

0

無形固定資産合計

267

274

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,805

3,109

繰延税金資産

342

364

その他

998

1,029

貸倒引当金

33

33

投資その他の資産合計

4,113

4,470

固定資産合計

15,960

16,825

資産合計

48,410

49,317

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※1 4,655

※1 4,605

短期借入金

1,020

1,020

リース債務

162

183

未払法人税等

383

304

賞与引当金

431

620

その他

1,553

1,391

流動負債合計

8,206

8,125

固定負債

 

 

リース債務

108

169

繰延税金負債

731

811

退職給付に係る負債

432

457

その他

65

66

固定負債合計

1,339

1,504

負債合計

9,545

9,630

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,331

2,331

資本剰余金

2,450

2,450

利益剰余金

30,804

30,252

自己株式

2,419

2,419

株主資本合計

33,166

32,615

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

894

1,121

為替換算調整勘定

4,724

5,875

退職給付に係る調整累計額

79

74

その他の包括利益累計額合計

5,698

7,071

純資産合計

38,865

39,686

負債純資産合計

48,410

49,317

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

8,897

9,582

売上原価

6,698

7,136

売上総利益

2,199

2,446

販売費及び一般管理費

1,671

1,781

営業利益

528

664

営業外収益

 

 

受取利息

48

86

為替差益

148

その他

102

67

営業外収益合計

150

301

営業外費用

 

 

支払利息

5

5

為替差損

23

減価償却費

3

その他

6

7

営業外費用合計

35

15

経常利益

643

950

特別利益

 

 

固定資産売却益

3

0

特別利益合計

3

0

特別損失

 

 

固定資産除売却損

3

4

特別損失合計

3

4

税金等調整前四半期純利益

644

946

法人税等

189

262

四半期純利益

455

684

親会社株主に帰属する四半期純利益

455

684

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

455

684

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

58

226

為替換算調整勘定

281

1,151

退職給付に係る調整額

0

5

その他の包括利益合計

339

1,372

四半期包括利益

794

2,057

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

794

2,057

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当社及び国内連結子会社は、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を用いた計算をしております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

   ※1.四半期連結会計期間末日満期手形

    四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日等をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

受取手形

2百万円

3百万円

電子記録債権

8

11

支払手形

16

21

 

   2.当座貸越契約

   当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行2行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく当第1四半期連結会計期間末の借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

当座貸越極度額

2,300百万円

2,300百万円

借入実行残高

1,020

1,020

差引額

1,280

1,280

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

367百万円

405百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月30日
定時株主総会

普通株式

1,368

120.00

2022年12月31日

2023年3月31日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月27日
定時株主総会

普通株式

1,235

116.00

2023年12月31日

2024年3月28日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

日本

東南アジア

中国

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

2,269

3,024

2,596

7,890

1,007

8,897

8,897

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

1,025

46

281

1,353

9

1,362

1,362

3,295

3,070

2,877

9,244

1,016

10,260

1,362

8,897

セグメント利益

又はセグメント損失(△)

20

218

307

546

15

531

2

528

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、北米等の現地法人の事業活動を

含んでおります。

   2.セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額は、セグメント間取引消去等であります。

3.セグメント利益又はセグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

日本

東南アジア

中国

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

2,544

3,364

2,444

8,354

1,228

9,582

9,582

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

990

23

263

1,277

16

1,294

1,294

3,535

3,388

2,708

9,632

1,245

10,877

1,294

9,582

セグメント利益

又はセグメント損失(△)

196

301

179

677

20

656

7

664

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、北米等の現地法人の事業活動を

含んでおります。

   2.セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額は、セグメント間取引消去等であります。

3.セグメント利益又はセグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

日本

東南アジア

中国

 

 

 

 

 

 

 

ОA機器

734

1,617

801

3,154

53

3,207

AV機器

98

574

350

1,024

100

1,124

通信機器

78

227

142

448

448

自動車

782

425

424

1,632

782

2,415

デバイス

133

97

253

485

0

485

その他

441

81

623

1,146

69

1,215

顧客との契約から生じる収益

2,269

3,024

2,596

7,890

1,007

8,897

その他の収益

外部顧客への

売上高

2,269

3,024

2,596

7,890

1,007

8,897

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、北米等の現地法人の事業活動を含んでおります。

 

 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

日本

東南アジア

中国

 

 

 

 

 

 

 

ОA機器

741

1,645

812

3,199

27

3,226

AV機器

96

828

398

1,323

66

1,389

通信機器

88

220

87

395

1

397

自動車

958

432

624

2,015

1,044

3,060

デバイス

206

137

163

507

1

508

その他

452

101

357

912

87

999

顧客との契約から生じる収益

2,544

3,364

2,444

8,354

1,228

9,582

その他の収益

外部顧客への

売上高

2,544

3,364

2,444

8,354

1,228

9,582

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、北米等の現地法人の事業活動を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

 

1株当たり四半期純利益

40.06

 なお、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

1株当たり四半期純利益

64.25

 なお、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(注)1株当たり四半期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

    455

    684

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

      455

      684

普通株式の期中平均株式数(千株)

    11,368

    10,652

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。