【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日  至  2023年6月30日)

  税金費用の計算

税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産及び長期前払費用に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

減価償却費

116,927千円

116,721千円

 

 

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年6月30日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日
定時株主総会

普通株式

219,329

14.00

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年6月30日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日
定時株主総会

普通株式

257,270

17.00

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第1四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)1

四半期連結損益計算書計上額
(注)2

 

金属表面処理剤及び機器等

電子材料

自動車用
化学製品等

工業薬品

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

2,759,721

220,882

909,778

1,235,167

5,125,550

5,125,550

  セグメント間の内部
 売上高又は振替高

2,759,721

220,882

909,778

1,235,167

5,125,550

5,125,550

セグメント利益又は損失(△)

373,155

14,092

301,920

45,702

734,870

74,001

660,868

 

(注)1 セグメント利益又は損失の調整額△74,001千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

 2  セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ  当第1四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)1

四半期連結損益計算書計上額
(注)2

 

金属表面処理剤及び機器等

電子材料

自動車用
化学製品等

工業薬品

売上高

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

2,208,798

161,660

921,368

1,475,115

4,766,943

4,766,943

  セグメント間の内部
 売上高又は振替高

2,208,798

161,660

921,368

1,475,115

4,766,943

4,766,943

セグメント利益又は損失(△)

133,414

1,365

263,906

59,208

457,894

83,129

374,764

 

(注)1 セグメント利益又は損失の調整額△83,129千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

 2  セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年6月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

金属表面処理剤及び機器等

電子材料

自動車用

化学製品等

工業薬品

日本

751,515

196,588

815,889

1,228,057

2,992,049

台湾

828,892

1,930

176

830,998

中国

443,138

71,624

514,762

その他

736,176

22,364

22,088

7,110

787,739

顧客との契約から生じる収益

2,759,721

220,882

909,778

1,235,167

5,125,550

その他の収益

外部顧客への売上高

2,759,721

220,882

909,778

1,235,167

5,125,550

 

 

当第1四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年6月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

金属表面処理剤及び機器等

電子材料

自動車用

化学製品等

工業薬品

日本

677,945

139,980

887,777

1,463,170

3,168,873

台湾

455,969

8,727

464,696

中国

504,617

719

10,898

516,235

その他

570,267

20,960

22,693

3,218

617,138

顧客との契約から生じる収益

2,208,798

161,660

921,368

1,475,115

4,766,943

その他の収益

外部顧客への売上高

2,208,798

161,660

921,368

1,475,115

4,766,943

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益

33円36銭

23円18銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

513,282千円

347,927千円

普通株主に帰属しない金額

―千円

―千円

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益

513,282千円

347,927千円

普通株式の期中平均株式数

15,385千株

15,009千株

 

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。