第二部 【公開買付け又は株式交付に関する情報】
第2 【統合財務情報】
当社の主要な経営指標等、北山商事の主要な経営指標等はそれぞれ以下のとおりであります。
(訂正前)
1.当社の連結経営指標
回次 |
第35期 |
第36期 |
第37期 |
第38期 |
第39期 |
決算年月 |
2019年1月 |
2020年1月 |
2021年1月 |
2022年1月 |
2023年1月 |
売上高 |
(千円) |
1,575,252 |
885,693 |
711,682 |
4,769,500 |
4,019,669 |
経常利益又は経常損失
(△) |
(千円) |
△367,612 |
△321,646 |
△163,366 |
15,441 |
△198,114 |
親会社株主に帰属する
当期純利益又は親会社
株主に帰属する当期純
損失(△) |
(千円) |
△385,272 |
△327,599 |
△164,319 |
64,312 |
△212,477 |
包括利益 |
(千円) |
△385,239 |
△327,169 |
△162,395 |
65,101 |
△209,626 |
純資産額 |
(千円) |
218,564 |
333,484 |
610,006 |
909,700 |
1,254,592 |
総資産額 |
(千円) |
935,048 |
949,323 |
1,387,188 |
1,425,705 |
1,995,509 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
15.13 |
18.97 |
25.98 |
34.42 |
38.12 |
1株当たり当期純利益
又は当期純損失(△) |
(円) |
△30.27 |
△22.28 |
△9.20 |
2.53 |
△7.57 |
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益 |
(円) |
― |
― |
― |
― |
― |
自己資本比率 |
(%) |
22.30 |
34.75 |
42.72 |
62.58 |
60.96 |
自己資本利益率 |
(%) |
△236.89 |
△99.29 |
△27.72 |
7.21 |
△20.15 |
株価収益率 |
(倍) |
― |
― |
― |
22.53 |
― |
営業活動による
キャッシュ・フロー |
(千円) |
△944,288 |
△227,056 |
△342,730 |
136,064 |
△383,050 |
投資活動による
キャッシュ・フロー |
(千円) |
△5,882 |
△5,994 |
147 |
△15,882 |
△69,074 |
財務活動による
キャッシュ・フロー |
(千円) |
687,600 |
372,076 |
164,011 |
24,486 |
569,488 |
現金及び現金同等物の
期末残高 |
(千円) |
168,602 |
307,231 |
126,587 |
282,094 |
425,291 |
従業員数
[ほか、平均臨時雇用者
数] |
(名) |
23 |
22 |
29 |
38 |
43 |
[14] |
[1] |
[7] |
[3] |
[3] |
(後略)
2.当社の経営指標
回次 |
第35期 |
第36期 |
第37期 |
第38期 |
第39期 |
決算年月 |
2019年1月 |
2020年1月 |
2021年1月 |
2022年1月 |
2023年1月 |
売上高 |
(千円) |
864,302 |
795,158 |
693,638 |
2,716,992 |
3,395,291 |
経常利益又は経常損失
(△) |
(千円) |
△360,513 |
△325,026 |
△158,782 |
26,599 |
△150,838 |
当期純利益又は当期純
損失(△) |
(千円) |
△378,173 |
△353,616 |
△159,736 |
78,454 |
△148,587 |
資本金 |
(千円) |
1,787,432 |
2,011,704 |
2,087,939 |
2,205,930 |
2,473,989 |
発行済株式総数 |
(株) |
13,837,000 |
17,447,000 |
22,869,900 |
25,978,100 |
31,966,100 |
純資産額 |
(千円) |
245,825 |
334,296 |
613,477 |
916,725 |
1,298,156 |
総資産額 |
(千円) |
932,232 |
930,468 |
1,080,097 |
1,091,494 |
1,926,775 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
17.11 |
20.49 |
26.13 |
35.13 |
40.68 |
1株当たり配当額
(内、1株当たり中間
配当額) |
(円) |
― |
― |
― |
― |
― |
(円) |
(―) |
(―) |
(―) |
(―) |
(―) |
1株当たり当期純利益
又は当期純損失(△) |
(円) |
△29.71 |
△24.05 |
△8.95 |
3.08 |
△5.29 |
潜在株式調整後1株
当たり当期純利益 |
(円) |
― |
― |
― |
― |
― |
自己資本比率 |
(%) |
25.29 |
35.54 |
55.19 |
83.43 |
67.37 |
自己資本利益率 |
(%) |
△202.92 |
△92.02 |
△26.79 |
8.62 |
△13.45 |
株価収益率 |
(倍) |
― |
― |
― |
18.50 |
― |
配当性向 |
(%) |
― |
― |
― |
― |
― |
従業員数
[ほか、平均臨時雇用者
数] |
(名) |
19 |
15 |
12 |
