|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2022年9月30日) |
当事業年度 (2023年9月30日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
販売用不動産 |
|
|
|
仕掛販売用不動産 |
|
|
|
原材料及び貯蔵品 |
|
|
|
前渡金 |
|
|
|
前払費用 |
|
|
|
関係会社短期貸付金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物 |
|
|
|
車両運搬具 |
|
|
|
工具、器具及び備品 |
|
|
|
リース資産 |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
商標権 |
|
|
|
ソフトウエア |
|
|
|
リース資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
関係会社株式 |
|
|
|
出資金 |
|
|
|
長期前払費用 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
破産更生債権等 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2022年9月30日) |
当事業年度 (2023年9月30日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
工事未払金 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
|
1年内償還予定の社債 |
|
|
|
リース債務 |
|
|
|
未払金 |
|
|
|
未払費用 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
契約負債 |
|
|
|
預り金 |
|
|
|
前受収益 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
役員賞与引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
社債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
退職給付引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
資本準備金 |
|
|
|
資本剰余金合計 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
その他利益剰余金 |
|
|
|
繰越利益剰余金 |
|
|
|
利益剰余金合計 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (自 2021年10月1日 至 2022年9月30日) |
当事業年度 (自 2022年10月1日 至 2023年9月30日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
受取地代家賃 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
支払手数料 |
|
|
|
株式交付費 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
固定資産売却益 |
|
|
|
投資有価証券売却益 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
固定資産除却損 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税引前当期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
△ |
△ |
|
法人税等合計 |
|
|
|
当期純利益 |
|
|
【売上原価明細書】
|
|
|
前事業年度 (自 2021年10月1日 至 2022年9月30日) |
当事業年度 (自 2022年10月1日 至 2023年9月30日) |
||
|
区分 |
注記番号 |
金額(千円) |
構成比 (%) |
金額(千円) |
構成比 (%) |
|
土地仕入 |
|
8,399,946 |
80.2 |
14,188,235 |
85.9 |
|
建物建築費 |
|
1,940,098 |
18.5 |
2,211,243 |
13.4 |
|
経費 |
|
132,193 |
1.3 |
121,581 |
0.7 |
|
計 |
|
10,472,238 |
100.0 |
16,521,061 |
100.0 |
|
期首販売用不動産棚卸高 |
|
857,637 |
|
1,302,631 |
|
|
期首仕掛販売用不動産棚卸高 |
|
5,038,517 |
|
5,748,830 |
|
|
合計 |
|
16,368,393 |
|
23,572,522 |
|
|
期末販売用不動産棚卸高 |
|
1,302,631 |
|
451,483 |
|
|
期末仕掛販売用不動産棚卸高 |
|
5,748,830 |
|
8,662,960 |
|
|
当期売上原価 |
|
9,316,932 |
|
14,458,077 |
|
原価計算の方法
個別原価計算によっております。
前事業年度(自 2021年10月1日 至 2022年9月30日)
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
|
株主資本 |
純資産合計 |
||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本合計 |
|||
|
|
資本準備金 |
資本剰余金 合計 |
その他 利益剰余金 |
利益剰余金 合計 |
||||
|
|
繰越 利益剰余金 |
|||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新株の発行 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
△ |
△ |
|
△ |
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
当事業年度(自 2022年10月1日 至 2023年9月30日)
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
|
株主資本 |
純資産合計 |
||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
自己株式 |
株主資本合計 |
|||
|
|
資本準備金 |
資本剰余金 合計 |
