1.四半期連結財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
|
|
(単位:千円) |
|
前連結会計年度 (2023年8月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2024年2月29日) |
資産の部 |
|
|
流動資産 |
|
|
現金及び預金 |
|
|
売掛金 |
|
|
商品及び製品 |
|
|
仕掛品 |
|
|
前渡金 |
|
|
前払費用 |
|
|
短期貸付金 |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
流動資産合計 |
|
|
固定資産 |
|
|
有形固定資産 |
|
|
建設仮勘定 |
|
|
その他(純額) |
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
無形固定資産 |
|
|
のれん |
|
|
商標権 |
|
|
ソフトウエア仮勘定 |
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
投資その他の資産 |
|
|
関係会社株式 |
|
|
長期貸付金 |
|
|
長期未収入金 |
|
|
その他 |
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
投資その他の資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
前連結会計年度 (2023年8月31日) |
当第2四半期連結会計期間 (2024年2月29日) |
負債の部 |
|
|
流動負債 |
|
|
買掛金 |
|
|
短期借入金 |
|
|
未払法人税等 |
|
|
未払金 |
|
|
未払費用 |
|
|
その他 |
|
|
流動負債合計 |
|
|
固定負債 |
|
|
長期借入金 |
|
|
資産除去債務 |
|
|
長期預り保証金 |
|
|
その他 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
負債合計 |
|
|
純資産の部 |
|
|
株主資本 |
|
|
資本金 |
|
|
資本剰余金 |
|
|
利益剰余金 |
△ |
△ |
自己株式 |
△ |
△ |
株主資本合計 |
|
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
その他の包括利益累計額合計 |
|
|
新株予約権 |
|
|
非支配株主持分 |
|
|
純資産合計 |
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年2月28日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年2月29日) |
売上高 |
|
|
売上原価 |
|
|
売上総利益 |
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
営業損失(△) |
△ |
△ |
営業外収益 |
|
|
受取利息 |
|
|
貸倒引当金戻入額 |
|
|
消費税等免除益 |
|
|
その他 |
|
|
営業外収益合計 |
|
|
営業外費用 |
|
|
支払利息 |
|
|
株式交付費 |
|
|
支払手数料 |
|
|
為替差損 |
|
|
貸倒引当金繰入額 |
|
|
その他 |
|
|
営業外費用合計 |
|
|
経常損失(△) |
△ |
△ |
特別利益 |
|
|
関係会社株式売却益 |
|
|
特別利益合計 |
|
|
特別損失 |
|
|
減損損失 |
|
|
事業整理損 |
|
|
リース解約損 |
|
|
特別損失合計 |
|
|
税金等調整前四半期純損失(△) |
△ |
△ |
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
法人税等調整額 |
|
|
法人税等合計 |
|
|
四半期純損失(△) |
△ |
△ |
非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△) |
|
△ |
親会社株主に帰属する四半期純損失(△) |
△ |
△ |
|
|
(単位:千円) |
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年2月28日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年2月29日) |
四半期純損失(△) |
△ |
△ |
その他の包括利益 |
|
|
為替換算調整勘定 |
△ |
|
その他の包括利益合計 |
△ |
|
四半期包括利益 |
△ |
△ |
(内訳) |
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
△ |
△ |
非支配株主に係る四半期包括利益 |
|
△ |
|
|
(単位:千円) |
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年2月28日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年2月29日) |
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
税金等調整前四半期純損失(△) |
△ |
△ |
減価償却費 |
|
|
商標権償却額 |
|
|
のれん償却額 |
|
|
関係会社株式売却損益(△は益) |
|
△ |
減損損失 |
|
|
貸倒引当金の増減額(△は減少) |
|
△ |
受取利息及び受取配当金 |
△ |
△ |
支払利息 |
|
|
株式交付費 |
|
|
売上債権の増減額(△は増加) |
|
△ |
棚卸資産の増減額(△は増加) |
△ |
△ |
長期前払費用の増減額(△は増加) |
|
△ |
仕入債務の増減額(△は減少) |
|
△ |
未払又は未収消費税等の増減額 |
△ |
|
事業整理損 |
|
|
その他 |
|
|
小計 |
△ |
△ |
利息及び配当金の受取額 |
|
|
利息の支払額 |
△ |
△ |
法人税等の支払額又は還付額(△は支払) |
△ |
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
△ |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
有形固定資産の取得による支出 |
△ |
△ |
無形固定資産の取得による支出 |
△ |
△ |
連結範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入 |
|
|
連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による収入 |
