【注記事項】
(四半期連結損益計算書関係)

※1 関係会社整理損

前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日

当社の連結子会社であったCOACH A (Hong Kong) Co., Ltd.の清算結了に伴う、為替換算調整勘定の取崩等によるものです。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

2024年3月31日)

減価償却費

17,024

千円

21,248

千円

のれんの償却額

6,414

 

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月30日

定時株主総会

普通株式

43,848

20.00

2022年12月31日

2023年3月31日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月28日

定時株主総会

普通株式

46,418

20.00

2023年12月31日

2024年3月29日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループの事業セグメントは、コーチング事業のみの単一セグメントであり重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当社グループの事業セグメントは、コーチング事業のみの単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益を地域別に分解した情報は以下のとおりであります。

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日
  至 2023年3月31日

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日
  至 2024年3月31日

日本

635,946

753,346

その他

150,345

127,546

顧客との契約から生じる収益

786,292

880,892

その他の収益

外部顧客への売上高

786,292

880,892

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年1月1日

 至  2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年1月1日

 至  2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

15円35銭

8円12銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益 (千円)

34,985

18,846

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

34,985

18,846

普通株式の期中平均株式数(株)

2,278,783

2,320,924

 

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

(譲渡制限付株式報酬としての新株式の発行)

当社は、2024年4月15日開催の取締役会において、下記のとおり、新株式の発行を行うことについて決議いたしました。

 

1.発行の概要

(1) 払込期日

2024年5月14日

(2) 発行する株式の種類及び数

当社普通株式 21,222株

(3) 発行価額

1株につき1,460円

(4) 発行総額

30,984,120円

(5) 資本組入額

730円

(6) 増加する資本金及び資本準備金の額

増加する資本金の額    15,492,060円

増加する資本準備金の額  15,492,060円

(7) 株式の割当ての対象者及びその人数並びに割当てる株式の数

当社の業務執行取締役       5名 11,640株

当社の取締役を兼務しない執行役員 11名  9,582株

 

 

2.発行の目的及び理由

当社は、2023年2月17日開催の取締役会において、当社の業務執行取締役(以下「対象取締役」といいます。)及び取締役を兼務しない執行役員(以下、対象取締役と併せて「対象取締役等」と総称します。)に対する当社の企業価値の持続的な向上を図るインセンティブを与えるとともに、株主の皆様との一層の価値共有を進めることを目的に、対象取締役等を対象とする新たな報酬制度として、譲渡制限付株式報酬制度(以下「本制度」といいます。)を導入することを決議しました。また、2023年3月30日開催の第22期定時株主総会において、本制度に基づき、譲渡制限付株式取得の出資財産とするための報酬として、対象取締役に対して、年額30百万円以内の金銭債権を支給し、年17,000株以内の当社普通株式を発行又は処分すること等につき、決議しました。