【注記事項】
(四半期損益計算書関係)

※1  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 

前第2四半期累計期間

(自  2022年10月1日

至  2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

役員賞与引当金繰入額

9,000

千円

9,000

千円

貸倒引当金繰入額

202

402

 

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※1  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

前第2四半期累計期間

(自  2022年10月1日

至  2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自  2023年10月1日

至  2024年3月31日)

現金及び預金

309,479

千円

1,303,687

千円

預入期間が3か月を超える定期預金

現金及び現金同等物

309,479

千円

1,303,687

千円

 

 

(株主資本等関係)

前第2四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

1 配当金支払額

該当事項はありません。

 

2 基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当第2四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

1 配当金支払額

該当事項はありません。

 

2 基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(金融商品関係)

前第2四半期会計期間末(2023年3月31日)

短期借入金が当社の事業の運営において重要なものとなっており、かつ、四半期貸借対照表計上額に前事業年度の末日と比較して著しい変動が認められますが、当第2四半期貸借対照表計上額と時価との差額及び前事業年度に係る貸借対照表計上額と時価との差額に重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

当第2四半期会計期間末(2024年3月31日)

短期借入金及び長期借入金が当社の事業の運営において重要なものとなっており、かつ、四半期貸借対照表計上額に前事業年度の末日と比較して著しい変動が認められますが、当第2四半期貸借対照表計上額と時価との差額及び前事業年度に係る貸借対照表計上額と時価との差額に重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、フレキシブルワークプレイス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年3月31日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

フレキシブル

ワークプレイス事業

賃貸及び運営管理

615,124

615,124

設計施工

715,430

715,430

販売

701,015

701,015

その他

8,449

8,449

顧客との契約から生じる収益

2,040,018

2,040,018

その他の収益(注)

1,854,048

1,854,048

外部顧客への売上高

3,894,067

3,894,067

 

(注)「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等であります。

 

当第2四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2024年3月31日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

フレキシブル

ワークプレイス事業

賃貸及び運営管理

678,472

678,472

設計施工

1,048,633

1,048,633

販売

1,293,225

1,293,225

その他

1,779

1,779

顧客との契約から生じる収益

3,022,111

3,022,111

その他の収益(注)

1,991,712

1,991,712

外部顧客への売上高

5,013,824

5,013,824

 

(注)「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく賃貸収入等であります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年3月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年10月1日

至 2024年3月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

124円74銭

159円11銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

249,488

444,073

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

249,488

444,073

普通株式の期中平均株式数(株)

2,000,000

2,790,876

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

-銭

156円33銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

49,681

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注) 1.前第2四半期累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であり、期中平均株価が把握できないため、記載しておりません。

2.当社は、2023年2月28日付で普通株式1株につき100株の割合で株式分割を行っております。前事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期純利益を算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。