【注記事項】
(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

当連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

183,782

千円

192,399

千円

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日  至 2023年3月31日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年2月14日
取締役会

普通株式

479,381

25

2022年12月31日

2023年3月2日

利益剰余金

 

 (注)  2023年2月14日取締役会の決議による配当金の総額には、「取締役向け株式交付信託口」および「執行役員向け株式交付信託口」が所有する当社株式に対する配当4,108千円が含まれております。

 

Ⅱ  当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日  至 2024年3月31日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月14日
取締役会

普通株式

472,229

25

2023年12月31日

2024年2月28日

利益剰余金

 

 (注)  2024年2月14日取締役会の決議による配当金の総額には、「取締役向け株式交付信託口」および「執行役員向け株式交付信託口」が所有する当社株式に対する配当4,108千円が含まれております。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高および利益または損失の金額に関する情報

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

日本

台湾

香港

中国

タイ

欧州

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,046,722

615,651

317,272

450,154

140,144

195,858

2,765,804

セグメント間の内部
売上高または振替高

541,400

13,463

199

555,063

1,588,122

615,651

330,736

450,353

140,144

195,858

3,320,867

セグメント利益又は

損失(△)

52,184

61,614

24,465

3,170

366

451

30,810

 

 

2.報告セグメントの利益または損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額および当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

30,810

セグメント間取引消去

138,070

四半期連結損益計算書の営業利益

168,880

 

 

 

Ⅱ  当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高および利益または損失の金額に関する情報

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

日本

台湾

香港

中国

タイ

欧州

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,857,305

795,830

509,456

755,936

176,524

259,802

4,354,855

セグメント間の内部
売上高または振替高

1,028,728

3,579

1,056

445

1,033,810

2,886,033

795,830

513,036

756,992

176,524

260,248

5,388,665

セグメント利益

686,834

132,055

109,265

153,798

27,234

9,674

1,118,861

 

 

2.報告セグメントの利益または損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額および当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

1,118,861

セグメント間取引消去

△65,500

四半期連結損益計算書の営業利益

1,053,361

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

日本

台湾

香港

中国

タイ

欧州

薬品

1,006,115

615,651

317,272

450,154

140,144

183,577

2,712,916

機械

34,245

450

34,696

資材

4,838

11,812

16,651

その他

1,523

17

1,540

顧客との契約から生じる収益

1,046,722

615,651

317,272

450,154

140,144

195,858

2,765,804

外部顧客への

売上高

1,046,722

615,651

317,272

450,154

140,144

195,858

2,765,804

 

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

日本

台湾

香港

中国

タイ

欧州

薬品

1,459,402

795,830

509,456

754,847

175,989

228,743

3,924,268

機械

389,216

1,089

535

1,021

391,862

資材

7,689

29,678

37,368

その他

997

358

1,355

顧客との契約から生じる収益

1,857,305

795,830

509,456

755,936

176,524

259,802

4,354,855

外部顧客への

売上高

1,857,305

795,830

509,456

755,936

176,524

259,802

4,354,855

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

4円32銭

41円62銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

82,196

779,384

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益(千円)

82,196

779,384

普通株式の期中平均株式数(株)

19,010,949

18,724,852

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.純資産の部において、自己株式として計上されている「取締役向け株式交付信託口」および「執行役員向け株式交付信託口」に残存する当社株式は、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

なお、1株当たり四半期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は前第1四半期連結累計期間164,329株、当第1四半期連結累計期間164,329株であります。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

2024年2月14日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)配当金の総額・・・・・・・・・・・・・・・・・・472,229千円

(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・・・25円00銭

(ハ)支払い請求の効力発生日および支払開始日・・・・・2024年2月28日

(注) 2023年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行います。