第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツにより四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,335,804

8,943,488

受取手形及び売掛金

4,076,806

4,115,498

有価証券

2,261,500

2,261,500

商品及び製品

1,414,962

1,398,280

原材料及び貯蔵品

5,447,330

5,140,738

その他

133,746

137,741

貸倒引当金

2,112

2,022

流動資産合計

21,668,038

21,995,225

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,830,227

1,957,441

機械装置及び運搬具(純額)

1,354,285

1,381,103

土地

6,749,337

6,752,982

その他(純額)

285,169

166,016

有形固定資産合計

10,219,020

10,257,544

無形固定資産

 

 

無形固定資産合計

358,243

349,951

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

9,946,192

11,879,835

その他

180,626

175,934

貸倒引当金

66,937

66,927

投資その他の資産合計

10,059,881

11,988,843

固定資産合計

20,637,145

22,596,339

資産合計

42,305,184

44,591,564

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,353,810

2,032,225

短期借入金

2,190,940

2,072,340

未払法人税等

260,385

98,294

賞与引当金

97,311

役員賞与引当金

11,743

1,626

その他

973,971

1,069,858

流動負債合計

4,790,851

5,371,656

固定負債

 

 

長期借入金

158,009

154,274

退職給付に係る負債

17,817

17,864

役員株式給付引当金

48,513

52,178

その他

2,807,031

3,403,117

固定負債合計

3,031,371

3,627,434

負債合計

7,822,222

8,999,091

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,805,266

2,805,266

資本剰余金

2,766,740

2,766,740

利益剰余金

25,370,188

25,134,364

自己株式

2,078,541

2,078,541

株主資本合計

28,863,654

28,627,831

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

5,591,529

6,936,246

その他の包括利益累計額合計

5,591,529

6,936,246

非支配株主持分

27,777

28,395

純資産合計

34,482,961

35,592,473

負債純資産合計

42,305,184

44,591,564

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

6,445,892

6,576,364

売上原価

5,235,522

5,376,746

売上総利益

1,210,369

1,199,617

販売費及び一般管理費

923,619

960,477

営業利益

286,750

239,140

営業外収益

 

 

受取利息

168

87

受取配当金

66

132

固定資産賃貸料

12,545

15,697

その他

19,449

21,556

営業外収益合計

32,229

37,473

営業外費用

 

 

支払利息

4,125

3,555

設備賃貸費用

3,850

その他

6

1,175

営業外費用合計

4,132

8,582

経常利益

314,847

268,032

特別損失

 

 

固定資産除却損

36

1,066

特別損失合計

36

1,066

税金等調整前四半期純利益

314,811

266,965

法人税、住民税及び事業税

102,652

87,242

法人税等調整額

7,786

13,337

法人税等合計

110,438

100,580

四半期純利益

204,372

166,385

非支配株主に帰属する四半期純利益

198

618

親会社株主に帰属する四半期純利益

204,174

165,767

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

204,372

166,385

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

223,372

1,344,716

その他の包括利益合計

223,372

1,344,716

四半期包括利益

19,000

1,511,102

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

19,198

1,510,484

非支配株主に係る四半期包括利益

198

618

 

【注記事項】

(追加情報)

(取締役等に対する株式報酬制度)

 当社は2022年2月8日開催の取締役会において当社取締役(社外取締役を除く)及び執行役員(総称して取締役等という)の報酬と当社株式価値との連動制をより明確にし取締役等が株価の変動による利益・リスクを株主の皆様と共有することで中長期的な業績の向上と企業価値の増大に貢献する意識を高めることを目的として株式報酬制度(以下、「本制度という)の導入を決議し2022年3月30日開催の第87期定時株主総会において承認決議されました

 本制度に係る会計処理については、「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の取扱い(実務対応報告第30号 2015年3月26日)に準じております

(1) 取引の概要

 本制度は当社が金銭を拠出することにより設定する信託(以下本信託という)が当社株式を取得し当社が取締役等に付与するポイントの数に応じた数の当社株式が本信託を通じて取締役等に対して交付されるという株式報酬制度であります

 本制度に基づく株式報酬は2022年12月末日で終了する事業年度から2026年12月末日で終了する事業年度までの5事業年度の間に在任する取締役等に対して支給いたしますなお取締役等が当社株式の交付を受ける時期は原則として取締役等の退任時であります

(2) 信託に残存する自社の株式

 信託に残存する当社株式を信託における帳簿価額により純資産の部に自己株式として計上しております。当該自己株式の帳簿価額及び株式数は前連結会計年度末222,413千円345,900株、当第1四半期連結会計期間末222,413千円345,900株であります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

減価償却費

156,104千円

158,564千円

のれんの償却額

4,404

4,404

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年3月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月30日開催

第88期定時株主総会

普通株式

354,347

15

2022年

12月31日

2023年

3月31日

利益剰余金

(注)1.配当金の総額には、株式交付信託が保有する当社株式349,900株に対する配当金5,248千円が含まれております。

2.1株当たり配当額には、鳥越グレインホールディングス株式会社設立記念配当1円が含まれております。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年3月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月28日開催

第89期定時株主総会

普通株式

401,591

17

2023年

12月31日

2024年

3月29日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、株式交付信託が保有する当社株式345,900株に対する配当金5,880千円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループは単一セグメントのため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

食料品

製粉

2,793,978

2,822,817

食品

1,727,158

1,745,973

精麦

1,533,053

1,670,803

飼料

 

378,199

324,207

その他

 

13,504

12,561

外部顧客への売上高

 

6,445,892

6,576,364

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は次のとおりであります。

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年3月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益金額

 

8円77銭

7円12銭

(算定上の基礎)

 

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

204,174

165,767

普通株主に帰属しない金額

(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

204,174

165,767

期中平均株式数

(株)

23,273,267

23,277,111

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式がないため記載しておりません。

2.当社は、取締役等に対する株式報酬制度を導入しており、株式交付信託が保有する当社株式を1株当たり四半期純利益金額の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前第1四半期連結累計期間349,900株、当第1四半期連結累計期間345,900株)。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。