第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年10月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,519,899

2,062,399

受取手形、売掛金及び契約資産

1,827,706

2,154,437

商品

3,404

17,228

前払費用

33,991

84,617

その他

5,461

6,599

貸倒引当金

11,255

13,171

流動資産合計

4,379,208

4,312,111

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

41,604

41,604

減価償却累計額

9,568

11,038

建物及び構築物(純額)

32,036

30,565

器具及び備品

33,489

34,012

減価償却累計額

23,556

25,377

器具及び備品(純額)

9,932

8,634

土地

10,347

10,347

建設仮勘定

29,155

有形固定資産合計

52,316

78,703

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

58,560

56,480

ソフトウエア仮勘定

7,135

1,711

のれん

370,217

343,143

顧客関連資産

389,593

371,184

その他

440

434

無形固定資産合計

825,947

772,954

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

357,571

411,585

長期前払費用

76

86,164

繰延税金資産

151,622

135,083

敷金及び保証金

100,993

148,101

保険積立金

76,546

76,546

その他

3,699

3,723

投資その他の資産合計

690,510

861,204

固定資産合計

1,568,774

1,712,862

資産合計

5,947,982

6,024,974

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

648,157

715,330

短期借入金

13,000

13,000

1年内返済予定の長期借入金

6,481

7,909

未払金

502,533

193,418

未払費用

7,136

7,432

未払法人税等

230,613

225,910

未払消費税等

157,783

132,257

契約負債

6,596

9,331

預り金

76,894

72,348

賞与引当金

379,197

334,491

役員賞与引当金

17,800

6,565

その他

531

5,831

流動負債合計

2,046,727

1,723,828

固定負債

 

 

長期借入金

38,044

34,174

退職給付に係る負債

14,523

14,536

繰延税金負債

134,760

128,392

固定負債合計

187,327

177,102

負債合計

2,234,054

1,900,931

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

908,446

908,446

資本剰余金

765,815

793,386

利益剰余金

2,659,896

2,911,244

自己株式

694,264

602,431

株主資本合計

3,639,893

4,010,646

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

65,817

103,292

その他の包括利益累計額合計

65,817

103,292

非支配株主持分

8,216

10,104

純資産合計

3,713,927

4,124,042

負債純資産合計

5,947,982

6,024,974

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

売上高

4,180,907

4,826,626

売上原価

3,164,793

3,686,789

売上総利益

1,016,113

1,139,837

販売費及び一般管理費

442,680

442,250

営業利益

573,433

697,586

営業外収益

 

 

受取利息

14

13

受取配当金

2,025

2,861

貸倒引当金戻入額

308

994

助成金収入

10,485

10,570

保険解約返戻金

609

63

雑収入

991

482

営業外収益合計

14,434

14,984

営業外費用

 

 

支払利息

440

375

持分法による投資損失

375

株式報酬費用消滅損

629

雑損失

308

27

営業外費用合計

1,125

1,032

経常利益

586,742

711,539

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

407

特別利益合計

407

税金等調整前四半期純利益

587,149

711,539

法人税等

192,730

200,043

四半期純利益

394,419

511,496

非支配株主に帰属する四半期純利益

1,947

2,463

親会社株主に帰属する四半期純利益

392,471

509,032

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

四半期純利益

394,419

511,496

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

6,229

37,474

その他の包括利益合計

6,229

37,474

四半期包括利益

400,649

548,971

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

398,701

546,507

非支配株主に係る四半期包括利益

1,947

2,463

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

587,149

711,539

減価償却費

42,327

38,018

のれん償却額

27,074

27,074

差入保証金償却額

1,115

1,672

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,545

1,915

賞与引当金の増減額(△は減少)

3,056

44,705

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

6,045

11,235

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

2,229

13

受取利息及び受取配当金

2,040

2,874

支払利息

440

375

持分法による投資損益(△は益)

375

助成金収入

10,485

10,570

保険解約返戻金

609

63

投資有価証券売却損益(△は益)

407

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

309,538

326,730

棚卸資産の増減額(△は増加)

8,839

15,010

その他の流動資産の増減額(△は増加)

4,220

17,588

仕入債務の増減額(△は減少)

80,500

67,173

未払消費税等の増減額(△は減少)

17,169

25,510

その他の流動負債の増減額(△は減少)