14 |
8 |
[14] |
[1] |
[―] |
[―] |
[―] |
株主総利回り
(比較指標:配当込み
TOPIX) |
(%) |
72.6 |
76.2 |
42.7 |
29.3 |
44.3 |
(%) |
(87) |
(96) |
(105) |
(113) |
(121) |
最高株価 |
(円) |
290 |
238 |
150 |
117 |
194 |
最低株価 |
(円) |
109 |
107 |
61 |
54 |
58 |
(後略)
(訂正後)
1.当社の連結経営指標
回次 |
第36期 |
第37期 |
第38期 |
第39期 |
第40期 |
決算年月 |
2020年1月 |
2021年1月 |
2022年1月 |
2023年1月 |
2024年1月 |
売上高 |
(千円) |
885,693 |
711,682 |
4,769,500 |
4,019,669 |
6,293,269 |
経常利益又は経常損失
(△) |
(千円) |
△321,646 |
△163,366 |
15,441 |
△198,114 |
△271,250 |
親会社株主に帰属する
当期純利益又は親会社
株主に帰属する当期純
損失(△) |
(千円) |
△327,599 |
△164,319 |
64,312 |
△212,477 |
△394,067 |
包括利益 |
(千円) |
△327,169 |
△162,395 |
65,101 |
△209,626 |
△397,005 |
純資産額 |
(千円) |
333,484 |
610,006 |
909,700 |
1,254,592 |
845,893 |
総資産額 |
(千円) |
949,323 |
1,387,188 |
1,425,705 |
1,995,509 |
1,412,795 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
18.97 |
25.98 |
34.42 |
38.12 |
25.75 |
1株当たり当期純利益
又は1株当たり当期純
損失(△) |
(円) |
△22.28 |
△9.20 |
2.53 |
△7.57 |
△12.35 |
潜在株式調整後
1株当たり当期純利益 |
(円) |
― |
― |
― |
― |
― |
自己資本比率 |
(%) |
34.75 |
42.72 |
62.58 |
60.96 |
58.15 |
自己資本利益率 |
(%) |
△99.29 |
△27.72 |
7.21 |
△20.15 |
△38.67 |
株価収益率 |
(倍) |
― |
― |
22.53 |
― |
― |
営業活動による
キャッシュ・フロー |
(千円) |
△227,056 |
△342,730 |
136,064 |
△383,050 |
△206,746 |
投資活動による
キャッシュ・フロー |
(千円) |
△5,994 |
147 |
△15,882 |
△69,074 |
6,354 |
財務活動による
キャッシュ・フロー |
(千円) |
372,076 |
164,011 |
24,486 |
569,488 |
△44,604 |
現金及び現金同等物の
期末残高 |
(千円) |
307,231 |
126,587 |
282,094 |
425,291 |
180,726 |
従業員数
[ほか、平均臨時雇用者
数] |
(名) |
22 |
29 |
38 |
43 |
45 |
[1] |
[7] |
[3] |
[3] |
[―] |
(後略)
2.当社の経営指標
回次 |
第36期 |
第37期 |
第38期 |
第39期 |
第40期 |
決算年月 |
2020年1月 |
2021年1月 |
2022年1月 |
2023年1月 |
2024年1月 |
売上高 |
(千円) |
795,158 |
693,638 |
2,716,992 |
3,395,291 |
5,556,632 |
経常利益又は経常損失
(△) |
(千円) |
△325,026 |
△158,782 |
26,599 |
△150,838 |
△180,944 |
当期純利益又は当期純
損失(△) |
(千円) |
△353,616 |
△159,736 |
78,454 |
△148,587 |
△472,551 |
資本金 |
(千円) |
2,011,704 |
2,087,939 |
2,205,930 |
2,473,989 |
2,473,989 |
発行済株式総数 |
(株) |
17,447,000 |
22,869,900 |
25,978,100 |
31,966,100 |
31,966,100 |
純資産額 |
(千円) |
334,296 |
613,477 |
916,725 |
1,298,156 |
825,605 |
総資産額 |
(千円) |
930,468 |
1,080,097 |
1,091,494 |
1,926,775 |
1,299,748 |
1株当たり純資産額 |
(円) |
20.49 |
26.13 |
35.13 |
40.68 |
25.87 |
1株当たり配当額
(内、1株当たり中間
配当額) |
(円) |
― |
― |
― |
― |
― |
(円) |
(―) |
(―) |
(―) |
(―) |
(―) |
1株当たり当期純利益
又は当期純損失(△) |
(円) |
△24.05 |
△8.95 |
3.08 |
△5.29 |
△14.80 |
潜在株式調整後1株
当たり当期純利益 |
(円) |
― |
― |
― |
― |
― |
自己資本比率 |
(%) |
35.54 |
55.19 |
83.43 |
67.37 |
63.52 |
自己資本利益率 |
(%) |
△92.02 |
△26.79 |
8.62 |
△13.45 |
△44.50 |
株価収益率 |
(倍) |
― |
