第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年12月1日から2024年2月29日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年6月1日から2024年2月29日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,930,630

3,595,142

受取手形及び売掛金

2,132,275

2,002,620

電子記録債権

787,647

826,907

有価証券

2,992,809

3,073,362

商品及び製品

1,263,847

1,057,071

仕掛品

577,549

533,865

原材料及び貯蔵品

1,442,855

1,350,799

その他

125,762

233,564

貸倒引当金

1,652

1,733

流動資産合計

13,251,725

12,671,599

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,303,508

2,143,896

機械装置及び運搬具(純額)

584,213

564,915

土地

1,243,073

1,246,612

リース資産(純額)

194,388

162,023

建設仮勘定

467,189

123,501

その他(純額)

88,455

109,730

有形固定資産合計

3,880,829

4,350,679

無形固定資産

 

 

その他

79,583

67,409

無形固定資産合計

79,583

67,409

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

870,232

984,920

繰延税金資産

351,538

400,364

投資不動産(純額)

1,823,624

1,798,074

その他

379,543

369,666

貸倒引当金

2,879

2,879

投資その他の資産合計

3,422,059

3,550,145

固定資産合計

7,382,471

7,968,234

資産合計

20,634,196

20,639,833

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年2月29日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

514,807

588,395

電子記録債務

778,214

611,129

短期借入金

284,340

454,506

リース債務

117,382

90,889

未払法人税等

451,865

25,279

賞与引当金

18,409

171,659

役員賞与引当金

21,900

受注損失引当金

13,018

2,324

設備関係電子記録債務

288,651

241,268

その他

553,743

578,145

流動負債合計

3,042,332

2,763,598

固定負債

 

 

長期借入金

342,776

252,440

リース債務

73,751

12,817

退職給付に係る負債

736,834

721,723

その他

106,115

106,196

固定負債合計

1,259,477

1,093,177

負債合計

4,301,810

3,856,775

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,623,347

2,623,347

資本剰余金

3,092,112

3,092,112

利益剰余金

10,343,242

10,643,846

自己株式

634,143

634,143

株主資本合計

15,424,559

15,725,162

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

190,021

165,137

為替換算調整勘定

615,385

788,962

退職給付に係る調整累計額

12,349

13,533

その他の包括利益累計額合計

817,756

967,633

非支配株主持分

90,071

90,261

純資産合計

16,332,386

16,783,057

負債純資産合計

20,634,196

20,639,833

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2023年2月28日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2024年2月29日)

売上高

8,522,432

8,390,465

売上原価

5,239,097

5,255,091

売上総利益

3,283,335

3,135,374

販売費及び一般管理費

2,146,480

2,246,468

営業利益

1,136,855

888,905

営業外収益

 

 

受取利息

9,618

27,034

受取配当金

2,035

2,022

為替差益

52,834

21,018

不動産賃貸料

98,101

92,283

持分法による投資利益

34,207

27,177

その他

24,383

16,752

営業外収益合計

221,180

186,288

営業外費用

 

 

支払利息

5,015

8,678

不動産賃貸費用

61,018

66,085

その他

839

2,372

営業外費用合計

66,872

77,136

経常利益

1,291,162

998,057

特別利益

 

 

固定資産売却益

145

特別利益合計

145

特別損失

 

 

固定資産除却損

4,885

固定資産売却損

436

277

災害による損失

121,610

特別損失合計

5,321

121,888

税金等調整前四半期純利益

1,285,986

876,169

法人税、住民税及び事業税

465,789

303,625

法人税等調整額

58,640

32,734

法人税等合計

407,149

270,890

四半期純利益

878,836

605,278

非支配株主に帰属する四半期純利益

6,350

140

親会社株主に帰属する四半期純利益

872,485

605,137

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2023年2月28日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2024年2月29日)

四半期純利益

878,836

605,278

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

53,053

24,883

繰延ヘッジ損益

9,613

為替換算調整勘定

143,031

176,012

退職給付に係る調整額

2,597

1,184

その他の包括利益合計

82,962

152,314

四半期包括利益

961,799

757,592

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

956,715

755,014

非支配株主に係る四半期包括利益

5,084

2,577

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(持分法適用の範囲の重要な変更)