その他 利益剰余金 |
利益剰余金 合計 |
||||
|
|
繰越 利益剰余金 |
|||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新株の発行 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
△ |
△ |
|
△ |
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
1.資産の評価基準及び評価方法
(1)有価証券
その他有価証券
市場価格のない株式等
移動平均法による原価法を採用しております。
投資事業有限責任組合への出資
入手可能な直近の決算書に基づき、組合の損益のうち当社の持分相当額を加減する方法によっております。
(2)販売用不動産及び仕掛販売用不動産
個別法による原価法(収益性の低下による簿価切下げの方法)を採用しております。
2.固定資産の減価償却の方法
(1)有形固定資産(リース資産を除く)
定額法
なお、主な耐用年数は次のとおりであります。
建物 15~17年
車両運搬具 6年
工具、器具及び備品 4~15年
(2)無形固定資産(リース資産を除く)
定額法
なお、主な耐用年数は次のとおりであります。
商標権 10年
ソフトウエア 社内における利用可能期間(5年)
(3)リース資産
①所有権移転ファイナンス・リース取引に係るリース資産
自己所有の固定資産に適用する減価償却方法と同一の方法
②所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産
リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法
3.引当金の計上基準
(1)貸倒引当金
債権の貸倒に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。
(2)賞与引当金
従業員の賞与の支給に備えるため、支給見込額のうち当事業年度の負担額を計上しております。
(3)退職給付引当金
従業員の退職給付に備えるため、退職給付引当金及び退職給付費用の計算に、退職給付に係る期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法を用いた簡便法を適用しております。
(4)役員賞与引当金
役員の賞与の支給に備えるため、支給見込額のうち当事業年度の負担額を計上しております。
4.収益及び費用の計上基準
当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。
Life Platform事業
Life Platform事業は、用地仕入から施工まで行った新築投資用IoTレジデンスの販売及び他デベロッパー向けの開発用地等の販売であり、顧客との不動産売買契約に基づき当該物件の引き渡しを行う義務を負っております。当該履行義務は物件が引き渡される一時点で充足されるものであり、当該引渡時点において収益を計上しております。
5.その他財務諸表作成のための基礎となる事項
消費税の会計処理
控除対象外消費税等は発生年度の期間費用としております。
6.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
当社の譲渡制限付株式報酬制度(リストリクテッド・ストック)に基づき、当社の取締役に支給した報酬等については、対象勤務期間にわたる定額法により償却しております。
(販売用不動産の評価)
(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額
|
(単位:千円) |
||
|
|
前事業年度 |
当事業年度 |
|
販売用不動産 |
1,302,631 |
451,483 |
|
仕掛販売用不動産 |
5,748,830 |
8,662,960 |
(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する理解に資する情報
(1)の金額の算出方法は、連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する理解に資する情報」の内容と同一であります。
(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)
「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を当事業年度の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することといたしました。なお、これによる財務諸表への影響はありません。
※1 担保資産及び担保付債務
(1)担保に供している資産
|
|
前事業年度 (2022年9月30日) |
当事業年度 (2023年9月30日) |
|
仕掛販売用不動産 |
5,475,395千円 |
8,096,325千円 |
|
販売用不動産 |
1,302,631 |
451,483 |
|
計 |
6,778,026 |
8,547,809 |
(2)担保付債務
|
|
前事業年度 (2022年9月30日) |
当事業年度 (2023年9月30日) |
|
短期借入金 |
711,700千円 |
714,460千円 |
|
1年内返済予定の長期借入金 |
3,113,742 |
1,431,400 |
|
長期借入金 |
2,318,416 |
5,384,550 |
|
計 |
6,143,858 |
7,530,410 |
※2 コミットメントライン契約
当社は、運転資金の効率的な調達を行うために取引銀行と貸出コミットメント契約を締結しております。
事業年度末におけるこれらの契約に係る借入未実行残高は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (2022年9月30日) |
当事業年度 (2023年9月30日) |
|
貸出コミットメントの総額 |
500,000千円 |
500,000千円 |
|
借入実行残高 |
200,000 |
250,000 |
|
差引額 |
300,000 |
250,000 |
※3 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)
|
|
前事業年度 (2022年9月30日) |
当事業年度 (2023年9月30日) |
|
短期金銭債権 |
-千円 |
2,677千円 |
|
短期金銭債務 |
- |
484 |
4 保証債務
以下の会社の金融機関からの借入に対し、債務保証を行っております。
|
|
前事業年度 (2022年9月30日) |
当事業年度 (2023年9月30日) |
|
株式会社タスキプロス |
-千円 |
183,200千円 |
|
計 |
- |
183,200 |