40,489

13,002

小計

375,851

406,497

利息及び配当金の受取額

2,655

2,874

保険金の受取額

14,214

63

利息の支払額

440

375

助成金の受取額

10,485

10,570

法人税等の支払額

213,281

230,613

営業活動によるキャッシュ・フロー

189,484

189,015

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

投資有価証券の売却による収入

49,027

定期預金の預入による支出

142,188

44,000

定期預金の払戻による収入

147,227

143,393

有形固定資産の取得による支出

1,151

29,550

無形固定資産の取得による支出

6,378

7,793

敷金及び保証金の差入による支出

220

48,754

出資金の売却による収入

20

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

380,043

300,000

投資活動によるキャッシュ・フロー

333,707

286,703

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の返済による支出

6,501

長期借入金の返済による支出

13,514

2,442

株式の発行による収入

34

自己株式の取得による支出

80

配当金の支払額

197,173

257,676

非支配株主への配当金の支払額

639

576

財務活動によるキャッシュ・フロー

217,873

260,694

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

362,095

358,382

現金及び現金同等物の期首残高

2,491,494

2,423,211

新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額

26,823

現金及び現金同等物の四半期末残高

2,156,222

2,064,829

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症の影響に関する会計上の見積り)

前連結会計年度の有価証券報告書の(追加情報)に記載した会計上の見積りにおける新型コロナウイルス感染症の影響に関する仮定について重要な変更はありません。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費用及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

給料及び手当

81,390千円

79,139千円

賞与引当金繰入額

27,400

26,785

役員賞与引当金繰入額

6,255

6,565

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

現金及び預金勘定

2,274,815千円

2,062,399千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△121,393

証券口座預け金(その他流動資産)

2,801

2,429

現金及び現金同等物

2,156,222

2,064,829

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月23日

定時株主総会

普通株式

197,244

20.0

2022年9月30日

2022年12月26日

利益剰余金

(注)当社は、2023年6月1日付で1株につき2株の割合で株式分割を行っております。1株当たり配当額につきましては、当該株式分割前の株式数を基準としております。

 

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月22日

定時株主総会

普通株式

257,684

13.5

2023年9月30日

2023年12月25日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

2024年1月22日開催の取締役会において当社の取締役(社外取締役を除く)及び従業員に対する譲渡制限付株式報酬としての自己株式の処分を行うことを決議し、これに基づいて2024年2月15日に自己株式165,151株の処分を実施いたしました。この結果、当第2四半期連結累計期間において資本剰余金が27,571千円増加、自己株式が91,833千円減少し、当第2四半期連結会計期間末において資本剰余金が793,386千円、自己株式が602,431千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、ソフトウエア開発を中心とした情報サービス事業並びにこれらの付帯業務の単一セグメントのため、記載を省略しております。

 

(企業結合等関係)

(比較情報における取得原価の当初配分額の重要な見直し)

2022年10月3日に行われた株式会社ビー・オー・スタジオとの企業結合について前第1四半期連結会計期間から前第3四半期連結会計期間において暫定的な会計処理を行っておりましたが、前連結会計年度末に確定しております。

この暫定的な会計処理の確定に伴い、当第2四半期連結累計期間の四半期連結財務諸表に含まれる比較情報において取得原価の当初配分額に重要な見直しが反映されております。

この結果、前第2四半期連結累計期間の四半期連結損益計算書は、販売費及び一般管理費が19,580千円増加し、営業利益、経常利益及び税金等調整前四半期純利益がそれぞれ19,580千円減少しております。また、法人税等が6,367千円減少し、四半期純利益及び親会社株主に帰属する四半期純利益がそれぞれ13,212千円減少しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

売上高は全て顧客との契約から生じたものであり、売上収益分解は次のとおりであります。

なお、第1四半期連結会計期間より、事業のサービスラインの区分を変更しております。前第2四半期連結累計期間の数値は、変更後の事業のサービスラインの区分に組み替えて表示しております。

 

前第2四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

(単位:千円)

 

 

サービスライン

合計

業務系システム

開発

IT基盤

ソリューション

外部顧客への売上高

2,780,980

775,976

623,950

4,180,907

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

 

サービスライン

合計

業務系システム

開発

IT基盤

ソリューション

外部顧客への売上高

3,276,348

834,911

715,367

4,826,626

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

19円89銭

26円73銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

392,471

509,032

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

392,471

509,032

普通株式の期中平均株式数(千株)

19,729

19,046

 

 

 

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

19円88銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(千株)

11

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)1.当第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.前第2四半期連結累計期間の1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益は、「注記事項(企業結合等関係)」に記載の暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の見直しが反映された後の金額により算定しております。

3.当社は、2023年6月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり四半期純利益金額及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額を算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。