|
|
短期貸付金の増減額(△は増加) |
△ |
△ |
長期貸付けによる支出 |
△ |
|
長期貸付金の回収による収入 |
|
|
敷金及び保証金の回収による収入 |
|
|
敷金及び保証金の差入による支出 |
|
△ |
長期預り保証金の返還による支出 |
|
△ |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
△ |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
短期借入金の純増減額(△は減少) |
△ |
|
長期借入金の返済による支出 |
△ |
△ |
新株予約権の行使による株式の発行による収入 |
|
|
新株予約権の発行による収入 |
|
|
新株予約権の買取による支出 |
|
△ |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
|
現金及び現金同等物に係る換算差額 |
△ |
|
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) |
△ |
|
現金及び現金同等物の期首残高 |
|
|
現金及び現金同等物の四半期末残高 |
|
|
(連結の範囲の重要な変更)
第1四半期連結会計期間より、株式会社宇部整環リサイクルセンターを子会社化したため、連結の範囲に含めており、当第2四半期連結会計期間に株式会社セントラル・ベアー・アセット・マネジメントと株式会社CATCH THE STARの全株式を譲渡したことにより連結子会社でなくなったため、連結の範囲から除外しておりますが、四半期連結財務諸表作成にあたり、両社のみなし売却日を2024年1月31日として、みなし売却日までの損益計算書を連結しております。
また、当該連結範囲の変更に伴い、新たな事業セグメントとして産業廃棄物処理事業を追加しました。
なお、当第1四半期会計期間より、非連結子会社であったWHDCロジテック株式会社は、重要性が増したため、連結の範囲に含めております。
※ 販売費及び一般管理費の主なもの
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年2月28日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年2月29日) |
販売手数料 |
|
|
貸倒引当金繰入額 |
|
|
退職給付費用 |
|
|
※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年2月28日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年2月29日) |
現金及び預金勘定 |
765,595千円 |
571,470千円 |
現金及び現金同等物 |
765,595 |
571,470 |
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年2月28日)
1.配当に関する事項
該当事項はありません。
2.株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)
1.配当に関する事項
該当事項はありません。
2.株主資本の著しい変動
当社は、新株予約権の行使に伴う新株の発行により、当第2四半期連結累計期間において資本金及び資本準備金がそれぞれ205,000千円増加し、当第2四半期連結会計期間末において資本金が1,320,442千円、資本準備金が2,465,652千円となっております。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年9月1日 至 2023年2月28日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
報告セグメント |
|||
|
ソリューション 事業 |
飲食関連事業 |
教育関連事業 |
エンタテインメント 事業 |
売上高 |
|
|
|
|
コンテンツサービス |
122,785 |
- |
- |
- |
プラットフォーム |
45,101 |
- |
- |
- |
飲食関連事業 |
- |
104,203 |
- |
- |
教育関連事業 |
- |
- |
89,249 |
- |
エンタテインメント 事業 |
- |
- |
- |
127,764 |
産業廃棄物処理事業 |
- |
- |
- |
- |
その他 |
26,340 |
- |
- |
- |
顧客との契約から生じる収益 |
194,227 |
104,203 |
89,249 |
127,764 |
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
計 |
|
|
|
|
セグメント利益 又は損失(△) |
|
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
報告セグメント |
その他 (注)1 |
合計 |
調整額 (注)2 |
四半期連結損益 計算書計上額 (注)3 |
|
|
産業廃棄物処理事業 |
計 |
||||
売上高 |
|
|
|
|
|
|
コンテンツサービス |
- |
122,785 |
- |
122,785 |
- |
122,785 |
プラットフォーム |
- |
45,101 |
- |
45,101 |
- |
45,101 |
飲食関連事業 |
- |
104,203 |
- |
104,203 |
- |
104,203 |
教育関連事業 |
- |
89,249 |
- |
89,249 |
- |
89,249 |
エンタテインメント 事業 |
- |
127,764 |
- |
127,764 |
- |
127,764 |
産業廃棄物処理事業 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
その他 |
- |
26,340 |
- |
26,340 |
- |
26,340 |
顧客との契約から生じる収益 |
- |
515,444 |
- |
515,444 |
- |
515,444 |
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
セグメント利益 又は損失(△) |
|
|
△ |
|
△ |
△ |
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。
2.セグメント利益又は損失の調整額△121,738千円には、のれんの償却額△3,432千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△115,061千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの資産に関する情報
(子会社の取得による資産の著しい増加)
該当事項はありません。
