(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年6月21日 至 2023年3月20日

報告セグメントごとの売上高および利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)2

文具事務用品
事業

インテリア
ライフスタイル事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

19,127,324

9,808,156

28,935,481

28,935,481

  セグメント間の内部売上高
 又は振替高

76,683

205,059

281,743

281,743

19,204,008

10,013,216

29,217,224

281,743

28,935,481

セグメント利益又は損失(△)

165,469

233,503

68,033

13,382

81,416

 

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額 13,382千円は、セグメント間取引消去に伴う調整等であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年6月21日 至 2024年3月20日

報告セグメントごとの売上高および利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)2

文具事務用品
事業

インテリア
ライフスタイル事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

19,150,991

9,439,372

28,590,364

28,590,364

  セグメント間の内部売上高
 又は振替高

57,744

176,035

233,779

233,779

19,208,736

9,615,407

28,824,143

233,779

28,590,364

セグメント利益又は損失(△)

393,244

129,871

263,373

17,467

245,905

 

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額 17,467千円は、セグメント間取引消去に伴う調整等であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年6月21日 至 2023年3月20日

 

 

 

(単位:千円)

 

 

売上高

文具事務用品事業

電子および生活環境用品

12,338,794

 

ステーショナリー

6,788,530

 

19,127,324

インテリアライフスタイル事業

 

9,808,156

顧客との契約から生じる収益

 

28,935,481

外部顧客への売上高

 

28,935,481

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年6月21日 至 2024年3月20日

 

 

 

(単位:千円)

 

 

売上高

文具事務用品事業

電子および生活環境用品

12,584,625

 

ステーショナリー

6,566,366

 

19,150,991

インテリアライフスタイル事業

 

9,439,372

顧客との契約から生じる収益

 

28,590,364

外部顧客への売上高

 

28,590,364

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益または1株当たり四半期純損失および算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年6月21日

至 2023年3月20日

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年6月21日

至 2024年3月20日

(1) 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損

  失(△)

2円28銭

△2円59銭

 (算定上の基礎)

 

 

   親会社株主に帰属する四半期純利益又は

  親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

65,054

△73,891

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益

   又は普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

   純損失(△)(千円)

65,054

△73,891

  普通株式の期中平均株式数(株)

28,516,671

28,547,942

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

2円27銭

 (算定上の基礎)

 

 

   親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

   普通株式増加数(株)

116,300

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変更があったものの概要

 

 (注) 当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するもの

    の、1株当たり四半期純損失であるため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

第76期(自 2023年6月21日 至 2024年6月20日)中間配当については、2024年2月1日開催の取締役会において、2023年12月20日の最終の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

  ① 配当金の総額                 199,948千円

  ② 1株当たりの金額                  7円00銭

  ③ 支払請求権の効力発生日および支払開始日  2024年3月4日