第2 【事業の状況】

 

1 【事業等のリスク】

当第2四半期連結累計期間において、新たな事業等のリスクの発生又は前事業年度の有価証券報告書に記載した事業等のリスクについての重要な変更はありません。

 

2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】

文中における将来に関する事項は、当第2四半期連結会計期間の末日現在において、当社グループが入手可能な情報に基づいて判断したものです。

 

(1)経営成績の状況

  当第2四半期連結累計期間の経営成績

 当社グループでは、「世界で最もエキサイティングな医療・ヘルスケアカンパニーへ」をビジョンに掲げ、医心館事業に続く第二、第三の事業を創生し100年続くカンパニーを目指してまいります。2023年10月には、同一地方都市内の2つの医療法人に対する経営支援を開始しており、医心館の運営等で獲得したノウハウを活用し、構造的に経営が困難とされているへき地での医療機関の総合的支援等含めた、周辺事業への展開を企図しております。そして、大志ある未来像を見据え、重要で本質的な価値を創出するために、時には常識も疑い、斬新な解決策を模索するハングリーなチャレンジャーであり続けます。

 わが国は2010年に超高齢社会へと突入し、2025年に団塊の世代がすべて75歳以上となることを契機に、高齢化の様相は今後一層強くなり、医療や看護・介護の需要はさらに高まるとされています。一方で、医療や看護・介護の制度を経済的に、また人的に支える労働人口の減少が予測されており、今後の高齢化の進展に対応し得る医療や看護・介護の持続可能な制度設計がわが国の根本的、かつ緊要な課題のひとつであることは論をまちません。当社グループでは、この課題に対して、有料老人ホーム「医心館」とこれに関連するサービス(以下、「医心館事業」と言います。)の提供を通じて、在宅療養のプラットフォームを充実させ、地域の医療や看護・介護資源を効果的かつ効率的に利用できる仕組みづくりを行うことで応えてまいります。地域では、病床削減とこれに伴って療養の場を病院から「在宅(自宅や施設等)」へ移すとする政策を受けて、特に終末期の患者における医療や看護・介護の需要が高まっています。

 このような状況の中、当第2四半期連結累計期間において、医心館事業では新たに11事業所(北海道:1、埼玉県:1、東京都:4、千葉県:1、石川県:1、愛知県:2、岐阜県:1)を開設、1事業所(茨城県)を増床、全国87事業所(定員数4,379名)(2024年3月末日現在)でサービスを提供しております。今後、さらに綿密なマーケティングと開設戦略に基づいて積極的な開設を進め、併せて医療機関ほかに対する精力的な営業活動を行うことにより、長期的かつ持続的な成長を実現してまいります。

 以上の結果、当第2四半期連結累計期間における当社グループの経営成績は、売上高19,592百万円(前年同期比32.9%増)、EBITDA 6,156百万円(前年同四半期は4,484百万円、同37.3%増)、営業利益5,334百万円(同35.5%増)、経常利益5,381百万円(同36.6%増)、親会社株主に帰属する四半期純利益3,795百万円(同23.9%増)となりました。

 

 ※ EBITDA = 営業利益+減価償却費+のれん償却額+株式報酬費用

 

(2)財政状態の状況

 (資産の状況)

 当第2四半期連結会計期間末における資産合計は64,952百万円となり、前連結会計年度末に比べ9,392百万円の増加となりました。これは主に、法人税等の納付等により現金及び預金が1,223百万円減少した一方で、増収により売掛金が778百万円、新規事業所の開設に伴い有形固定資産が9,233百万円、敷金及び保証金が472百万円増加したこと等によるものです。

 

  (負債の状況)

 当第2四半期連結会計期間末における負債合計は34,921百万円となり、前連結会計年度末に比べ5,885百万円の増加となりました。これは主に、新規事業所の開設に伴い借入金が4,202百万円、リース債務が1,791百万円増加したこと等によるものです。

 

  (純資産の状況)

 第2四半期連結会計期間末における純資産は30,030百万円となり、前連結会計年度末に比べ3,507百万円の増加となりました。これは主に、親会社株主に帰属する四半期純利益3,795百万円により利益剰余金が増加した一方で、配当金の支払いにより利益剰余金が294百万円減少したことによるものです。

 

(3)キャッシュ・フローの状況

第2四半期連結会計期間末における連結ベースの現金及び現金同等物(以下、「資金」という。)は、前連結会計年度末に比べ1,223百万円減少の10,905百万円となりました。

 

(営業活動によるキャッシュ・フロー)

営業活動の結果得られた資金は3,569百万円となりました。これは主に、法人税等の支払1,402百万円、売上債権の増加778百万円が生じた一方で、税金等調整前四半期純利益5,381百万円、減価償却費813百万円が生じたこと等によるものです。

 

(投資活動によるキャッシュ・フロー)

投資活動の結果使用した資金は8,637百万円となりました。これは主に、新規事業所の開設に伴い有形固定資産の取得による支出8,153百万円、敷金及び保証金の差入による支出489百万円が生じたこと等によるものです。

 

(財務活動によるキャッシュ・フロー)