 第1四半期連結会計期間において、LMS株式会社を新たに設立したため、持分法適用の範囲に含めております。

 

(追加情報)

(令和6年能登半島地震による被害の発生)

2024年1月に発生した「令和6年能登半島地震」により、当社能登工場(石川県羽咋郡志賀町)の棚卸資産及び有形固定資産に破損等の被害を受けました。これにより、当第3四半期連結累計期間において棚卸資産に係る損失及び災害に関連する費用を特別損失の「災害による損失」として121,610千円計上しております。

なお、第4四半期連結会計期間以降に見込まれる固定資産原状回復費などの費用については、現時点で合理的に見積ることが困難なため当第3四半期連結累計期間の「災害による損失」に含めておりません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産及び長期前払費用に係る償却費を含む)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2023年2月28日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2024年2月29日)

  減価償却費

283,392千円

284,382千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2023年2月28日)

配当に関する事項

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年7月13日

取締役会

普通株式

141,643

20

2022年5月31日

2022年8月5日

利益剰余金

2023年1月10日

取締役会

普通株式

141,643

20

2022年11月30日

2023年2月14日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)

配当に関する事項

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年7月13日

取締役会

普通株式

155,807

22

2023年5月31日

2023年8月9日

利益剰余金

2024年1月11日

取締役会

普通株式

148,725

21

2023年11月30日

2024年2月9日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2023年2月28日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)2

合計

 

要素部品事業

システム製品事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,177,765

1,344,667

8,522,432

8,522,432

セグメント間の内部売上高

又は振替高

37,325

50,642

87,967

(87,967)

7,215,090

1,395,309

8,610,399

(87,967)

8,522,432

セグメント利益

1,499,897

61,957

1,561,854

(424,999)

1,136,855

(注)1.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

   2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去△87,967千円、全社費用△337,032千円であります。なお、全社費用は各報告セグメントに配分できない管理部門等に係る費用であります。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)2

合計

 

要素部品事業

システム製品事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

6,845,798

1,544,667

8,390,465

8,390,465

セグメント間の内部売上高

又は振替高

29,293

31,173

60,467

(60,467)

6,875,092

1,575,841

8,450,933

(60,467)

8,390,465

セグメント利益

1,113,803

170,665

1,284,469

(395,563)

888,905

(注)1.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

   2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去△60,467千円、全社費用△335,096千円であります。なお、全社費用は各報告セグメントに配分できない管理部門等に係る費用であります。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2023年2月28日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

要素部品事業

システム製品事業

日本

4,449,823

1,206,385

5,656,209

アメリカ

1,301,329

1,301,329

ヨーロッパ

457,981

457,981

アジア(日本を除く)

871,319

138,281

1,009,601

その他

97,310

97,310

顧客との契約から生じる収益

7,177,765

1,344,667

8,522,432

その他の収益

外部顧客への売上高

7,177,765

1,344,667

8,522,432

  (注)顧客との契約から生じる収益は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2024年2月29日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

要素部品事業

システム製品事業

日本

4,298,164

1,389,457

5,687,621

アメリカ

1,114,367

1,114,367

ヨーロッパ

568,673

2,195

570,868

アジア(日本を除く)

772,429

152,635

925,065

その他

92,162

379

92,542

顧客との契約から生じる収益

6,845,798

1,544,667

8,390,465

その他の収益

外部顧客への売上高

6,845,798

1,544,667

8,390,465

  (注)顧客との契約から生じる収益は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2023年2月28日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2024年2月29日)

1株当たり四半期純利益

123円19銭

85円44銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

872,485

605,137

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

872,485

605,137

普通株式の期中平均株式数(千株)

7,082

7,082

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 2024年1月11日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額       148,725千円

(ロ)1株当たりの金額            21円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日   2024年2月9日

(注)2023年11月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。