(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第2四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注) 1

四半期連結
損益計算書
計上額

(注) 2

 

金属表面処理剤及び機器等

電子材料

自動車用
化学製品等

工業薬品

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

5,447,918

437,996

1,898,919

2,584,419

10,369,254

10,369,254

  セグメント間の内部
 売上高又は振替高

5,447,918

437,996

1,898,919

2,584,419

10,369,254

10,369,254

セグメント利益又は損失(△)

693,799

30,590

626,255

89,147

1,439,794

180,609

1,259,184

 

(注)1 セグメント利益又は損失の調整額△180,609千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

 2  セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ  当第2四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注) 1

四半期連結
損益計算書
計上額

(注) 2

 

金属表面処理剤及び機器等

電子材料

自動車用
化学製品等

工業薬品

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

4,868,819

328,833

1,895,852

2,942,109

10,035,614

10,035,614

  セグメント間の内部
 売上高又は振替高

4,868,819

328,833

1,895,852

2,942,109

10,035,614

10,035,614

セグメント利益又は損失(△)

540,601

14,607

543,087

120,993

1,219,288

156,297

1,062,991

 

(注)1 セグメント利益又は損失の調整額△156,297千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

 2  セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第2四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年9月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

金属表面処理剤及び機器等

電子材料

自動車用

化学製品等

工業薬品

日本

1,495,698

382,111

1,728,473

2,514,368

6,120,652

台湾

1,615,907

2,450

176

886

1,619,419

中国

912,569

204

141,700

1,054,474

その他

1,423,743

53,229

28,569

69,165

1,574,708

顧客との契約から生じる収益

5,447,918

437,996

1,898,919

2,584,419

10,369,254

その他の収益

外部顧客への売上高

5,447,918

437,996

1,898,919

2,584,419

10,369,254

 

 

当第2四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年9月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

金属表面処理剤及び機器等

電子材料

自動車用

化学製品等

工業薬品

日本

1,364,655

289,357

1,828,495

2,921,765

6,404,274

台湾

1,139,835

219

8,727

1,148,782

中国

1,028,163

721

29,986

1,058,871

その他

1,336,164

38,755

37,150

11,616

1,423,685

顧客との契約から生じる収益

4,868,819

328,833

1,895,852

2,942,109

10,035,614

その他の収益

外部顧客への売上高

4,868,819

328,833

1,895,852

2,942,109

10,035,614

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

61円63銭

60円36銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

944,035千円

903,740千円

普通株主に帰属しない金額

―千円

―千円

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益

944,035千円

903,740千円

普通株式の期中平均株式数

15,318千株

14,973千株

 

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

(自己株式の消却)

当社は、2023年10月31日開催の取締役会において、会社法第178条の規定に基づき、自己株式を消却することを決議しました。

1.自己株式の消却を行う理由

 株主還元の充実を図るとともに、資本効率の向上を図るため。

2.自己株式の消却の内容

 (1)消却する株式の種類   当社普通株式

 (2)消却する株式の総数   334,600株(消却前の発行済株式総数に対する割合 2.05%)

 (3)消却予定日       2023年11月17日

 (4)消却後の発行済株式総数 15,973,680株

 

2 【その他】

2023年10月31日開催の取締役会において、第86期の中間配当を行うことを決議いたしました。 

①中間配当金総額      268,676千円

②1株当たりの額      18円00銭

③支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2023年12月1日