※1 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度52%、当事業年度57%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度48%、当事業年度43%であります。
販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (自 2021年10月1日 至 2022年9月30日) |
当事業年度 (自 2022年10月1日 至 2023年9月30日) |
|
販売手数料 |
|
|
|
役員報酬 |
|
|
|
役員賞与引当金繰入額 |
|
|
|
給料及び手当 |
|
|
|
賞与引当金繰入額 |
|
|
|
退職給付費用 |
|
|
|
法定福利費 |
|
|
|
支払手数料 |
|
|
|
貸倒引当金繰入額 |
|
|
|
租税公課 |
|
|
|
減価償却費 |
|
|
|
支払地代家賃 |
|
|
※2 関係会社との取引高
|
|
前事業年度 (自 2021年10月1日 至 2022年9月30日) |
当事業年度 (自 2022年10月1日 至 2023年9月30日) |
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
8,710千円 |
28,421千円 |
|
その他の営業外収益 |
800 |
2,400 |
前事業年度及び当事業年度において、関係会社に対する営業外収益の合計額が、営業外収益の総額の100分の10を超えており、前事業年度の合計額は9,510千円、当事業年度の合計額は30,821千円であります。
※3 固定資産売却益の内容は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (自 2021年10月1日 至 2022年9月30日) |
当事業年度 (自 2022年10月1日 至 2023年9月30日) |
|
土地 |
4,264 |
- |
|
計 |
4,264 |
- |
※4 固定資産除却損の内容は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (自 2021年10月1日 至 2022年9月30日) |
当事業年度 (自 2022年10月1日 至 2023年9月30日) |
|
工具、器具及び備品 |
- |
47 |
|
その他の無形固定資産 |
14,488 |
20,098 |
|
計 |
14,488 |
20,145 |
子会社株式及び関連会社株式
前事業年度(2022年9月30日)
子会社株式及び関連会社株式(貸借対照表上は関係会社株式60,000千円)は、市場価格のない株式等のため、記載しておりません。
当事業年度(2023年9月30日)
子会社株式及び関連会社株式(貸借対照表上は関係会社株式149,053千円)は、市場価格のない株式等のため、記載しておりません。
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
|
|
前事業年度 (2022年9月30日) |
当事業年度 (2023年9月30日) |
|
繰延税金資産 |
|
|
|
未払事業税等 |
18,429千円 |
27,875千円 |
|
貸倒引当金 |
15,750 |
15,750 |
|
役員賞与引当金 |
10,797 |
15,351 |
|
賞与引当金 |
6,270 |
6,905 |
|
退職給付引当金 |
3,849 |
4,333 |
|
譲渡制限付株式 |
- |
3,428 |
|
その他 |
5,821 |
12,363 |
|
繰延税金資産合計 |
60,920 |
86,009 |
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
前事業年度(2022年9月30日)
法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。
当事業年度(2023年9月30日)
法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。
顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。
(株式会社新日本建物との共同持株会社設立(株式移転)による経営統合について)
連結財務諸表「注記事項(重要な後発事象)」に同一の内容を記載しているため、記載を省略しております。
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
区 分 |
資産の 種 類 |
当期首 残 高 |
当 期 増加額 |
当 期 減少額 |
当 期 償却額 |
当期末 残 高 |
減価償却 累計額 |
|
有形 固定資産 |
建物 |
8,453 |
3,822 |
- |
798 |
11,477 |
3,547 |
|
車両運搬具 |
1,294 |
- |
- |
971 |
323 |
1,618 |
|
|
工具、器具及び備品 |
2,340 |
7,358 |
47 |
1,533 |
8,119 |
5,271 |
|
|
リース資産 |
805 |
- |
- |
805 |
- |
- |
|
|
計 |
12,893 |
11,181 |
47 |
4,107 |
19,920 |
10,437 |
|
|
無形 固定資産 |
商標権 |
231 |
- |
- |
33 |
198 |
132 |
|
ソフトウエア |
35,724 |
12,657 |
40,995 |
3,417 |
3,969 |
1,762 |
|
|
リース資産 |
453 |
- |
- |
453 |
- |
- |
|
|
その他 |
62,038 |
6,117 |
68,156 |
- |
- |
- |
|
|
計 |
98,447 |
18,774 |
109,151 |
3,903 |
4,167 |
1,894 |
|
(注)1.建物並びに工具、器具及び備品の増加は、主に本社増床によるものであります。
2.ソフトウエア及びその他(無形固定資産)の増加は、主に不動産価値流通プラットフォーム「TASUKI TECH」のシステム開発によるものであります。
3.ソフトウエア及びその他(無形固定資産)の減少は、新設分割による資産の承継に伴う減少及び除却によるものであります。
(単位:千円)
|
科 目 |
当期首残高 |
当期増加額 |
当期減少額 |
当期末残高 |
|
貸倒引当金 |
51,440 |
- |
- |
51,440 |
|
賞与引当金 |
20,478 |
22,552 |
20,478 |
22,552 |
|
役員賞与引当金 |
35,264 |
50,137 |
35,264 |
50,137 |
連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
該当事項はありません。