【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)
該当事項はありません。
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
当第1四半期連結会計期間において、MYANMAR FUJITA KANKO LIMITEDは清算結了により、連結の範囲から除外しております。
(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
当第1四半期連結累計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
|
(税金費用の計算) 当連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。 但し、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、税引前四半期純損益に一時差異等に該当しない重要な差異を加減した上で、法定実効税率を乗じて計算しております。
|
(四半期連結損益計算書関係)
前第1四半期連結累計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
|
※1 助成金収入 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、地方自治体より補助金や助成金等を受領し特別利益に計上しております。
|
-
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産および長期前払費用に係る償却費を含む)は、次のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
|
減価償却費
|
859百万円
|
954百万円
|
(株主資本等関係)
前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年3月29日 定時株主総会
|
A種優先株式
|
600
|
4,000,000
|
2022年12月31日
|
2023年3月30日
|
資本剰余金
|
2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動に関する事項
株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。
当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年3月27日 定時株主総会
|
A種優先株式
|
400
|
4,000,000
|
2023年12月31日
|
2024年3月28日
|
資本剰余金
|
2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動に関する事項
当社は、2024年3月27日開催の第91回定時株主総会決議により、その他資本剰余金3,726百万円を繰越利益剰余金に振り替え、欠損填補を実施しております。なお、これによる株主資本の合計金額への影響はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額 (注)2
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)3
|
WHG 事業
|
ラグジュアリー&バンケット事業
|
リゾート 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宿泊
|
6,586
|
661
|
1,243
|
8,491
|
-
|
8,491
|
-
|
8,491
|
婚礼
|
-
|
1,276
|
-
|
1,276
|
-
|
1,276
|
-
|
1,276
|
宴会
|
-
|
662
|
-
|
662
|
-
|
662
|
-
|
662
|
料飲
|
-
|
730
|
-
|
730
|
-
|
730
|
-
|
730
|
日帰り・レジャー
|
-
|
-
|
289
|
289
|
-
|
289
|
-
|
289
|
その他
|
780
|
380
|
45
|
1,204
|
506
|
1,713
|
-
|
1,713
|
顧客との契約から生じる収益
|
7,367
|
3,711
|
1,577
|
12,656
|
506
|
13,163
|
-
|
13,163
|
その他の収益
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
外部顧客への売上高
|
7,367
|
3,711
|
1,577
|
12,656
|
506
|
13,163
|
-
|
13,163
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
6
|
6
|
1
|
15
|
549
|
564
|
△564
|
-
|
計
|
7,373
|
3,718
|
1,579
|
12,671
|
1,056
|
13,728
|
△564
|
13,163
|
セグメント利益又は損失(△)
|
286
|
△36
|
△69
|
180
|
△130
|
49
|
4
|
53
|
(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない、清掃事業、不動産周辺事業、会員制事業等があります。
2.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、セグメント間取引消去によるものです。
3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整しております。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額 (注)2
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)3
|
WHG 事業
|
ラグジュアリー&バンケット事業
|
リゾート 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宿泊
|
9,352
|
719
|
1,968
|
12,040
|
-
|
12,040
|
-
|
12,040
|
婚礼
|
-
|
1,408
|
-
|
1,408
|
-
|
1,408
|
-
|
1,408
|
宴会
|
-
|
759
|
-
|
759
|
-
|
759
|
-
|
759
|
料飲
|
-
|
790
|
-
|
790
|
-
|
790
|
-
|
790
|
日帰り・レジャー
|
-
|
-
|
325
|
325
|
-
|
325
|
-
|
325
|
その他
|
869
|
358
|
121
|
1,348
|
312
|
1,661
|
-
|
1,661
|
顧客との契約から生じる収益
|
10,221
|
4,035
|
2,415
|
16,672
|
312
|
16,985
|
-
|
16,985
|
その他の収益
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
外部顧客への売上高
|
10,221
|
4,035
|
2,415
|
16,672
|
312
|
16,985
|
-
|
16,985
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
7
|
10
|
0
|
18
|
614
|
633
|
△633
|
-
|
計
|
10,229
|
4,045
|
2,416
|
16,691
|
927
|
17,618
|
△633
|
16,985
|
セグメント利益又は損失(△)
|
1,901
|
48
|
105
|
2,055
|
△1
|
2,054
|
1
|
2,056
|
(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない、清掃事業、不動産周辺事業、会員制事業等があります。
2.セグメント利益又は損失(△)の調整額1百万円には、セグメント間取引消去3百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△2百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整しております。
2.報告セグメントの変更等に関する事項
当第1四半期連結会計期間より、組織変更に伴い、従来「その他」に区分していたPT.FUJITA KANKO INDONESIAは「WHG事業」に変更しております。なお、前第1四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後のセグメント区分で記載しております。