第一部 【証券情報】
第1 【募集要項】
1 【新規発行株式】
(注) 1.本有価証券届出書による募集(以下「本第三者割当増資」といいます。)は、2023年12月22日付の取締役会決議において決議しております。
2.振替機関の名称及び住所
名称:株式会社証券保管振替機構
住所:東京都中央区日本橋兜町7番1号
2 【株式募集の方法及び条件】
(1) 【募集の方法】
(注) 1.第三者割当の方法によります。
2.発行価額の総額は、会社法上の払込金額の総額であり、資本組入の総額は、会社法上の増加する資本金の額の総額であります。また、増加する資本準備金の総額は100,000,096円です。
(2) 【募集の条件】
(注) 1.第三者割当の方法により行うものとし、一般募集は行いません。
2.発行価格は、本第三者割当増資に係る会社法上の払込金額であります。
3.申込み及び払込みの方法は、本有価証券届出書の効力発生後、申込期間内に後記申込取扱場所に所定の申込書を提出し、払込期日までに後記払込取扱場所に発行価額の総額を払い込むものとします。
4.一般社団法人共同通信社及びクロスプラス株式会社(個別に又は総称して、「割当予定先」といいます。)から申込みがない場合、割当予定先に対する第三者割当による新株発行は行われないこととなります。
(3) 【申込取扱場所】
(4) 【払込取扱場所】
3 【株式の引受け】
該当事項はありません。
4 【新規発行による手取金の使途】
(1) 【新規発行による手取金の額】
(注) 1.発行諸費用の概算額の内訳は、本第三者割当増資に関する弁護士費用及びその他諸経費(有価証券届出書作成費用及び登記費用等)であります。
2.発行諸費用の概算額には、消費税及び地方消費税は含まれておりません。
(2) 【手取金の使途】
(注) 1.調達した資金を実際に支出するまでは、当社取引銀行の口座にて管理する予定です。
当社グループは「AIで心躍る未来を」をミッションとし、リアル空間のデジタル化による社会課題の解決を目指しております。創業以来、画像認識に関わる独自のAIアルゴリズムやエッジ処理技術を組み合わせた数多くの独自AIサービスを開発・提供して参りました。
AIカメラやAIデジタルサイネージを中心にスマートシティ領域での事業拡大、プロダクト拡大、地域拡大を進める中、それら活動を更に加速し、グローバルでの飛躍的な事業展開を実現するため、当社では多くの事業シナジーが見込める企業とのパートナーシップを模索してきました。2023年5月12日には、ソニー株式会社を引受先とする第三者割当増資を実施し、資本及び業務での提携を進めてまいりました。ソニー株式会社に引き続き、新たにクロスプラス株式会社及び一般社団法人共同通信社を相手先とする第三者割当増資を実施することとしました。アパレル製造卸大手のクロスプラス株式会社とは当社創業以来、ファッショントレンド分析のAIMDなど、長年協業をしており、本件資本参画に伴い当社が持つ独自のAI技術を活用したアパレル領域における新プロダクト開発と事業協業の加速を目指して参ります。総合国際通信社である一般社団法人共同通信社は国内外の多彩なニュースの取材・編集・配信・提供を行っております。特にデジタルサイネージ向けにニュース・天気・防災情報等のコンテンツ配信をさかんに行っており、デジタルサイネージ領域での協業を深めることを目指して参ります。
上記の手取概算額196,000千円については、AIエンジニア等の人件費を主とする研究開発費として充当し、アパレル領域及びデジタルサイネージ領域のサービス拡充を図る予定であります。
事業開発・営業・研究開発といった事業成長を牽引する優れた人材を採用するため「優れた人材への投資」、アパレル領域及びデジタルサイネージ領域の研究開発をするための「研究開発への投資」に係る研究開発費を拠出予定です。