財務活動の結果得られた資金は3,845百万円となりました。これは主に、長期借入金の返済による支出1,303百万円が生じた一方で、新規事業所の開設に伴い長期借入れによる収入3,745百万円、短期借入金の純増額1,761百万円が生じたこと等によるものです。

 

(4)優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題

 当第2四半期連結累計期間において、当社グループが優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更又は新たな発生はありません。

 

(5)研究開発活動

   該当事項はありません。

 

(6)主要な設備

① 前連結会計年度末において計画中であった主要な設備の新設について、当第2四半期連結累計期間に完了したものは、次のとおりであります。

 

会社名

事業所名

(所在地)

設備の内容

取得価額

(百万円)

資金調達方法

開設年月

株式会社

アンビス

医心館 大井町

(東京都品川区)

医心館
建物等

912

リース

2023年10月

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 大曽根

(愛知県名古屋市北区)

医心館
建物等

509

自己資金
及び借入金

2023年11月

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 金沢

(石川県金沢市)

医心館
建物等

360

自己資金
及び借入金

2023年11月

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 豊田

(愛知県豊田市)

医心館
建物等

312

自己資金
及び借入金

2023年11月

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 琴似

(北海道札幌市西区)

医心館
建物等

580

自己資金
及び借入金

2023年12月

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 多治見

(岐阜県多治見市)

医心館
建物等

345

自己資金
及び借入金

2023年12月

株式会社

アンビス

医心館 西永福
(東京都杉並区)

医心館
建物等

862

リース

2024年2月

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 西荻窪

(東京都杉並区)

医心館
建物等

528

自己資金
及び借入金

2024年2月

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 南越谷

(埼玉県越谷市)

医心館
建物等

399

自己資金
及び借入金

2024年2月

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 佐倉

(千葉県佐倉市)

医心館
建物等

485

自己資金
及び借入金

2024年3月

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 目白

(東京都新宿区)

医心館
建物等

548

自己資金
及び借入金

2024年3月

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 熊谷

(埼玉県熊谷市)

医心館
建物等

327

自己資金
及び借入金

2024年4月

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 小手指

(埼玉県所沢市)

医心館
建物等

535

自己資金
及び借入金

2024年4月

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 藤枝

(静岡県藤枝市)

医心館
建物等

320

自己資金
及び借入金

2024年4月

 

(注) 当社グループは、医心館事業の単一セグメントであるため、セグメントの名称の記載は省略しております。

 

② 前連結会計年度末において計画中であった主要な設備の新設について、①に記載のほか、当第2四半期連結累計期間に著しい変更があったものはありません。

 

 

③ 当第2四半期連結累計期間において確定した新たな設備計画は次のとおりであります。

 

会社名

事業所名
(所在地)

設備の

内容

投資予定額

資金調達
方法

着手

年月

開設

予定
年月

完成後の増加

能力

総額
(百万円)

既支払額
(百万円)

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 南草津

(滋賀県草津市)

医心館
建物等

353

135

自己資金
及び

借入金

2023年

10月

2024年

9月

53床

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 宮崎

(宮崎県宮崎市)

医心館
建物等

331

97

自己資金
及び

借入金

2024年

2月

2024年

10月

53床

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 大分

(大分県大分市)

医心館
建物等

499

自己資金
及び

借入金

2024年

4月

2024年11月

52床

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 平塚

(神奈川県平塚市)

医心館
土地及び
建物等

813

475

自己資金
及び

借入金

2023年

11月

2024年

11月

53床

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 高松

(香川県高松市)

医心館
土地及び
建物等

384

45

自己資金
及び

借入金

2023年

12月

2024年

12月

52床

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 所沢

(埼玉県所沢市)

医心館
建物等

610

183

自己資金
及び

借入金

2023年

7月

2024年

12月

62床

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 富山

(富山県富山市)

医心館
建物等

345

2

自己資金
及び

借入金

2023年

11月

2024年

12月

53床

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 上板橋

(東京都板橋区)

医心館
建物等

558

16

自己資金
及び

借入金

2024年

1月

2025年

2月

52床

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 六本松

(福岡県福岡市中央区)

医心館
建物等

520

35

自己資金
及び

借入金

2024年

2月

2025年

2月

56床

株式会社

アンビス

医心館 中村橋

(東京都練馬区)

医心館
建物等

リース

2023年

12月

2025年

3月

50床

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 東小金井

(東京都小金井市)

医心館
建物等

568

26

自己資金
及び

借入金

2024年

2月

2025年

3月

47床

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 三島

(静岡県駿東郡)

医心館
建物等

366

180

自己資金
及び

借入金

2024年

2月

2025年

4月

45床

株式会社

アンビスホールディングス

医心館 王子公園

(兵庫県神戸市灘区)

医心館
建物等

862

319

自己資金
及び

借入金

2023年

10月

2025年

5月

56床

 

(注) 1.当社グループは、医心館事業の単一セグメントであるため、セグメントの名称の記載は省略しております。

   2.「医心館 東小金井」の開設予定年月を2024年12月から2025年3月に変更しております。

 

3 【経営上の重要な契約等】

該当事項はありません。