― |
18.50 |
― |
― |
配当性向 |
(%) |
― |
― |
― |
― |
― |
従業員数
[ほか、平均臨時雇用者
数] |
(名) |
15 |
12 |
14 |
8 |
13 |
[1] |
[―] |
[―] |
[―] |
[―] |
株主総利回り
(比較指標:配当込み
TOPIX) |
(%) |
104.9 |
58.8 |
40.4 |
60.9 |
50.3 |
(%) |
(110.1) |
(121.1) |
(129.7) |
(138.8) |
(183.8) |
最高株価 |
(円) |
238 |
150 |
117 |
194 |
108 |
最低株価 |
(円) |
107 |
61 |
54 |
58 |
58 |
(後略)
第三部 【追完情報】
(訂正前)
1.事業等のリスク
後記「第四部 組込情報」の有価証券報告書(第39期)(以下「本有価証券報告書」といいます。)に記載された「事業等のリスク」について、本有価証券報告書の提出日以降、本有価証券届出書提出日(2024年4月18日)までの間において生じた変更その他の事由はありません。
また、本有価証券報告書には将来に関する事項が記載されておりますが、当該事項は本有価証券届出書提出日(2024年4月18日)現在においてもその判断に変更はなく、また新たに記載する将来に関する事項もありません。
(後略)
2.臨時報告書の提出について
本有価証券報告書の提出日以降、本有価証券届出書提出日(2024年4月18日)までの間において、以下の臨時報告書を提出しております。
(2023年4月28日提出の臨時報告書)
(省略)
(2023年8月8日提出の臨時報告書)
(省略)
(2024年3月28日提出の臨時報告書)
(省略)
3.最近の業績の概要について
(省略)
(訂正後)
1.事業等のリスクについての全文削除
1.臨時報告書の提出について
「第四部 組込情報」に記載の第40期有価証券報告書の提出日(2024年4月26日)以降、本有価証券届出書の訂正届出書提出日(2024年4月26日)までの間において、以下の臨時報告書を関東財務局長に提出しております。
(2024年4月26日提出臨時報告書)
1 [提出理由]
2024年4月26日開催の当社第40回定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。
(1) 当該株主総会が開催された年月日
2024年4月26日
(2) 当該決議事項の内容
第1号議案 取締役4名選任の件
取締役として、鄧 明輝、塚本 雄三、半田 紗弥、下村 昇治の4名を選任するものであります。
第2号議案 監査役3名選任の件
監査役として、根本佳明、呂娟、中村卓哉の3名を選任するものであります。
第3号議案 補欠監査役1名選任の件
法令に定める監査役の員数を欠くことになる場合に備え、補欠監査役として、石田華子を選任するものであります。
(3) 当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果
総議決権の数(2024年1月31日現在) 319,060個
決議事項 |
賛成(個) |
反対(個) |
棄権(個) |
決議の結果 |
賛成比率(%) |
可否 |
第1号議案 |
|
鄧 明輝 |
170,276 |
310 |
0 |
99.81% |
可 |
塚本 雄三 |
170,251 |
335 |
0 |
99.80% |
可 |
半田 紗弥 |
170,251 |
335 |
0 |
99.80% |
可 |
下村 昇治 |
170,196 |
390 |
0 |
99.77% |
可 |
第2号議案 |
|
根本 佳明 |
170,200 |
386 |
0 |
99.77% |
可 |
呂 娟 |
170,201 |
385 |
0 |
99.77% |
可 |
中村 卓哉 |
170,204 |
382 |
0 |
99.77% |
可 |
第3号議案 |
|
石田 華子 |
170,025 |
561 |
0 |
99.67% |
可 |
(注) 各議案の可決要件は次のとおりです。
第1号議案、第2号議案、および第3号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の三分の一以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権(事前行使分を含む)の過半数の賛成です。
(4) 賛成、反対及び棄権の議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
議決権行使書及び電磁的方法による事前行使分並びに株主総会当日に出席した一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより、決議事項の可決又は否決が明らかになっているため、株主総会当日に出席したその余の株主の賛成、反対、及び棄権に係る議決権の数は加算しておりません。
以 上
(2023年4月28日提出の臨時報告書)の全文削除
(2023年8月8日提出の臨時報告書)の全文削除
(2024年3月28日提出の臨時報告書)の全文削除
3 最近の業績の概要について」の全文を削除
第四部 【組込情報】
(訂正前)
次に掲げる書類の写しを組み込んでおります。
有価証券報告書 |
事業年度
(第39期) |
自 2022年2月1日
至 2023年1月31日 |
2023年4月28日
関東財務局長に提出 |
四半期報告書 |
事業年度
(第40期第3四半期) |
自 2023年8月1日
至 2023年10月31日 |
2023年12月13日
関東財務局長に提出 |
(後略)
(訂正後)
次に掲げる書類の写しを組み込んでおります。
有価証券報告書 |
事業年度
(第40期) |
自 2023年2月1日
至 2024年1月31日 |
2024年4月26日
関東財務局長に提出 |
(後略)