(子会社の売却による資産の著しい減少)
該当事項はありません。
3.報告セグメントの変更に関する事項
該当事項はありません。
4.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
該当事項はありません。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。
(重要な負ののれん発生益)
該当事項はありません。
Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年9月1日 至 2024年2月29日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
報告セグメント |
|||
|
ソリューション 事業 |
飲食関連事業 |
教育関連事業 |
エンタテインメント 事業 |
売上高 |
|
|
|
|
コンテンツサービス |
75,069 |
- |
- |
- |
プラットフォーム |
38,376 |
- |
- |
- |
飲食関連事業 |
- |
20,540 |
- |
- |
教育関連事業 |
- |
- |
96,184 |
- |
エンタテインメント 事業 |
- |
- |
- |
133,776 |
産業廃棄物処理事業 |
- |
- |
- |
- |
その他 |
14,731 |
- |
- |
- |
顧客との契約から生じる収益 |
128,177 |
20,540 |
96,184 |
133,776 |
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
計 |
|
|
|
|
セグメント利益 又は損失(△) |
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
報告セグメント |
その他 (注)1 |
合計 |
調整額 (注)2 |
四半期連結損益 計算書計上額 (注)3 |
|
|
産業廃棄物処理事業 |
計 |
||||
売上高 |
|
|
|
|
|
|
コンテンツサービス |
- |
75,069 |
- |
75,069 |
- |
75,069 |
プラットフォーム |
- |
38,376 |
- |
38,376 |
- |
38,376 |
飲食関連事業 |
- |
20,540 |
- |
20,540 |
- |
20,540 |
教育関連事業 |
- |
96,184 |
- |
96,184 |
- |
96,184 |
エンタテインメント 事業 |
- |
133,776 |
- |
133,776 |
- |
133,776 |
産業廃棄物処理事業 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
その他 |
- |
14,731 |
2,100 |
16,831 |
- |
16,831 |
顧客との契約から生じる収益 |
- |
378,679 |
2,100 |
380,779 |
- |
380,779 |
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
セグメント利益 又は損失(△) |
△ |
|
△ |
|
△ |
△ |
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。
2.セグメント利益又は損失の調整額△159,028千円には、のれんの償却額△1,150千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△157,878千円が含まれております。全社費用は、主に報セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの資産に関する情報
(子会社の取得による資産の著しい増加)
株式会社宇部整環リサイクルセンターの株式を取得し連結子会社したことにより、「産業廃棄物処理事業」セグメントにおいて建設仮勘定が169,577千円増加したことに加え、当第2四半期連結累計期間は建設仮勘定が197,000千円増加しました。
(子会社の売却による資産の著しい減少)
該当事項はありません。
3.報告セグメントの変更に関する事項
第1四半期連結会計期間に、株式会社宇部整環リサイクルセンターの株式を取得した結果、報告セグメントとして「産業廃棄物処理事業」を新たに追加しております。
なお、前第2四半期連結累計期間のセグメント情報は、当第2四半期連結累計期間の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。
4.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
「ソリューション事業」セグメントにおいて101,345千円の固定資産の減損損失を計上しております。
(のれんの金額の重要な変動)
該当事項はありません。
(重要な負ののれん発生益)
該当事項はありません。
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は以下のとおりであります。
|
前第2四半期連結累計期間 (自 2022年9月1日 至 2023年2月28日) |
当第2四半期連結累計期間 (自 2023年9月1日 至 2024年2月29日) |
1株当たり四半期純損失(△) |
△3円64銭 |
△4円54銭 |
(算定上の基礎) |
|
|
親会社株主に帰属する四半期純損失(△) (千円) |
△126,406 |
△175,728 |
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純損失(△)(千円) |
△126,406 |
△175,728 |
普通株式の期中平均株式数(株) |
34,680,600 |
38,691,589 |
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要 |
2022年8月17日開催の取締役会決議による第31回新株予約権 新株予約権の数 15,000個 (普通株式 1,500,000株)
|
-
|
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため、記載しておりません。
(新株予約権の行使による増資)
2024年3月1日から2024年3月31日の間に第13回新株予約権の行使が行われており、当該新株予約権の行使により発行した株式の概要は以下のとおりであります。
① 行使新株予約権の個数 92,000個
② 発行した株式の種類及び株数 普通株式 9,200,000株
③ 資本金の増加額 115,000,460円
④ 資本準備金の増加額 115,000,460円
以上の結果、2024年3月31日現在の発行済株式総数は60,280,693株、資本金は1,435,443千円、資本準備金は2,580,653千円となっております。
該当事項はありません。