(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前第2四半期連結累計期間
(自 2022年10月1日
至 2023年3月31日)
当第2四半期連結累計期間
(自 2023年10月1日
至 2024年3月31日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税金等調整前四半期純利益
71,509
59,954
減価償却費
5,571
24,908
貸倒引当金の増減額(△は減少)
△27
△110
賞与引当金の増減額(△は減少)
△851
△353
退職給付に係る負債の増減額(△は減少)
△11,054
3,248
株式給付引当金の増減額(△は減少)
5,307
2,280
受取利息及び受取配当金
△1,886
△2,316
支払利息
890
1,476
為替差損益(△は益)
1,776
156
売上債権の増減額(△は増加)
△103,987
△51,077
棚卸資産の増減額(△は増加)
9,653
△13,393
返品資産の増減額(△は増加)
△4,288
2,294
仕入債務の増減額(△は減少)
43,578
55,655
未収還付消費税等の増減額(△は増加)
△72,944
96,953
返金負債の増減額(△は減少)
3,833
△5,365
未払消費税等の増減額(△は減少)
△21,863
19,990
その他
△10,096
△23,733
小計
△84,879
170,571
利息及び配当金の受取額
1,924
2,120
利息の支払額
△892
△1,475
法人税等の支払額
△46,947
△25,887
法人税等の還付額
-
23,980
△130,793
169,309
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の増減額(△は増加)
25,200
有形固定資産の取得による支出
△395,928
△1,111
有形固定資産の除却による支出
△1,900
保険積立金の積立による支出
△1,534
貸付金の回収による収入
500
21,500
△50
△371,812
42,154
財務活動によるキャッシュ・フロー
長期借入れによる収入
210,000
長期借入金の返済による支出
△7,254
△12,504
自己株式の取得による支出
△14
△12
子会社の所有する親会社株式の売却による収入
20,036
配当金の支払額
△37,239
△37,130
165,492
△29,611
現金及び現金同等物に係る換算差額
△1,776
△156
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△338,891
181,696
現金及び現金同等物の期首残高
1,949,276
1,449,523
現金及び現金同等物の四半期末残高
※ 1,610,385
※ 1,631,220